依頼ギルドとは
  • よくアニメなどで見る民間やある組織からの依頼を受け持つギルドのこと。掲示板に貼ってある紙を受付へ持っていってスタート。依頼は様々だが幅広いものから選べるので、ダンジョンギルドよりかは挑戦しやすいと思う。採取、モンスター退治、お願いなど小遣い稼ぎにはもってこいの場所である。
主な仕組み
1、ギルド登録
  • まずギルドの依頼を受け持つにはギルドへの登録が必要になる。どこでもいいからギルドに入り、受付の人にお願いして、ギルドカードを発行してもらおう。このギルドカード、最初は銅色をしており、一番下のEランクのギルドカードとなる。(順にE(銅色)⇒D(ネズミ色)⇒C(銀色)⇒B(金色)⇒A(白い銀色)となります。)ただし、失くした、壊した場合には、大銀貨10枚を支払ってもらうことになるので、死んでも失くさないで欲しい。
2、チュートリアル
  • ほとんどの人はギルド登録が終わった後にチュートリアルを受けてもらうことになる。依頼ギルドは口頭、書類での説明と、実際に採取とモンスター退治を行う。ダンジョンギルドはチュートリアルタワーで行う。特例でここのチュートリアルが免除される人もいなくはない。(スカイもその一人だったりする。)
3、依頼を受けてみる
  • 一通り事が進んだら、初めての依頼を受けてみると良い。最初からモンスターに突っ込むのは限りなく危ないので、まずは採取やお願いを受けてお金をため、ある程度装備が整ってから、モンスター退治に乗り出すとスムーズにお金を稼げる。ちなみに、受ける内容、場所、報酬はすべて掲示板に載っているのでよく読んでから受けるようにして欲しい。
4、ランクアップ
  • ある程度の経験を積んだり、ランクからしてあり得ないような成果を叩き出した者にはランクアップが待っている。(前者がほとんど)基本受付の人がギルドカードを新しく発行してくれる。(このときの再発行に関しては無料)ランクがアップすると、受けることができるようになる依頼が増え、報酬も上がる。またDランクに昇格した場合、ダンジョンギルドの登録ができるようになる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月14日 18:37