ダンジョンギルド
ダンジョンギルドとは
ダンジョンギルドとは、クラウガーナ領に存在するダンジョンタワーを攻略することを主な目的とした、いわゆる「モンスター・ハント特化型ギルド」。
依頼ギルドでDランクに昇格したときに登録ができるようになる。依頼ギルドよりも危険が伴うものとなるため、その分報酬も上がる。依頼ギルドに加えて、ルールがいくつかあるので覚えていてほしい。
ダンジョンタワーとは
地上50階、地下50階にも及ぶ巨大な塔の総称を指す。一日一個現れ、一日一個消えていく。モンスターはもちろん、大量のアイテム、お宝、武器が点在している。またこの塔は巨大な魔法石で保たれており、政府はこの魔法石を狙ってダンジョンギルドを立ち上げた。ダンジョンはすべての階の魔法石が壊されると崩壊し、本体の魔法石が現れるようになる。
ダンジョンギルドの用語
ダンジョンタワーに入る際に組むチームのこと。あらかじめ決めておいたずっと変わらないチームをタッグ、ギルド内で即興で組んだ毎回変わるチームをコンビと呼ぶ。
ギルド内で使われるプライバシー保護のための仮名のこと。依頼ギルドではほとんど使わないが、ギルドカードを作るときに決めることになる。
ダンジョンには危険度に応じたレベルがつけられている。1がチュートリアルタワー、2が初心者用、3が中堅者用、4が上級者用、5が魔王が住む根城だ。
ダンジョンタワーのルール
- ダンジョンタワーに入るときに自分のギルドネーム、タッグ(コンビ)名、地上か地下のどちらに挑むかを受付に伝えること。
- レベル3以上のタワーに入るときは必ずタッグかコンビを組むこと。
- 入る前に脱出用の魔法陣と、イグナイト・ランプを持っていくこと。
- 初めての利用者は、チュートリアルタワーに入ること。
チュートリアルタワー
チュートリアルタワーはいま出てきたようなルールや用語の説明、どのような流れでダンジョンタワーを攻略していくかを教えてくれるものだ。だが、ギルドオーナーが申告書を出した場合、このチュートリアルタワーに入らなくてもギルドの依頼が受けられるようになる。
最終更新:2025年08月11日 21:42