メカデス。(おに)
詳細・攻略
- CS3で初出。その後AC6、7に収録され、AC8で風雲!バチお先生と共に一度消え、AC9で復活し、それ以降PSP1(DL)、PSP2、Wii1に移植された。
- CS3とAC6では★×10で506コンボだったが、AC7で現在の譜面に書き換えられ、★×9に降格した。483コンボ。BPMは160。
- ジャンルはCS3、AC6ではヘビメタ、AC7以降はナムコオリジナル。
- これ、さいたま2000、KAGEKIYO 源平討魔伝メドレーを合わせて「三代目の三強」と呼ばれるが、どれもAC12増量版以降では★×9下位になってしまっている。
- 天井スコアはシリーズによって異なる。
- CS3:936900点+連打
- AC6:885900点+連打
- AC7:907600点+連打
- PSP1:891800点+連打(ゴーゴーバグの額外得点含む)
- PSP2:1063080点+連打(ゴーゴーバグの額外得点含む)
- AC9:1092530点+連打
- AC10以降,Wii1:11093820''点+連打
- ゴーゴータイムの●○●○●○・・・の繰り返しは、途中からリズムが合わなくなる時があるので注意。
- ちなみにこの部分では「メカメカメカ…」と言っている。某動画サイトではこの弾幕に注意。
- タベルナ2000に譜面が引用された。(9~12小節目)
- 逆詐称の声がしっかり反映されており、難易度順にすると、AC12増量版ではブルちゃんのおや2の右、AC13では大改造!!劇的ビフォーアフターメドレーの右、共通してフューチャー・ラボの左だったが、
AC14では前略、道の上よりの右で、KAGEKIYO(裏状態では「ルスランとリュドミラ」序曲)の左に位置し、共通して★×9の左端に位置していた。
- 歌唱は増渕裕二、作詞はLinda AI-CUE、コーラスは矢野義人,みすみゆり,佐藤美香等多数。
- かんたん
- ふつう
- むずかしい
譜面
最終更新:2010年11月14日 13:39