新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
太鼓の達人 譜面・攻略@wiki ver2
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
太鼓の達人 譜面・攻略@wiki ver2
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
太鼓の達人 譜面・攻略@wiki ver2
このページを編集する
難易度表
>
おに
>
さいたま2000
さいたま2000(おに)
詳細・攻略
2
難易度表/おに/恋文2000
難易度表/おに/よくでる2000
難易度表/おに/タベルナ2000
シ
リ
ー
ズ
第
1
弾
。
CS3で初出。その後AC6以降に収録され、PSP1(DL)、PSP2、DS2、Wii1に移植された。
★×9で、譜面分岐あり。BPMは200。
普通・玄人は同一譜面で550コンボ。達人は570コンボ。
難易度順にすると、AC13では
ワールドイズマイン
の右で
ハロー!ハロウィン
の左。
ジャンルはAC6と三代目ではテクノ、AC7以降はナムコオリジナルである。
初出時は★×10だったが、AC10とDrumMasterで★×9に降格(ぽ〜たぶる(DL)とぽ〜たぶる2で★×10に昇格したが、DS2で★×9に再降格した)。
AC9での逆詐称という見方は反映している。(但し、DrumMasterの時期では完全に詐称だった。)当然天井点も下がっている。
とんかつ地帯までは★×5~6の簡単な配置である。
だがとんかつ地帯は過去AC9までは★×10であっただけあって、しっかり叩き方を覚えておかないとレベルの割に難易度は高めとなる。
仮にとんかつ地帯でミスをしたとしても、それにより譜面の難易度が下がるのでクリア自体は簡単とされる。
やはり難所はとんかつ地帯である。フルコン狙いなら覚えておけばいいだろう。
実はゴーゴータイムの前まで大きな休みがない。体力がないと叩ききるのは難しい。
三代目でおにが★×10の曲(これ、
KAGEKIYO
、
メカデス。
)のうち、
むずかしい譜面
が書き換えられてないのはこれだけである。
今のとんかつ地帯(達人譜面)はAC6で作られた。その時に譜面分岐がついた。
でも、変化しているのは今のとんかつ地帯のみである。
初出時は今の普通・玄人譜面であった。
天井点はバージョンによってかなり異なるので、バージョンを確かめてからプレイする方がいいだろう。
AC6:
994000点
+連打
AC7:
1105700点
+連打
AC8,9:
1191630点
+連打
初項:630点、等差:130点
AC10以降、Wii:1094410点+連打
初項:570点、等差:120点
三代目:
983000点
+連打
TDM:
985000点
+連打
PSP1:
1091000点
+連打
PSP2:
1197300点
+連打
初項:660点、等差:130点
DS2:
1147500点
+連打
初項:560点、等差:130点
連打秒数…1.05秒-1.35秒:計2.4秒
AC6のみ、全良(もちろん大音符は特良)+黄色連打20打で100万点ジャストになる。
タベルナ2000に譜面が引用された(
おに
-とんかつ地帯の達人譜面、
むずかしい
-とんかつ地帯の普通・玄人譜面)
ちなみに、AC6以前の★×10で★×8以下に一度も降格してないのはこれと
Ridge Racer
とメカデス。とKAGEKIYOだけである。
スクロール・ミカ
もAC6からずっと★×10だったが、AC11で★×8に降格した。
ちなみに、この曲はナムコオリジナルの中でAC連続収録最多記録を持っている。(AC12増量版も含むと9作連続。2位は
恋文2000
の8作連続。)
また、AC連続収録回数が同じ曲に
ソウルキャリバーII
、
天体観測
がある。
曲を逆再生すると、和田どん(かつ)の言っている歌詞が分かる。
最初の歌詞「あなた好みの太鼓になります。」
ゴーゴー直前、最後の所「わーい、おめでとう!ドドンがドーン!」
余談であるが、最後の効果音は
「余命検索サービス X-DAY2」の恋愛寿命コース
が出典。
亜洲版では埼玉2000と表記されている。
作曲者は今ではお馴染みの
Linda AI-CUE
。
曲IDは
rot
。
Rot
terdam Techno(ロッテルダムテクノ)より。
(
かんたん
/
速い方
)
(
ふつう
/
速い方
)
(
むずかしい
/
速い方
)
(おに/
速い方
)
楽曲紹介
楽曲紹介(譜面編)
プレイ動画(現普通・玄人譜面)
プレイ動画(達人譜面)
コメント
↑おk てか自分でクリックして確かめろwww - 2011-06-24 19:12:06
dde - 2011-06-24 19:29:09
↑まちがえた。
で
きた
よ~
- 2011-06-24 19:31:43
DON'T CUT と体感速度が同じだ - 2011-10-03 19:49:24
んもうんごんごんんごくおーててもいやーん! - 2012-12-04 19:30:15
↑wwwwwww - 2012-12-04 19:30:30
↑2お前wwwww - 2012-12-04 19:31:09
最初は
これのむずかしい
に抜かされている - 2012-12-04 19:32:20
超ギリギリ - 2013-08-15 09:47:00
どの曲にも言えることだけど聞き取れないと大苦戦する。『豚カツ豚豚カツ豚トトカツt400コンボ!』「和田うるせぇw…あっ」 - 2013-09-27 15:44:34
譜面
タグ:
+ タグ編集
タグ:
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの
プライバシーポリシー
と
利用規約
が適用されます。
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「さいたま2000」をウィキ内検索
最終更新:2010年11月08日 12:12
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
添付ファイル
さいたま.png
メニュー
難易度表
おに(難易度順)
★×10
★×9
★×8
★×7
★×6
★×5
★×1~4
おに/ジャンル別
J-POP
アニメ
どうよう
バラエティ
クラシック
ゲームミュージック
ナムコオリジナル
むずかしい
★×7・8
★×1~6
ふつう
★×6・7
★×5
★×4
★×1~3
かんたん
その他
収録曲
収録曲リスト
IOSX
AC14
13
Wii3
2
1
DS3
2
1
PSP2
1
iOS
連絡
雑談所
管理人への意見
譜面作成依頼
攻略情報サイト
太鼓の達人・太鼓さん次郎(マイバチ・段位道場・スキン)
その他コンテンツ
譜面作成ソフト
用語集
太鼓道場
脱ヴァーナス練習曲集
リンク
アンケート
アンケート結果
完全精度曲一覧表
サントラ未収録曲
太鼓道場
脱ヴァーナス練習曲集
リンク
チラシの裏
難易度基準考察
取得中です。
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧