遊城十代(R):登場デュエリスト:声:KENN
※スペシャルクリア特典有。
おっ、
プレイヤー
デュエルしに来たんだろ?
…違うのか?まぁ、せっかくだから俺たちとデュエルしようぜ?なっ?
ダークサイドに堕ちる前の、明るくて子供っぽい前期~中期十代。
ストーリー中は各キャラの立ち位置が1年目のままとなっている(万丈目はサンダー)。
使用するのは下級HEROの融合を中心とした【E・HERO】デッキ。
パートナー時及びマップ後半のデッキは、アニメ版のHEROが中心である。
パートナーデッキのレベルは、ひそかに
セイコさん・
早乙女レイ(BR)に次いで7のハイレベル。
E・HERO エッジマンをやたらと生け贄召喚したがるのも頭が痛い。
融合できない時でもサーチしやすいのが困り者。
手札に確認したらプレイヤー側が
融合をトスしたりして融合召喚を手助けするか、
E・HERO ネクロダークマンを墓地に送って召喚させてやろう。
ミラクル・フュージョンもこの1枚で逆転できるパワーを持つ反面、フィールド上のモンスターを巻き込まれると痛い。
プレイヤーの
沼地の魔神王の起動効果のタイミング1つで成果が大きく変わったりもするので、常に戦況を見極めて戦おう。
マスタールール改定でEXデッキの最大枚数が15枚になったため、融合モンスターをある程度絞る必要が生じた。
とはいえ、
沼地の魔神王が多目にあれば、一軍扱いには心許ない準一軍にも出番の可能性はある。
状況に応じられる、層の厚い融合デッキを構築したい。
E・HERO プラズマヴァイスマンの登場で、相手フィールドの掃除はかなり楽になった。
こちらもE・HEROでデッキを合わせれば、3ターン以内に勝利のチャレンジ達成も比較的容易だろう。
好感度アップの場所はレッド寮、レッド寮食堂、ブルー男子寮、岸壁、浜辺、購買。
勝利 |
楽しかったぜ! またやろーな! |
敗北 |
負けかよー! でも…ワクワクしたぜ! プレイヤー…すげーな! |
引き分け |
引き分けかよ… もう1回やろーぜ! なっ! |
パートナー時:勝利 |
よっしゃ~!!やったぜ、プレイヤー! 楽しいデュエルだったぜ!! |
パートナー時:敗北 |
あっちゃ~、まぁ~こんな時もあるよな? でも、楽しいデュエルだったぜ!! |
パートナー時:引き分け |
おおっ!?こんな事もあるんだな? これだから、デュエルは楽しいんだ! |
おっ! 三沢!
お前みたいなスゲーやつが
同じ学校だと思うとワクワクがとまらないぜ!
頼むから俺ともデュエルしてくれよ!
なっ!
最終更新:2023年08月09日 21:12