三沢大地(Y)(イエロー):登場デュエリスト:声:増田裕生
よぉ、
プレイヤー
こんな場所で会うとは奇遇だな
…なに?居たのかだって?
グッ…居たんだ…!
TFのUMD連動で出てくる普通の三沢。
アニメでは異世界から戻ってきていないとされていたが、
丸藤亮(H)と共に現実世界に帰還している。
存在を忘れられるのは相変わらず。ちなみに、似たような立場に樺山教諭と
黒川唯一がいる。
アカデミアの謎を影ながら解き明かしていく。
ミスターTの洗脳術にも惑わされない強靭な精神力を持ち、
プレイヤーとのタッグは最強かもと十代に認めさせるほど。
しかし影の薄さは相変わらずで、一緒にいる
プレイヤーの存在すらおぼろげなものとする。
最終戦は
パートナーイベントの項を見ればわかる通り、地味な対戦となっており、非常に悲しくなる。
しかしデュエル後のやりとりは三沢ファン必見。
影が薄いと言われ続けてきた彼だが、救われる内容となっている。
追加される
フォトギャラリーには
プレイヤーも写っていて、後ろのほうに十代たちがいるのが見える。
その十代達の構図はアニメ4期EDの終わりの部分と全く同じで、アニメとリンクする1枚となっている。
もしかしたらアニメ本編でも現実世界に帰還していたのかもしれない…
それぞれの属性のデッキ+シンクロデッキの計7種類のデッキを操る。
ストーリーモードでは6属性のデッキをランダムに使用する。
パートナーデッキ編集前はこちらも光属性で合わせるといい。
オネストや
強制転移で電池メンの攻撃力の低さをカバーできる。
シャインスパークは三沢が入れているが電池メンには効力が薄く、
電池メン-単一型の守備力を下げる事になるのでこちらも合わせて入れる必要はない。
三沢デッキが電池メン中心になっているので電池メンで組むのもいい。
電池メン-単三型を
充電器等で特殊召喚し、
地獄の暴走召喚を使用して攻撃力3000を3体場に並べ、
漏電で相手の場を一掃してダイレクトアタックという1ターンキルも可能な高い爆発力が得られる。
しかし構築やプレイングは難しくなり、電池メンは単体で脆いので安定性はいまひとつ。
地獄の暴走召喚を使用上の注意は以下。
- ダメージステップでの発動はできない…シャインエンジェル等のリクルーターでは効果発動できない
- 一体だけの特殊召喚が成功したときにのみ発動できる…携帯型バッテリーは2体特殊召喚するので効果発動できない
また、三沢のお気に入りに
プラズマ戦士エイトムがあるので、その召喚用に
メタル・リフレクト・スライムを持っておくといい。
罠は避けたいがエイトムも腐らせたくないなら、星7以上でリクルーターから出せる攻撃力の低いモンスターか、
妥協召喚可能なモンスターが妥当だろうが、適性の高いモンスターは少ない。
無難な選択は
神獣王バルバロスをこっそり差しておくことだろう。
デッキ編集可能になれば、お気に入りが電池メンと無関係のカード2種3枚であることから、全く別のデッキに組み替えることも十分可能。
ライトロードに組み替えると
早乙女レイ(BR)並の凶悪さになり、手札事故の要因になりやすい
プラズマ戦士エイトムを墓地に送りやすい。
電池メンのままデッキを組むなら、従来の電池メンデッキのままでは意味不明な行動が多く足を引っ張るので要注意。
ロックカードがある状態で
電池メン-ボタン型を暴走召喚して、場を全て埋めてデュエルが膠着したり、
何も考えずに
電池メン-単三型を単体で攻撃表示で出して、一気にLPを減らされることが多々ある。
雷の裁きは思ったように発動してくれないのならば思い切って抜いてしまったほうがいいだろう。
代わりに
サンダー・ブレイクを入れたほうが安定する。
デッキ名は彼がアニメ1期にて
万丈目準(B)と対決したときに使ったセリフから取ったものと思われる。
「風!疾きこと風の如く! 水!静かなること水の如く!火!侵略すること火の如く! 地!動かざること地の如く! 闇!悪の闇に光さす!」
なお、禁止デッキの
アクセラレーション!は、次回作である5D'sの決めゼリフである。
デッキ名 |
レベル |
デッキ使用場所 |
まばゆき光 |
6 |
パートナーデッキ、ストーリーモードでランダムに使用 |
つつみこむ闇 |
8 |
ストーリーモードでランダムに使用 |
疾き風 |
8 |
ストーリーモードでランダムに使用 |
静かなる水 |
7 |
ストーリーモードでランダムに使用 |
侵略の炎 |
6 |
ストーリーモードでランダムに使用 |
動かざる地 |
7 |
ストーリーモードでランダムに使用 |
アクセラレーション! |
10 |
禁止・制限解除 |
デュエル申し込み |
デュエル? おう、いいよ |
勝利 |
よし… まずまず計算通りだった |
敗北 |
くっ… ちょっとしたプレイングミスだった… ちょっと油断してたようだ おかげで目が覚めたよ |
引き分け |
引き分けか… プレイヤー…なかなかやるな! |
すでにこの空白すら自然に思えるほどの存在になってきた人物。
十代にひけをとらない名デュエリストで、成績優秀、スポーツ万能、
性格よし、といった完全無欠の男であるが、扱いは不遇。
最終更新:2020年03月03日 02:28