よくある質問
Q、通常版とSE版どっちを買ったほうがいいですか?
A、追加要素のあるSE版。
Q、すでに通常版(無印)を持っていますが、買っても損はしませんか?
A、無印のデータがあると、ダンテ編をクリアしなくてもバージル編がプレイできます。
Q、ゴールドとインターナショナル、どっちを選べばよいのですか?
A、ゴールド。 インターナショナルは死んだらミッションの最初からなのでめんどくさいよ。
Q、バージルはどうすれば使えますか?
A、ダンテで難易度問わず一度クリアしてください。めんどくさい時は裏技使ってください。
Q、SE版には裏技あるの?
A、タイトル画面でRL12と十字キー上左押しながら左スティック右下に3秒くらい押す。 全ての隠し要素が出る。
Q、SE版ではセーブデータが壊れると聞いたけど、防ぐにはどうしたらいいの?
A、確定情報はないが、ダンテのミッションセレクト画面からバージルのデータをロード、もしくはバージルのミッションセレクト画面からダンテのデータをロードすると壊れるという話。上書き被害もよく聞くので、スロット1・2~5にダンテ、6~9・10にバージルのデータとか工夫しよう。
Q、技の名前がわからないよ。
A、ゲーム中にスタート→ファイル。
Q、スレを見ていたらファイルを見ても書いていない言葉が出てくるけど、これは何?
A、エネステ(エネミーステップ):敵の頭上付近でジャンプボタンを押すと全ての行動をキャンセルしてジャンプが出せます。コンボ動画内でよくある同じ攻撃を空中で何回も繰り返しているのはこれを使っているからです。このジャンプに無敵はありませんが、使いこなすことで大きなアドバンテージを得られるでしょう。タイミングは人それぞれですので、練習してください。
A、テムコ(テムコプター):アグルドのSM_Lv3「テムペスト」の最中に△ボタン(通常の近距離攻撃ボタン)を連打することでテムペストを連続で出せます。技中に上昇していく姿がタケコプターに似ていることから名づけられました。非常に厳しい連打が強いられますので、練習してください。
A、TB(トリガーバースト):デビルトリガーボタンを押しっぱなしにすることで溜まっているゲージが赤く光りだします。この時にボタンを離すと、溜まっているゲージの数に比例した強力な攻撃ができます。どのようなポイントで使うと効果的なのかは、自分で発見してください。
A、JB、JR、ジャンプJB、横JB...:JBはジャストブロック、JRはジャストリリース。横転(ジャンプ)JB、ジャンプJRというのは回避の無敵時間中にブロック(リリース)を入力することで、確実にJB(JR)を出すテクニック。やり方は単純で例えば横転JBなら、横転の動作中に○押すだけ。ジャンプJB、JRも似たような感じ。RGを始めたばかりの人でも楽にJ技が出せるため非常に便利。
Q、動画まとめサイトの動画が見れない。
A、Mediaplayerclassicとffdshowを組み合わせることでたいていの動画は見れるようになります。
Q、M05ってどう進むの?ヴァジュラどこで使うの?鋼の魂どこでつかうの?
A、邂逅静せし災いの間(ヴァジュラ入手)→生ける彫像の間(ヴァジュラ使う・鋼の魂入手)→深遠なる奈落の間(鋼の魂使う)
Q、M07ってどう進むの?オリハルコンどこ?水晶の髑髏どこ?
A、飛翔せし昇天の間→全知を統べし蔵書の間(オリハルコン入手)→虚空を掴みし闇の回廊→静寂なる霊安の間(セイレーンの涙入手)→昇降機関の間(オリハルコン使う)→邂逅せし災いの広間(セイレーンの涙使う)→呪いし髑髏の間(水晶の髑髏入手)→頂に導きし髑髏の回廊(水晶の髑髏使う)
Q、M15ってどう進むの?どうやったら仕掛けが動くの?オリハルコンの欠片どこ?
A、リヴァイアさんの横にある装置を作動させて食料保存庫に戻ると装置が動くようになっている。その後は食料保存庫(装置を2回作動させる)→大地底湖(装置を1回作動させる)→円刃通路→食料保存庫(蜘蛛を倒しオリハルコンの欠片入手)→円刃通路(装置を2回作動させる)→歯車機関室(赤鳥戦)→礼拝堂参道(新デュラハを倒し戦オリハルコンの欠片入手)→歯車機関室(装置を2回作動させる)→可動軸内昇降機(オリハルコンをはめ込み上へ)
Q、お馬さんが、動画まとめサイトにある動画のようにハメられません。
A、馬ハメはDMD限定です。それ以外の難易度では出来ません。
Q、ジェスターが疲れません。
A、カリーナx3。有成長、無成長ならRGでキャンセルショットガン。
Q、M18ってどう進むの?
A、ボス倒すと点灯する光で輪っかを作る。最短は青-白-緑。
Q、M18DMDのチェス戦がクリアできる気がしない。
A、全滅狙いは上級者でも難しい。キング狙いでいくのが無難。
キング始動までにクイーンの体力を1/4程度まで削っておき、キングが動きだしたらひたすらキングにキラービー。チャンスがあれば最大タメストレート。キングに1発攻撃いれるとルークとキャスリング(位置入れ替え)するが、諦めずに追う。キングがDT引くまでずっとこれ。DT引かれたらクイーンを倒し、ただひたすらにキングを叩く。ちなみに、ルークが駒を量産するため、ルーク、キング、クイーン以外を攻撃してもはっきり言って無駄。
全滅狙いならクイーン>ルーク>ビショップ>ナイト>キングの順に倒す。高火力のRG,SMがオススメ。とっさの回避に使え、チャンスタイムを増やせるQSもいい。全員遠距離耐性持ちなのでGSは出番無し。TSはキング狙いなら役立つが、そうでないなら回避にしか使えないのでいらない。
Q、M19ってどう進むの?
A、砂時計の部屋をクリアしたら鏡のある部屋に戻って像にはめ込む。
Q、兄貴の魔人化を解除したい。
A、キラービー2発+α。3発入れると確定。リベ兜で4回。(難易度DMD)
Q、ブルーオーブがそろいません。
A、ttp://www.geocities.jp/no0sloter/devil/blue.html
Q、M09のブルーオーブが取れない!
A、SE公式→コラム10参照。
Q、シークレットミッションの場所がわからない。
A、 ttp://www.geocities.jp/no0sloter/devil/secret.html
Q、場所がわかってもクリアできない!
A、SE公式→コラム9、10参照。↓の方法なら誰でも出来ます。
【ダンテ】
SM02:ネヴァンのコンボ2(ピロピロ)。
SM03:エアレイド。
SM04:聖水。
SM09:聖水。
SM12:壁ジャンプ→エアハイク→聖水とやるともう一度壁ジャンプとエアハイクが出来るので後は繰り返し。
【バージル】
SM02:トリックアップで真ん中の二体に近づいてTB。そこから両端の二体を幻影剣で殺す。
SM03:入り口に敵を集めてジャンプ連打。勝手にEステしてくれる。
SM04:聖水。
SM06:SバージルでDT発動して走る。注意はバスの裏のオーブ。
SM09:聖水。
SM12:壁ジャンプ→トリックアップ→聖水とやるともう一度壁ジャンプとトリックアップが出来るので後は繰り返し。
Q、武闘神像が壊せません。
A、スタイルをSMに。やり方は↓
M07(ダンテ):コンボ2→ミリオンスタブ→ダンスマカブル→クレイジーダンス→コンボ2(以下繰り返し)
M07(バージル):空中連斬→コンボ1→空中連斬→切り上げ→切下ろし→疾風居合→空中連斬(以下繰り返し)
M13:スラッシュ→チューンアップ→コンボ2(放電)→ジャムセッション→リバーブショック→バッドリフト→フィードバック→クレイジーロール→スラッシュ(以下繰り返し)
M17:コンボ2→ハイパーフィスト→リアルインパクト→キラービー→ストレイト→コンボ2(以下繰り返し)
最終更新:2010年07月04日 16:39