・ミッション6
- 基本攻略
- 闘の試練
- DTを引いた敵を捌けるか否かで難易度が大きく変わる。捌けない人は元保管庫氏のサイトなどで削減値について勉強しておこう。
- 削減値なにそれおいしいの?な人は、リベリオン+得意な武器&ショットンガンorカリーナ+何か、をオススメする。
- とりあえず、赤、白、砂ヘルは兜割り→兜割り→ハイタイム、で浮くことを覚えておこう。また近距離ショットガン3発またはカリーナ直撃2発で吹っ飛ぶ。
- 一度ダウン取ったら、とにかく殴ること。武器チェンをフル活用して、ランクを下げないようにひたすら叩く。以下倒す手順。
- スタイルは何でもいい、一番得意な奴で。ただ、ミッションの性質上RGはあまりオススメできない。
- 砂+赤2体。開幕TBで安全を確保した後、砂をフリーライドで端に隔離してから処理。赤ヘル2体も同様にフリーライドで1体ずつ処理。
- 白2+砂。砂を倒した後に白。
- 増援で白、爆、砂。爆ヘル最優先で倒す。もたついてると自爆される。自爆誘発で周りのヘルを巻き込んでもいいが、オーブが出ない点に注意。
- 白2+赤。赤最優先で。
- 増援で白と爆。爆最優先で。白殲滅したら終了。
- 技の試練
- スルー推奨。針の突破が地味にムズいし、ソウルイーターの処理も面倒。
- 知の試練
- 最後の通路
- オススメ戦法
- リベリオン:削減値に優れる、DT引いた敵にコンボを決めるなら必須。
- ショットガン:エネステショットンガンがゲージ回収率、削減値ともに優秀。
- カリーナ=アン:ショットガンを上手く扱えない人はこっち。
・ミッション7
- 基本攻略
- 最初の通路とジャンプ台エリア
- オリハルコンの欠片がある場所
- 最初に見えるポーンを1体適当に処理。なるべくスタイリッシュに。
- ポーン2+ナイト1。ナイトの体力を2メモリ分くらい削った後に、TBで3体同時撃破。
- 残ったポーン2を適当に処理。
- ダムド通路
- ポーン6体を一箇所に集めてTBでまとめて処理。ナイトはスルー。
- 棺おけ部屋
- 棺おけ2体の体力を2メモリ分くらいけずって、TBでまとめて処理。ただし増援の黒ヘルを1体だけ残すこと。
- 開幕、体力をどれだけ削られるかが鍵。高火力のSMか、遠距離から安全に攻撃できるGSがオススメ。
- SMならエネステハンマー、またはソードピアス+エネステクロスorキラビの二重攻撃で削る。GSなら適当にマルチロック混ぜながら叩く。
- 残り1体になると増援で棺おけ。もし全滅させていれば2体同時に沸いて面倒なことになる。
- 増援の棺おけは赤ヘルを召喚するので、なるべく速攻で倒すこと。間に合わなければTB。
- アビス通路
- 棺おけ部屋2
- 最初の棺おけ部屋と同様の戦法でOK。沸くのは白オンリーなので、難易度は低め。
- 棺おけ部屋3
- ここも同じ戦法でOKだが、沸くのが赤、黒、砂、白とバリエーション豊富。殲滅するとヘルバンガード。
- ヘルゲートは素直に回避したほうがいい。下手にエリアルかまそうとすると、ポールダンス暴発で痛い目見るハメになる。
- 兄貴戦
- エネステキラビ13回。
- 幻影剣の破壊方法はいろいろあるが、QSのタイムラグ→ジャムセッションorカリーナ乱射が安定。
- オススメ戦法
- ネヴァン:QSと組み合わせて、兄貴の幻影剣を全破壊できる。
- ベオウルフ:棺おけ対策。ダムドとヘルバンにも有効。兄貴でも大活躍。
- カリーナ=アン:召喚された赤や黒を蹴散らすのに使える。
- アルテミス:マルチロックで遠距離から棺おけをボッコボコにできる。
・ミッション8
・基本攻略:
・オススメ戦法:
・難所アドバイス:
・ミッション9
・基本攻略:
・オススメ戦法:
・難所アドバイス:
・ミッション10
・基本攻略:
・オススメ戦法:
・難所アドバイス:
最終更新:2010年07月07日 11:33