ザコ

・ヘル=プライド(黒ヘル)

 ・基本攻略: 集団で近づいてきて攻撃してくるのでガムシャラに突っ込むと痛い目を見る。
だが単体の攻撃パターンは単純なので、1対1なら何も恐れず攻撃しまくればそれでいい。

 ・オススメ戦法:怖いのは集団のとき。まずはカリーナで吹き飛ばしてバラバラにし、1対1に持ち込むのが良いだろう。
もしくはミリオンスタッブやミリオンスラッシュ、ジャムセッションなどで巻き込んで一気に攻撃するという方法もある。スタイリッシュゲージが一気に跳ね上がるが、DT引かれると涙目なので要注意。

・ヘル=ラスト(赤ヘル)

 ・基本攻略: 走ってきての斬り上げは予備動作が小さすぎるため回避が困難。なのであまり接近しすぎるとヤバイ。やってきたのを見破ったら、ジャンプで回避だと当たる恐れがあるので横転で。


 ・オススメ戦法: 斬り上げを恐れるなら離れたとこからマルチロックやスパイラルで攻撃すると良い。カリーナだと射程の関係で当たらない恐れがある。
DT引いた場合でもスパイラル2発やカリーナ2発でダウンさせられるので、落ち着いて行動するのが一番大事。

・ヘル=グラトニー(砂ヘル)

 ・基本攻略: 砂吐きは予備動作でかすぎで、すぐわかる。なので回避して攻撃、でおk。

 ・オススメ戦法: DT引いたときはよろけにくいので予備動作を見たら無理にダウンさせようとせず、素直に回避。それだけできればあとは好きに殴ってよい。

・ヘル=スロース(白ヘル)

 ・基本攻略: ワープ攻撃がウザイ。が、ワープ前に大きな声を出すので音を聞いていればジャンプして滞空してるだけで楽々かわせる。音を聞いてからタイミングを取りやすいので、RGならJBのチャンス。

 ・オススメ戦法: 体力が多いが、ワープ攻撃しかできない雑魚。完全にサンドバッグ状態なので好きにやっちゃってください。

・ヘル=レイス(爆弾)

 ・基本攻略: 爆発してくるけど近づかなきゃ大丈夫。

 ・オススメ戦法: 離れたとこから銃で。

・ヘル=グリード(棺桶)

 ・基本攻略: こいつはよろけないので、攻撃に夢中になりすぎて棺桶振り回しの予備動作を見逃さないように注意。

 ・オススメ戦法: 予備動作は大きいので、回避は簡単。攻撃と回避をしっかり切り替えるだけでいいです。
なお、周りに別の雑魚が増えてきても、周りの相手をしてはいけない。周りの雑魚を倒したら、倒したぶんだけまた召喚しやがるから。
・ヘル・エンヴィ

 ・基本攻略:よろけにくい黒ヘルみたいな感じ。無理せず回避重視でやれば怖くはない・・・はず。

 ・オススメ戦法: GSアルテミスならガンガン削っていける。またはスパイラル連射。集団で向かってくるので、スパイラルなら多段ヒットしてスタイリッシュゲージもぐんぐんあがる。

・アルケニー(蜘蛛)

 ・基本攻略:ボタン連打戦法は通じない(魔人アグルドならできないこともないが)ので注意。二体一組または三体一組で出現することが多いため、まず魔人化してどれか1体を瞬殺すると、攻略がかなり楽になる。アグルドが有効。弱点である腹(膨らんでいる部分)を重点的に狙おう・・・と、いいたいところだが動きが素早く狙い通りに攻撃を当てるのはかなり難しい。基本はショットガンやエボアボ、アルテミスなどの銃撃でけん制しつつ(何かしらの動作を行わないと、子グモによるダメージを受けるため)、敵の攻撃後の隙をついて、腹にエリアル(兜割り、キラービー等)を当てよう。敵を大きく飛び越えるようにジャンプ→兜割り、といった感じで。アルケニーは正面からの攻撃を弾くため、なるべく側面か背後から。上手く立ち回れば、回避で勝手にスタイリッシュランクが上がっていくため、ランクを気にする必要はさほどない。むしろランクを気にしすぎて下手に魅せ技や挑発を使うと、回避できる攻撃も食らってしまうので注意したい。

 ・オススメ戦法:GS+アルテミスのマルチロック、ネヴァンの空中基本コンボでひたすら遠距離攻撃。近接扱いじゃないのでガードされる心配が無い、ただし威力はお察しのとおりなので時間はかかる。アグルドで腹にエリアルクロス→怯んだところにジェットストリームの繰り返し、リベの兜割り→スティンガーでも。

・アビス

 ・基本攻略: 上級悪魔なだけあって、攻撃がいやらしい。でも予備動作はわかりやすいので回避は難しくない。しっかり見て、かわして、攻撃。

 ・オススメ戦法: 苦手ならTSで回避しながら・・・もいいが、SMケルベロスのフリッカーが大活躍できる。地面に潜ってから飛び出して刃を飛ばす攻撃の後、真下でフリッカーをしてるとその場にこける。そしてリアルインパクトを叩き込めば完璧。
ただしDTひかれると辛いので、GSアルテミスでやるのが一番安全なのかなぁ…
あ、QSって手もあるので、いろいろ試して自分に合う方法を見つけてくださいw

・ブラッドゴイル(鳥)

 ・基本攻略: 銃で撃って石になってもらって、斬って消す。

 ・オススメ戦法: カリーナ撃てば一発で石化。至近距離からのショットガン、アルテミスのマルチロックでもいい。石化後はベオウルフが有効だが、ぶっちゃけ近接攻撃ならなんでもいい。ただしネヴァンは遠距離攻撃扱いなので、与ダメが恐ろしく減る。

・エニグマ(矢)

 ・基本攻略: 集団だと矢が弾幕状態なので避けきるのは至難の技。対策知らずに、しかも逃げグマが相手だと涙目になる確率90%以上かとw

 ・オススメ戦法: ネヴァンの蝙蝠バリアが大活躍。コンボ2が召喚速度速くて便利。または画面外からのスパイラル。逃げグマが相手でも画面外からのスパイラルは普通に使えるし、蝙蝠バリアでやりたければ上手く壁際や段差にひっかかるように鬼ごっこで追い詰めてあげてくださいw

・デュラハン(盾)

 ・基本攻略: 前から突っ込んだらダメ。HOHだとかするだけで即死だからかなり辛い相手かも…

 ・オススメ戦法: 後ろに回ってエリアルクロスで乙。

・ソウルイーター(霧or蛸)

 ・基本攻略: ダンテが見ていると消えてしまう。離れたとこから突進してきて攻撃してくる。しかし攻撃前に声をあげるので、良く聞いてればわかるはず。

 ・オススメ戦法: 振り向きざまカリーナで簡単に処理できる。他の敵も居て上手くロックオンできなければ、TBを使って仕留めても良い。

・フォールン(天使)

 ・基本攻略: 羽根バリアを壊して、中身を切り刻む。攻撃パターンは羽根バリアのあるときに2種類・ないときに2種類で多くは無いんだが、複数体で来るおかげでかなりいやらしい敵。

 ・オススメ戦法: 攻撃を空振りさせて、こちらの攻撃を当てる。GSアルテミスマルチロックやGSエボアボチャージショットなら常に攻撃していけるので楽かもしれない。RGでJBすれば羽根バリアを壊していなくても攻撃がヒットする部分が顔を出すので、そこにリリースしていけば割と楽(らしい・・・)

・ダムドポーン

 ・基本攻略: 攻撃は単純だし、体力も多くは無い。数に物を言わせて突っ込んでくるだけである。

 ・オススメ戦法: エネステ練習にもってこいですwエネステキラービーやエネステエリアルクロスの練習をしてみては?w真面目に攻略するなら、集団を貫通できるスパイラル連射や、攻撃後の隙に好きに攻めればよい。

・ダムドビショップ

 ・基本攻略: 火球に注意すれば問題ない。回復術も使ってくるが、ダンテやバージルの攻撃力の前ではチリ1つにすぎない。

 ・オススメ戦法: 火球さえ回避すればいいので、特にオススメ戦法というのは無いかと…好きにやっちゃってください><

・ダムドナイト

 ・基本攻略: 飛び跳ねるのが大好きな変態ナイト君。
見ればかわせる簡単な攻撃をしてくるのはチェス駒たちの共通点かしら…?

 ・オススメ戦法: ジャンプ攻撃は実は意外とウザイ。こちらが攻撃に夢中になりすぎて十分な距離に離れることが出来なかったら、被ダメは覚悟したほうがいい。攻撃と回避のメリハリをつければ大丈夫。

・ダムドルーク

 ・基本攻略: たまにフェイクをかけてくるけど、フェイクにかかろうがかかるまいが関係なく、避けるところをきちんと避けて、攻めるところをきちんと攻めればおk。

 ・オススメ戦法: 攻撃のリズムが一定なので、タイマンなら簡単にパターン化できる。攻撃回避は空中に居れば十分なので、空中で撃てる銃を持っていっていれば常に攻撃し続けることができる相手でもある。

・ダムドクイーン

 ・基本攻略: 突進女王様。その前に立ちふさがろうモンなら、思いっきり助走をつけて轢いていきます。しかも奇声をあげて・・・w

 ・オススメ戦法: 実はエボアボ1発撃てばダンテに突っ込んでくる、単純で可愛いやつ。RGならそれで誘導してJBしたり、JRをお見舞いすれば簡単に撃破可能。もしくは隅っこに誘導してSMベオのハンマーで殴り殺しちゃう。

・ダムドキング

 ・基本攻略: 強烈な範囲攻撃をしてくる。RGでJBするかQSの無敵時間でやりすごす以外は、範囲外に出るしかない。

 ・オススメ戦法: クイーンの攻撃を3回JBするとRGのゲージがMAXになる。そしてキングにはMAXリリースを3発あびせれば終わり。これが一番簡単な撃破法。
キング自体の攻撃は単純なので、他の駒の邪魔が無い状況を作れば回避するところは回避して(ryでも楽勝かと。
ハンマーやキラービーなどでキングのみ集中狙いでチェス盤戦を切り抜けるという方法もある。
最終更新:2010年05月26日 16:58
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。