作品概要
「オレ達の学校は俺達が守る!」
199X年全国各地の高校が襲撃され、生徒が連れ去られる誘拐事件が次々発生する。
狙われるのは優秀な高校生ばかり、警察も手がかりをつかめない。
巨大な陰謀が渦巻く中、ついに生徒自身が事件解決に立ち上がった!
1997年に稼動した対戦型格闘ゲーム。通称「ジャス学」。
人物、背景はVFのように3Dポリゴンで描かれているが、
システムやコマンドはストリートファイターに近い2D格ゲータイプ。
登場キャラクターはすべて生徒か教師といった学校関係者で、クセ者ぞろいの高校間で織りなされる熱い青春群像劇が魅力のゲーム。
一作目はタッグ、「燃えろ~」からは3人チームを、基本的には同じ所属校の中で組んで戦う。
さらにチェーンコンボやエアコンボ、チームメイトとの合体攻撃『2(3)プラトン』などMARVEL vs.シリーズのような要素も取り入れられている。
また、PS版にはジャス学世界で育成プレイや登場キャラと高校生活を味わえるシミュレーションゲーム風のおまけモード「熱血青春日記」が収録され好評を博し、
そのモードが強化された「私立ジャスティス学園 熱血青春日記2」も翌年にリリースされた。
ドラマCDも2作発売されている。
登場キャラクター
・一文字 伐
イチモンジ・バツ。
ジャス学シリーズの主人公、太陽学園高等部に通う熱血高校生。
額の×の字傷とはちきれんばかりの学ラン姿が特徴的。失踪した母親を探すため太陽学園に転校してきた。
短気でガサツだが強い正義感を持ち、友情に厚く母親想いの優しい一面もある。犬が大の苦手。
荒々しいケンカ格闘スタイルが持ち味。気合を込めた波動を打ち出すこともできる。
他作品にコラボ出演の際は、作品の枠を超えた2プラトンを披露していた。
cv:檜山信之
その他
- 「ジャスティス学園」はラスボスが君臨している学園の名前である。しかし、実際にプレイしたことのない人間のほとんどは、ジャスティス学園=主人公キャラの通う学園と勘違いする傾向がある(実際はバツが通っているのは「太陽学園」)。PXZでも他の作品のキャラがバツをジャス学の生徒と勘違いしてる会話があるあたり、そのことはネタになっているようだ。
- 「ナムコクロスカプコン」では主人公のバツではなく、ジャスティス学園教師の島津英雄と水無月響子が参戦していた。
シリーズ一覧
- ゲーム
- 本編シリーズ
- 私立ジャスティス学園 LEGION OF HEROES(1997 AC/PS)
- 私立ジャスティス学園 熱血青春日記2(1999 PS)
- 燃えろ!ジャスティス学園(2000 AC/DC)
- キャラ出演作品
- CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001(2001 AC/DC/PS2/GC/XB)
- ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション(2008 Win)
- タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES(2008 AC/Wii)
- タツノコ VS. CAPCOM アルティメット オールスターズ(2010 Wii)
- 漫画
- 私立ジャスティス学園外伝(作画:島本和彦 新声社)
- 私立ジャスティス学園(作画:大野純二 講談社)
最終更新:2013年11月30日 00:44