エステル
初登場ステージ:第22話
技名 |
分類 |
追加効果 |
攻撃力 |
XP上昇 |
ブロック破壊力 |
最大hit数 |
備考 |
セイクリッドブレイム |
ソロアタック |
気絶 |
C |
49% |
12% |
18 |
|
スキル名 |
スキル効果 |
消費SP |
対象 |
備考 |
ナイチンゲール |
HPを70%回復 |
100 |
ALL |
|
バリアブルヘキサ |
DEF↑:25% |
80 |
ALL |
|
スキル名 |
習得必要CP |
発動条件 |
スキル効果 |
ピコハンリベンジ |
1250 |
敵攻撃時:被ダメージ最大HP30%以上 |
気絶カウンター |
一途なコ・メディカル |
500 |
ターン開始時:XP100未満 |
救援自己回復、救援消費XP25%減少 |
魅惑のエステティシャン |
750 |
行動後:EP50以上 |
毒・気絶・崩し確率15%増加 |
ひみつの魔法っ娘MX |
1000 |
ターン開始時:ラウンド7以下 |
最大SP50%増加 |
絵本作家 |
初期 |
ターン開始時 |
獲得EXP20%増加 |
「バリアブルヘキサ」の全体DEF上昇が、敵の火力の高くなる後半戦ではバカにできない性能。
「ひみつの魔法っ娘MX」が効いているうちに保険として使っておくと、事故死が防げる可能性大。
全体回復もアイテムで事足りるかも知れないが、緊急時の奥の手としてはアリ。
と言うより、アティの全体回復スキルと組み合わせればすぐに全回復するので便利であることに変わりはない
攻撃面では「魅惑のエステティシャン」のおかげで、気絶誘発率が高め。
組ませたユニットが常時EXP獲得増加するところも利点だろう。
気絶効果の発生ポイントはピコハンの部分。
攻撃内容に関しては、敵をリフティングする性質で激しく上下しないので、エステルを先に呼び出してからペアのクリティカルを狙ったほうがよい。
オートスキル「負けない愛」を活用できる。
エステルのオートスキル「ひみつの魔法っ娘MX」で、豊富なSPから低消費でスキルを連発できるようになる。
「負けない愛」を2ターン連続で発動すれば、SP20消費で「バリアブルヘキサ」を発動でき、自軍全体のDEFを強化できる。
このペア自身に有力なDEFUPスキルがあるので、それが腐ってしまうところが欠点。
「馬歩(まほ)」と「ひみつの魔法っ娘MX」がうまく噛み合い、ターン開始時にSPが最大90回復する。
これは、「バリアブルヘキサ」がただで1回使えることを意味する。
ステージ終盤は敵の攻撃も激しくなるので、この意味は大きい。
クロム&ルキナは後半に発動する「王の器」を狙ったものに対し、こちらは前半から発動できるので「ひみつの魔法っ娘MX」が無駄にならない。
また、エックス&ゼロにジューンを組ませることができる余裕が生まれる。
チャレンジステージにおいても、敵の攻撃に困った場合に役に立つ。
最終更新:2017年01月24日 16:29