絵・漫画等で易しく理解
「何かむずかしそう、、」って場合はまずこちらから
無関心な人への周知にもどうぞ
この項の目次
絵本
YASOUMAN氏自費出版『チベット本土からインドに亡命した子供たちの絵』
DAWA「チベットのこと、知っていますか?」
ねらのこまど「ほしになったこっき」
<ねらのこまど>さんが描いた絵本まんがです。
小学生でもわかる中国の国旗に隠された真実。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
小学生でもわかる中国の国旗に隠された真実。
漫画
業田良家「慈悲と修羅」(チベット漫画)
小林よしのり 「見ぬふりされてるチベットでの民族浄化」
どっちもマンガだからフィクションなんでしょ?いいえ現実です
ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 「人権問題」
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html
http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html
畠奈津子「チベットの悲劇」
横浜桐蔭大学教授のペマ・ギャルポ氏を初め多数の支援を受け畠氏が、チベット人のアデ女史の壮絶な人生の実話をもとにチベット問題を描いたマンガ。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
「トフティーさんを救おう!」
中国に囚われた東京大学のウイグル人留学生トフティさんの分かりやすい解説マンガ
http://uygur.fc2web.com/uygur22-1.html
http://uygur.fc2web.com/uygur22-1.html
※その後のトフティさん
11年の服役後、釈放しかし、、
11年の服役後、釈放しかし、、
トフティさんに関する報道は11年の服役の間ほとんど無かったが2009年2月10日
ついに釈放された。しかし刑務所前で待っていた日本人支援者たちとの再会は実現せず、今後も自治区当局の監視下に置かれる可能性がある。
夫の無実を訴えてきたラビヤさんは「中国に行けば私も拘束される。家族と会えない釈放に意味があるのか」と語る。
ついに釈放された。しかし刑務所前で待っていた日本人支援者たちとの再会は実現せず、今後も自治区当局の監視下に置かれる可能性がある。
夫の無実を訴えてきたラビヤさんは「中国に行けば私も拘束される。家族と会えない釈放に意味があるのか」と語る。
トフティ氏、釈放へ 中国で逮捕のウイグル人東大留学生
http://s04.megalodon.jp/2009-0208-1409-07/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000047-san-pol
2月7日8時5分配信 産経新聞
http://s04.megalodon.jp/2009-0208-1409-07/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090207-00000047-san-pol
2月7日8時5分配信 産経新聞
BLE「南モンゴルを知っていますか?」
http://www43.atpages.jp/kuuku/mongolia/mongolia.html
リンク先にはネットプリント番号や折りたたみ冊子の作り方も
リンク先にはネットプリント番号や折りたたみ冊子の作り方も
「故郷が砂漠になる日」 ~知られざる黄砂のナゾ~
TV朝日 素敵な宇宙船地球号HP
TV朝日 素敵な宇宙船地球号HP
+ | ... |
さいとうたかを ゴルゴ13
各エピソードはフィクションながら、背景となるチベット仏教の転生概念や中国の侵略行為の事実をわかりやすくしっかりと描写。
エピソード「白龍昇り立つ」(1996年5月作品)もチベット問題をわかりやすく伝えています。
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
ダライ・ラマに次ぐ高僧、パンチェン・ラマもダライ・ラマと同様、転生を繰り返している。これまで、一方が死去すると、他方がその転生者を捜して認定するということが行われてきた。
パンチェン・ラマ10世は1989年に死去し、その6年後の1995年、ダライ・ラマは、その転生者(ゲンドゥン・チューキ・ニマ少年 1989年4月25日生)を認定した。
ダライ・ラマに次ぐ高僧、パンチェン・ラマもダライ・ラマと同様、転生を繰り返している。これまで、一方が死去すると、他方がその転生者を捜して認定するということが行われてきた。
パンチェン・ラマ10世は1989年に死去し、その6年後の1995年、ダライ・ラマは、その転生者(ゲンドゥン・チューキ・ニマ少年 1989年4月25日生)を認定した。
そのわずか3日後、6才の新パンチェン・ラマは中国当局に両親共々拉致され、現在もその消息は不明である。一方中国当局は、ダライ・ラマが認定したパンチェン・ラマを認めず、別の少年を認定した。中国当局は、彼らが擁立した輪廻転生霊童(偽パンチェン・ラマ)を使って、チベット人を影響下に置き、コントロールしようとしている。
(※偽パンチェン(ギェンツェン・ノルブ)はゴルゴ13作中ではノプチェとなっています)
(※偽パンチェン(ギェンツェン・ノルブ)はゴルゴ13作中ではノプチェとなっています)
このエピソード以外でもゴルゴでは定期的にチベットを題材にしたエピソードがあります。
これはウイグル弾圧を扱った2002年8月のエピソード紹介です。
2009年10/25と11/10のビックコミックのゴルゴ13はウイグル核問題がテーマです。
10/25「楼蘭・彷徨える死神」前編では「楼蘭の死神」という暗喩で中国による核被害を示していますが
「悪鬼の所業」を記したカルテを奪い中国に追われるウイグル人ウルハムの逃亡と
ガーディ女史と接触したゴルゴの登場というエピソードです。
10/25「楼蘭・彷徨える死神」前編では「楼蘭の死神」という暗喩で中国による核被害を示していますが
「悪鬼の所業」を記したカルテを奪い中国に追われるウイグル人ウルハムの逃亡と
ガーディ女史と接触したゴルゴの登場というエピソードです。
詳しくは
「台湾は日本の生命線!」「ゴルゴ13」がウイグル潜入中―中国「核犯罪」がテーマで一読の価値あり
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-949.html
「台湾は日本の生命線!」「ゴルゴ13」がウイグル潜入中―中国「核犯罪」がテーマで一読の価値あり
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-949.html
さいとうたかをのように一般漫画誌において3民族問題が正面から取り扱われる事はほとんどありません。
しかし中には隠れたメッセージが込められている場合もあるようです。
しかし中には隠れたメッセージが込められている場合もあるようです。
久米田康治 さよなら絶望先生

主人公の持つ新聞に
「チベットヲ開放セヨ」と
隠されたメッセージが
「チベットヲ開放セヨ」と
隠されたメッセージが

アニメ版ではハッキリと記されています
原作は社会風刺も多い漫画ですが、アニメのスタッフにも作者と同様の意思がなければ起こらない事です
音楽
桑田佳祐氏ウイグルを歌う



2009年9月21日の「音楽寅さん」という番組の最終回で、
桑田佳祐が「漫画ドリーム09」という歌を歌った。
一年間の時事ニュースを取り上げた長い歌だったが、
「7月 中国・新疆ウイグル自治区で暴動 」
というテロップがはいり、
桑田佳祐が「漫画ドリーム09」という歌を歌った。
一年間の時事ニュースを取り上げた長い歌だったが、
「7月 中国・新疆ウイグル自治区で暴動 」
というテロップがはいり、
♪紅の旗がなびく 巨大帝国の象徴(シンボル)が!!
かの国の統制と弾圧の下(もと) 涙溢る民族(たみ)
Ma Ma Ma……漫画ドリーム
……なんかスクリーム Oh,oh,oh
I got a……漫画ドリーム
「新疆(しんきょう)」という意味…これすら、妙だろ!?
かの国の統制と弾圧の下(もと) 涙溢る民族(たみ)
Ma Ma Ma……漫画ドリーム
……なんかスクリーム Oh,oh,oh
I got a……漫画ドリーム
「新疆(しんきょう)」という意味…これすら、妙だろ!?
という歌詞が歌われました。
一時youtubeに流れたその映像は速やかに削除されたようです。
この話はmixiの「東トルキスタンを守れ」コミュの雑談スレで話題になり、
キャプチャ画像をアップしてくれた方がいました。
この話はmixiの「東トルキスタンを守れ」コミュの雑談スレで話題になり、
キャプチャ画像をアップしてくれた方がいました。
新疆とは新しい土地という意味であり
英語の新大陸、ニューフィロンティアと同じで、
元々そこにいた住民をないがしろにする侮辱的な言葉。
英語の新大陸、ニューフィロンティアと同じで、
元々そこにいた住民をないがしろにする侮辱的な言葉。
地域としての東トルキスタンは1759年に清によって征服されるが、
1933年と1944年の二度にわたってイスラム教徒による民族国家
「東トルキスタン共和国」の建国がはかられた。
しかし、漢族・中国共産党によって征服され、
1955年に現在の新疆ウイグル自治区が設置された。
1933年と1944年の二度にわたってイスラム教徒による民族国家
「東トルキスタン共和国」の建国がはかられた。
しかし、漢族・中国共産党によって征服され、
1955年に現在の新疆ウイグル自治区が設置された。
その後告知なしの核実験による放射能被害や、
幾多の殺戮・弾圧を経て、民族も宗教も言語も、
共産党政権下で絶滅の危機に瀕している。
そうやって爆発したのが「暴動」といわれた事件だった。
状況はチベットも南モンゴルも似たようなものだ。
そういった事実を桑田は知っているのだろう。
幾多の殺戮・弾圧を経て、民族も宗教も言語も、
共産党政権下で絶滅の危機に瀕している。
そうやって爆発したのが「暴動」といわれた事件だった。
状況はチベットも南モンゴルも似たようなものだ。
そういった事実を桑田は知っているのだろう。
このようなメッセージを、合議的過程を経てオンエアするのは
困難だと思われる。スポンサーは今や強力なお得意様である
中国人の機嫌を損ねたくないことだろう。
困難だと思われる。スポンサーは今や強力なお得意様である
中国人の機嫌を損ねたくないことだろう。
その他
やる夫で学ぶAAシリーズ
AA(アスキーアート)での「学ぶ」シリーズを読んだ事がある人にはお勧めです。
マンガキャラの紙芝居形式でわかりやすい入門的内容です。
マンガキャラの紙芝居形式でわかりやすい入門的内容です。
________________
| .______________|
| | \ │ / |
| | / ̄\ |
| |─────(. ゚ ∀ ゚ )─────|
| | /\_/\ ..|
| | ○○○. & ○○○ |
| | ○,,・ω・○ ○・ω・,,○ |
| | / ○○○ ○○○ o\ |
| |/ o~(,_uuノ ◎ .とuu_,)ノ.. \|
|.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FREE TIBET!!
やる夫で学ぶ近代チベット史
やる夫で学ぶチベット動乱
ブーンはチベットについて何も知らないようです
┏━┳━━┳━┳━┓
┃┏┫┏┓┃━┫━┫
┃┏┫┏┓┫━┫━┫
┗┛┗┛┗┻━┻━┛
Г二二二二二二二二二|
| | \ │ / |
| |───-(゚∀゚)-───|
| | ○○○/\○○○, |
| |○・ω・○&○・ω・ ○|
| | ○○○ ○○○ |
| |/(uuノ ◎ とuu)\|
|_二二二二二二二二二」
┏━┳┳━┳━┳━┓
┗┓┫┃┓┃━╋┏┛
┃┃┃┓┫━┫┃
┗┻┻━┻━┻┛
関連したコメントはこちらへ
以下広告