このページはライブドアで試し書きしたものです。
比較する為に残しておきますので悪しからず。
色々な記法を載せて見易くしてみたいと思います。
記法名 |
記法 |
サンプル |
説明 |
見出し(大) |
*~~ |
サンプルは下の行にて |
大見出し(h3)を付けます |
サンプル
見出し(中) |
**~~ |
サンプルは下の行にて |
中見出し(h2)を付けます |
サンプル
見出し(小) |
***~~ |
サンプルは下の行にて |
小見出し(h1)を付けます |
サンプル
文字サイズ |
~~~~size(サイズ指定):~~ |
サンプル |
文字のサイズ(<span style="font-size: ○○px;">)を指定します |
文字色 |
~~~~~~color(色指定):~~ |
サンプル |
文字の色(<span style="color: ○○;">)を指定します |
背景色 |
bgcolor(背景色指定):~~ |
サンプル |
セル内の背景色を指定します |
文字色・背景色 |
~~ |
サンプル |
文字の色と背景色を指定します~~(<span style="color: ○○; background-color: ○○;">) |
強調文字(太字) |
' '~~' ' |
サンプル |
文字を太字(<b>)にします |
斜体 |
' ' '~~' ' ' |
サンプル |
文字を斜体(イタリック体)(<i>)にします |
取消線 |
% %~~% % |
サンプル |
文字に取り消し線(<del>)を付けます |
下線 |
% % %~~% % % |
%サンプル% |
文字に下線(<u>)を付けます |
上付き文字~~( ) |
& sup(){~~} |
サンサンプルプル |
文字を上付き(<sup>)にします |
下付き文字 |
__~~__ |
サン__サンプル__プル |
文字を下付き(<sub>)にします |
|
|
|
|
箇条書きリスト |
-文字 |
サンプルは下の行にて |
箇条書きのリスト(<ul><li>)を作成します |
番号付きリスト |
+~~~~++~~~~+++~~ |
サンプルは下の行にて |
番号付きのリスト(<ol><li>)を作成します |
- サンプル1
- サンプル2
- サンプル3
- サンプル3.1
- サンプル1.1
- サンプル3.2
定義リスト |
:定義語・説明文 |
サンプルは下の行にて |
定義リスト(<dl><dt><dd>)を作成します |
- サンプル
- サンプルによるサンプルの為のサンプル
表組み(テーブル)を作成する |
|~~|~~| |
サンプルは下の行にて |
表組み(テーブル)を作成します |
サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
サンプル1.1 |
サンプル2.1 |
サンプル3.1 |
右に結合(colspan) |
|>|~~| |
サンプルは下の行にて |
右のセルと結合します(colspan) |
サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
サンプル1 |
サンプル2.5 |
上に結合(rowspan) |
|^|~~| |
サンプルは下の行にて |
上のセルと結合します(rowspan) |
サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
^ |
サンプル2 |
サンプル3 |
ヘッダ(行全体) |
|~~~| |
サンプルは下の行にて |
行全体をヘッダ(th)にします |
サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
ヘッダ(セル単位) |
|!~~| |
サンプルは下の行にて |
指定のセルのみをヘッダ(th)にします |
!サンプル1 |
サンプル2 |
サンプル3 |
サンプル1.1 |
サンプル2.1 |
サンプル3.1 |
サンプルサンプル |
サンプルサンプル |
サンプルサンプル |
サンプルサンプルサンプルサンプル |
文字の左寄せ |
|left:~~| |
left:サンプル1 |
文字を左寄せにします~~※デフォルトは左寄せになっています |
文字のセンタリング |
|center:~~| |
center:サンプル1 |
文字をセンタリングします |
文字の右寄せ |
|right:~~| |
right:サンプル1 |
文字の右寄せにします |
文字の改行 |
|~~~ ~~~| |
サンプル1~~サンプル2 |
セル内の文字を改行します |
アンカー |
|
サンプルは下の行にて |
ページ内リンクのリンク先(到達点)として設定します |
折りたたみ記法~~(デフォルト非表示) |
[+]~~テキスト~~テキスト~~[END] |
サンプルは下の行にて |
指定の範囲を折りたたみ表示にします |
[+]サンプル1
サンプル2
サンプル3
[END]
[+]サンプル1.1
[END]
折りたたみ記法~~(デフォルト表示) |
[-]~~テキスト~~テキスト~~[END] |
サンプルは下の行にて |
表示している情報を指定の範囲で折りたたみます |
[-]サンプル1
サンプル2
サンプル3
[END]
[-]サンプル1.1
- サンプル2.1
- サンプル3.1
[END]
最終更新:2012年02月22日 01:27