【対NPC戦闘法】
◆テロ活動地域(lv1~lv10)
前衛
戦車
戦車
戦車
※戦車は火力3・移動6を使用する
◆テロ基地(lv1~lv10)
前衛 後衛
戦車 中距離対空車両(軟性)
戦車 中距離対空車両(軟性)
戦車 中距離対空車両(軟性)
前衛 後衛
戦車 中距離対空車両(軟性)
戦車 中距離対空車両(軟性)
戦車 中距離対空車両(軟性)
前衛 後衛
戦車 中距離対空車両(軟性)
戦車 中距離対空車両(軟性)
戦車 中距離対空車両(軟性)
前衛 後衛
戦車 陸兵器(硬性):1台
戦車 陸兵器(硬性):1台
戦車 陸兵器(硬性):1台
※中距離対空車両は、軟性を使用する。
◆海賊(lv1~lv4)
前衛
水轟5型
近距離戦闘機(マルチでも可)
近距離戦闘機(マルチでも可)
前衛
ヘリ:1機
ヘリ:1機
ヘリ:1機
◆海賊(lv5~lv10)
ここからは、穴あけ作業がポイントとなります。
※穴あけ作業=敵が攻撃できない兵器・ポジションを作る事
囮をうまく活用する事で、穴あけ作業をします。
(囮その①)~対「オーサ」
航空機 vs オーサ
ヘリ
☆ 100% ヘリに攻撃します=ヘリを囮とすればおk
(囮その②)~対「工作船」
艦船 vs 工作船
ヘリ
☆ 100% ヘリに攻撃します=ヘリを囮とすればおk
(囮その③)~対「MiG-19」
艦船 vs MiG-19
ヘリ
☆ 100% ヘリに攻撃します=ヘリを囮とすればおk
(囮その④)~それ以外
複数の身代わりを作りましょう!
身代わり???
囮ですね。。。はい。
例えば
●が大事な兵器
○が囮
この場合、
前衛 vs 前衛
● 敵
○
○
敵が1回だけ攻撃してくるとした場合!
●に攻撃が当たる確率は・・・
1/3(33.33%)となります。
つまり○を増やす事で、大事な兵器に攻撃が当たる可能性を減らす事ができます!
前衛 vs 前衛
● 敵
○
○
前衛
○
○
○
前衛
○
○
○
前衛
○
○
○
前衛
○
○
○
前衛
○
○
○
この場合だと
●に攻撃が当たる確率は・・・
1/18(5.55%)となります。
○が増えれば、どんどん攻撃が当たる確率が下がりますね♪
この囮は100%回避できないデメリットがありますが、色々なケースで使えるメリットがあります!
つまり、対人戦闘のような、敵がどんな編制をしてくるかわからない場面に有効だと言えます。
これらの囮を活用し、敵に穴をあければ高レベル海賊と言えど少ない損害で倒す事が可能となります。
まず
自分で思考錯誤し、海賊に挑みましょう!
具体的な編制は・・・
また後日
〆
ぴん♪ ぽん♪ ぽん♪ ぴぃぁ~ん♪
業務連絡・・・
にけさん
色付けとか・・・見やすい編集しておいてええええ
よろしく!キリッ
〆かかし
最終更新:2011年06月03日 03:33