アクティブスキル(攻撃)- 火

スローファイア

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スローファイア 前提技能 修身Lv ビギナー
詠唱時間 1.5 CastTime 0.8 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
烈火の力を符にこめて投げつける。目標に対して火系のダメージを与える。
SkillLv 追加効力 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 55% 37.7 20.4 6 生まれつき - -
2 60% 138.0 21.3 21 5 300 290
3 65% 250.5 22.2 36 10 1200 1300
4 70% 375.2 23.1 51 15 2800 3300
5 75% 512.1 24.0 66 20 5200 6300
6 80% 661.2 24.9 81 25 8400 10000
7 85% 822.5 25.8 96 30 12800 16000
8 90% 996.0 26.7 111 35 18600 24000
9 95% 1181.7 27.6 126 40 26300 34000
10 100% 1379.6 28.5 141 45 36500 48000
100% 3620 30.0 265 89 1,000,000 1,000,000
100% 3620 30.0 265 89 1,000,000 1,000,000
ダメージ後20%の確率で元気+30
詠唱時間が1.2秒まで短縮
  • スキル仕様
    • 魔導師が唯一最初から習得しているスキル。
    • 投射型なので敵に着弾するまでにタイムラグがある。遠距離型の敵相手だとその間に一発貰う事も。
  • 使用感・使用例など
    • 序盤の攻撃の要だが、単純に普通のダメージのみで特筆すべき性能もないため影が薄い。
    • フォールストーンは再使用間隔が長いので、スプラッシュと交互に連発ならこれ。
    • 転生直後はスプラッシュ、フォールストーンと共に手軽に転生本が手に入り、短詠唱で他の長詠唱スキル並みの威力が出る最大級のダメージソースになる。

ファイアブレイズ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ファイアブレイズ 前提技能 フレイムシールド 修身Lv ルーキー
詠唱時間 1.0 CastTime 1.0 CoolTime 8.0 武器制限 素手・法器
灼熱の炎を召喚し、目標の頭上めがけて投げつける。目標に対して火系のダメージを与える。
SkillLv 持続ダメージ 効果時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 450.6 15秒 20.4 39 13 2100 2400
2 658.5 21.3 54 18 4100 4900
3 885.6 22.2 69 23 7000 8600
4 1131.9 23.1 84 28 10900 14000
5 1397.4 24.0 99 33 16100 21000
6 1682.1 24.9 114 38 23000 30000
7 1986.0 25.8 129 43 32000 42000
8 2309.1 26.7 144 48 44100 58000
9 2651.4 27.6 159 53 60200 80000
10 3012.9 28.5 174 58 81800 110000
30.0 89 1,000,000 1,000,000
30.0 89 1,000,000 1,000,000
ダメージ+15%
持続時間を3秒減少(総ダメージは変わらず)
  • スキル仕様
    • 魔法が発動した瞬間に魔法攻撃力の1倍ダメが入り、それと別に15秒間かけて追加効力分の継続ダメージを与え続ける。
    • アイコン等では判り難いが、重ね掛けする事で継続ダメージが重複して強力になる。
  • 使用感・使用例など
    • その特性から長期戦が予想される敵にかけておくと有効。
    • 魔導師のソロは敵を速攻で倒す事にあるため、出番が多いとは言い難い。
    • 出が早いことを利用して、敵のHPが数ミリ残ってしまいスプラッシュも待ち時間の時のトドメに。
    • LVでは初弾ダメージが変化しないので、LV1でもMP消費微量の速攻弱攻撃としてなら使える。

スローフラッシュ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スローフラッシュ 前提技能 ファイアブレイズ 修身Lv ノービス
詠唱時間 3.0 CastTime 1.0 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
神火の力を符にこめて投げつける。目標に対して火系のダメージを与える。
SkillLv 追加効力 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 165% 605.2 20.4 75.4 19 4600 5600
2 180% 804.3 21.3 100.4 24 7700 9500
3 195% 1020.0 22.2 125.4 29 11800 15000
4 210% 1252.3 23.1 150.4 34 17300 22000
5 225% 1501.2 24.0 175.4 39 24600 32000
6 240% 1766.7 24.9 200.4 44 34200 45000
7 255% 2048.8 25.8 225.4 49 47000 62000
8 270% 2347.5 26.7 250.4 54 64000 85000
9 285% 2662.8 27.6 275.4 59 87000 120000
10 300% 2994.7 28.5 300.4 64 118000 160000
300% 30.0 89 1,000,000 1,000,000
300% 30.0 89 1,000,000 1,000,000
相手の火系抵抗を15秒間20%減少
詠唱時間が2.5秒へ減少
  • スキル仕様
    • 高威力だが長詠唱。
    • 高倍率スキルの中では再使用間隔は最短。
  • 使用感・使用例など
    • 1発の威力なら最大級だが、3秒という長詠唱により扱いにくさが目立つ。
    • 早い段階からLV(射程)をあげられるので、39や49スキルが育つまでの繋ぎとして使いやすい。
    • 詠唱が長く、モーションが短いので詠唱−の恩恵が大きいスキル。とくにオーラ中はアイスストライクの半分ちかい時間で動作完了し、クールも短めなのでオーラ中に2発いれられる。

フレイムサークル

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フレイムサークル 前提技能 スローフラッシュ 修身Lv レギュラー
詠唱時間 1.2 CoolTime 15.0 武器制限 素手・法器
消費真元 1 (元気100)
火の神通力を操縦し、自分の周囲に燃えるような火環の陣を結んで、
3秒毎にMPを消費して範囲内の敵に基礎魔法攻撃力と火系ダメージを与え、MPを全部使いきるまで続ける。
SkillLv 追加効力 効果範囲 射程 消費MP 持続消費MP 習得Lv SP 金額
1 1225.4 12 6.0 120 120/3秒 29 11800 15000
2 1504.6 140 140/3秒 34 17300 22000
3 1803.8 160 160/3秒 39 24600 32000
4 2123.0 180 180/3秒 44 34200 45000
5 2462.2 200 200/3秒 49 47000 62000
6 2821.4 220 220/3秒 54 64000 85000
7 3200.6 240 240/3秒 59 87000 120000
8 3599.8 260 260/3秒 64 118000 160000
9 4019.0 280 280/3秒 69 160000 210000
10 4458.2 300 300/3秒 74 239000 320000
20%の確率で3秒間行動できなくする
毎回ダメージを与える際、25%の確率で自身のHPを500回復
  • スキル仕様
    • 一度発動したら、スキルキャンセルorMP枯渇するまで炎陣を張り続ける。
    • 3秒毎に範囲内の敵にダメージを与える。MP消費するタイミングも同じ。
  • 使用感・使用例など
    • 範囲なので他の敵を巻き込むリスクがあるが、MP効率は良い。
    • 術者はタコ殴りになりやすいので、回復薬を飲んだりヒーリングを多重掛けして貰う等の対処が必要。
    • 範囲狩りにおいては主役級の能力だが、術者がよほど固くない限りそれ以外の用途は難しい。
    • 発動中は領土薬が飲めない、通常のPOTは可。HPMPともに注意が必要。

フレイムウィング

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フレイムウィング 前提技能 フレイムサークル 修身Lv シニア
詠唱時間 1.0 CastTime 1.0 CoolTime 8.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 ノックバック
真気を一羽の灼熱の火鳥に変えて放出する。前方の直線上にいる目標に対して火系のダメージを与える。
SkillLv 追加効力 直線有効
距離
ノックバック
距離
射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 55% 1400.6 13.5 12.6 10 175.5 39 24600 32000
2 60% 1597.7 14.0 13.2 193.5 43 32000 42000
3 65% 1804.8 14.5 13.8 211.5 47 41400 54000
4 70% 2021.9 15.0 14.4 229.5 51 53200 70000
5 75% 2249.0 15.5 15.0 247.5 55 68100 90000
6 80% 2486.1 16.0 15.6 265.5 59 87000 120000
7 85% 2733.2 16.5 16.2 283.5 63 111000 150000
8 90% 2990.3 17.0 16.8 301.5 67 142000 190000
9 95% 3257.4 17.5 17.4 319.5 71 181000 240000
10 100% 3534.5 18.0 18.0 347.5 75 266000 360000
CoolTime1秒減少
範囲+50%
  • スキル仕様
    • 威力は申し分無いが、Lvを上げたスローフラッシュよりは低い。
    • ノックバックは、スキルLvに応じた距離だけ敵を後退させる効果(ボスには効かない?)。
    • ↑ボスやD内の近接Mob等にはノックバック効果なし。
    • 有効射程の直線上に複数敵が居る場合は全てヒットするが、射程が他のスキルより短い。
    • 対人ではノックバックは発生しない。
  • 使用感・使用例など
    • 上記の理由から近接で物理攻撃をしてくる敵に対して、物理防御が紙な魔導にとっては有難いスキル。
    • PTで味方が危ない時など一時的に助けられる。
    • しかし、ノックバックで移動するため前衛を振り回す場合もあるので注意。
    • 射程距離がかなり短く、遠距離攻撃をする敵には歩かないと撃てない。Lvを上げても射程は伸びないがノックバック距離は伸びる為、初撃に入れて吹き飛ばし、ダメージソースにする使い方もできる。
    • これまでに覚えた範囲攻撃の中では扱い易い方だが、範囲攻撃として利用するにはやはり射程距離が厳しい。
    • ノックバックは障害物にぶつけることで止められる。前衛が居たりしてノックバックが邪魔になる時は、壁や障害物に押し当てる形で撃つと良い。
    • スキルLVがあがって吹き飛ばし距離が伸びてくると、吹き飛ばし効果で敵の魔法を強制で発動不可にすることも可能。
      成功率はLV6で良くて七分、LV7以上でほぼ確実に発動停止に、失敗しても吹き飛ばしで第2撃を防げるので試す価値はある。
    • 対人領土では、範囲攻撃というよりは接近してきた前衛に即時高ダメージを与えるのに使用、けれどもノックバックも無いので余程Lv差がない限り逃げたほうがいい。
    • ボスにはノックバックが効かないので、範囲が無いボスには詠唱時間のわりに高ダメージなスキルとして使える。

エクスプロード

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
エクスプロード 前提技能 フレイムウィング 修身Lv アマチュア
詠唱時間 チャージ時間 CastTime 1.0 CoolTime 15.0 武器制限 素手・法器
自分の生命を犠牲にして周囲の敵に火系のダメージを与える。
チャージ時間あり、自分のHPの最大60パーセンテージをダメージに変換する
SkillLv 最大チャージ時間 追加効力 HP
変換倍率
効果範囲 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 5.0秒 2200 2.2 12 6.0 147 49 47000 62000
2 4.8秒 2400 2.4 159 53 60200 80000
3 4.6秒 2600 2.6 171 57 76900 100000
4 4.4秒 2800 2.8 183 61 98300 130000
5 4.2秒 3000 3.0 195 65 125000 170000
6 4.0秒 3200 3.2 207 69 160000 210000
7 3.8秒 3400 3.4 219 73 215000 290000
8 3.6秒 3600 3.6 231 77 327000 440000
9 3.4秒 3800 3.8 243 81 484000 650000
10 3.2秒 4000 4.0 255 85 705000 950000
25%HP減少を防ぐ
50%の確率で3秒間行動できなくする
  • スキル仕様
    • 詠唱とは別のチャージ時間を要する。詠唱ではないのでオーラキャストは適応外。
    • 貯めている途中でもう一度スキル使用で貯め途中でも発動可能、貯め時間によって消費するHPが変動。
  • 使用感・使用例など
    • 死にたい時に使うと良い
    • 対人領土では乱戦になったときに貯め時間短縮で即時発動すれば、威力は低めだけど低HP消費で範囲攻撃可能。

レイニーフレア

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
レイニーフレア 前提技能 エクスプロード 修身Lv ミドルクラス
詠唱時間 4.0 CastTime 1.8 CoolTime 30.0 武器制限 素手・法器
消費真元 2 (元気200)
全身の生命力が数え切れない火炎と刃を生じて敵へ向かって放出する。
目標周辺に対して火系のダメージと同様の物理ダメージを与える。
SkillLv 追加効力 効果範囲 射程 消費
MP
習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 110% 2208.9 8.4 20.4 354 59 87000 120000
2 120% 2372.4 8.8 21.3 372 62 104000 140000
3 130% 2540.9 9.2 22.2 390 65 125000 170000
4 140% 2714.4 9.6 23.1 408 68 151000 200000
5 150% 2892.9 10.0 24.0 426 71 180000 240000
6 160% 3076.4 10.4 24.9 444 74 239000 320000
7 170% 3264.9 10.8 25.8 462 77 327000 440000
8 180% 3458.4 11.2 26.7 480 80 440000 590000
9 190% 3656.9 11.6 27.6 498 83 586000 790000
10 200% 3860.4 12.0 28.5 516 86 773000 1050000
50%の確率で真元消費を1にする
50%の確率でスキルまたは魔法を断ち切る
  • スキル仕様
    • 物理と火属性の両面の効果を併せ持つ。魔法抵抗力のある敵に対してもダメージが通りやすい。
    • 説明を見ると威力が他の59スキルより少ないように見えるが、実際には説明文の倍の威力がある。
      --霊力5、バフなしとして計算した場合でも、他のスキルと同じ表記に直すと Lv1で325%+4405.8、Lv10で505%+7720.8になる。
    • 装備攻撃力の平均を700とし、魔法攻撃力平均を5000 としたときのダメージ例(敵の防御は含ず) レイニーフレアLv10 火属性マスタリLv10 赤字:火属性、青字:物理属性  (5000 + 700 * 2 + 3860.4) * 1.2 + 5000 + 700 * 2 + 3860.4 =  12312.48  +  10260.4  =  22572.88
    • 2度攻撃しているのと同じ事なので、霊力が高くなる程、他の59スキルよりも威力の増加が大きい。
  • 使用感・使用例など
    • 対人領土などでは、地味な詠唱グラフィックで発見されにくく、前衛や後衛など重装・軽装・法衣関係なく高ダメージが通るので使いやすい。
      特に後衛職の即死の危険性が高く、後衛を一度に大量に始末するのに最適だが、相手に使われる可能性も要注意。
    • HPや体力に無頓着な後衛なら一発圏内(レイニー10火マスタリ10、敵も同レベルくらいで)だが、逆に言うと領土仕様の後衛を即死されるのは無理。精霊にフェザーシールド貼られるとダメ大幅減。
    • 対魔法抵抗mobではダメ通りやすいのは確かだが、他のスキルでダメ4分の1がレイニーは5分の3くらいですむ程度。普通の敵にスローフラッシュ撃つよりちょっと多いくらい。真元2とクール30秒があるので連打できないし、ソロでどうしても魔法抵抗相手するようなときでも切り札にはなりえない。MP回復のある爆発のほうがいいんじゃね?って程度

アクティブスキル(攻撃)- 水

スプラッシュ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スプラッシュ 前提技能 修身Lv ビギナー
詠唱時間 1.0 CastTime 1.0 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 減速40%(真45%)
一本の強烈な水柱を地面から噴出させる。目標に対して水系のダメージを与える。また、敵の移動速度を減速させる。
SkillLv 追加効力 特殊効果
発生率
持続時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 55% 55.0 65% 5.3秒 20.4 9 3 100 80
2 60% 155.8 68% 5.6秒 21.3 24 8 800 800
3 65% 268.0 71% 5.9秒 22.2 39 13 2100 2400
4 70% 391.6 74% 6.2秒 23.1 54 18 4100 4900
5 75% 526.6 77% 6.5秒 24.0 69 23 7000 8600
6 80% 673.0 80% 6.8秒 24.9 84 28 10900 14000
7 85% 830.8 83% 7.1秒 25.8 99 33 16100 21000
8 90% 1000.0 86% 7.4秒 26.7 114 38 23000 30000
9 95% 1180.6 89% 7.7秒 27.6 129 43 32000 42000
10 100% 1372.6 92% 8.0秒 28.5 144 48 44100 58000
100% 3390 95% 9.0秒 30.0 256 89 1,000,000 1,000,000
100% 3390(+600) 95% 8.0秒 30.0 265 89 1,000,000 1,000,000
減速45%(既存40%)、持続時間+1秒
追加効力+600
  • スキル仕様
    • 魔導師の生命線となる減速効果を持つ。Lv上昇により発生率や効果時間が改善される。
    • 詠唱時間1秒は魔導師スキルの中では最短。
    • 前置きが無く、敵の足元から直接吹き上がるのでダメージの発生が早い。
  • 使用感・使用例など
    • 魔導師が長らくお世話になるであろうスキル。多くの人は優先してLvを上げていく事になると思う。
    • 魔導師のソロは敵を近寄らせない事にあるので、これを使えば減速効果により距離を取りやすい。
    • この魔法のみを逃げ撃ちで連発し続け、減速を切らさない戦法も有効。
    • より強力な減速を持つアイスストライクを覚えても出番は無くならない。短詠唱と持続時間8秒は強み。

アイスヘイル

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アイスヘイル 前提技能 修身Lv ルーキー
詠唱時間 1.8 CastTime 1.2 CoolTime 12.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 33%の確率で一定時間移動不可状態にする
一陣の雹を召喚し、目標とその周囲の敵に攻撃する。
SkillLv 追加効力 特殊効果
持続時間
射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 318.0 2.2秒 20.4 57.6 16 3200 3800
2 439.7 2.4秒 21.3 75.6 21 5800 7000
3 572.0 2.6秒 22.2 93.6 26 9200 12000
4 714.9 2.8秒 23.1 111.6 31 13900 18000
5 868.4 3.0秒 24.0 129.6 36 20000 26000
6 1032.5 3.2秒 24.9 147.6 41 28100 37000
7 1207.2 3.4秒 25.8 165.6 46 38900 51000
8 1392.5 3.6秒 26.7 183.6 51 53200 70000
9 1588.4 3.8秒 27.6 201.6 56 72400 96000
10 1794.9 4.0秒 28.5 219.6 61 98300 130000
3160.0 4.0秒 30.0 320.0 89 1,000,000 1,000,000
30.0 320.0 89 1,000,000 1,000,000
移動不可状態になったら3秒後に3160.0の追加ダメージ
50%で移動不可状態
  • スキル仕様
    • 範囲攻撃の中では最も初学レベルが低い。
    • Lv1では範囲は無いと言っても等しいくらいに狭い。Lvを上げていく事で範囲が広がる。
    • Lv5で半径がキャラ2人分ぐらい。(要検証)
    • Lv10で10m前後ほどの範囲はある模様。Lv1で1mで以後1m/1LvUP?(要検証)
  • 使用感・使用例など
    • 足止め効果は悪くないが、発動率も低く効果時間も短いので過信は禁物。
    • 1対1が基本となる毎日なので出番は殆どないです。複数来たら逃げるか各個撃破で数減らしですし。
    • 威力も普通で連発も出来ないので、これで複数の敵をどうにかできるとは思えない。
    • 詠唱もそれほど長くなく真元消費もないので、他の範囲攻撃を覚えた際にサブ攻撃として役立つ可能性がある。
    • 範囲狩りにおいては、範囲攻撃+足止め+低威力が意外と役に立つ。しかし無くても困らない。
    • 対人領土では、Lv8~10であれば手軽な範囲攻撃+微足止めとしてそこそこ使える。
    • 神無谷でも非常に使えるスキル。

アイスストライク

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アイスストライク 前提技能 フロストウェポン 修身Lv アマチュア
詠唱時間 2.5 CastTime 1.8 CoolTime 15.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 減速80%
目標に雨氷をまとった数本の氷の矢で攻撃する。目標に対して氷系のダメージを与える。
また、敵の移動速度を強く減速させる。
SkillLv 追加効力 特殊効果
発生率
持続時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 165% 2186.4 65% 4.2秒 20.4 220.5 49 47000 62000
2 180% 2440.1 68% 4.4秒 21.3 238.5 53 60200 80000
3 195% 2705.2 71% 4.6秒 22.2 256.5 57 76900 100000
4 210% 2981.7 74% 4.8秒 23.1 274.5 61 98300 130000
5 225% 3269.6 77% 5.0秒 24.0 292.5 65 125000 170000
6 240% 3568.9 80% 5.2秒 24.9 310.5 69 160000 210000
7 255% 3879.6 83% 5.4秒 25.8 328.5 73 215000 290000
8 270% 4201.7 86% 5.6秒 26.7 346.5 77 327000 440000
9 285% 4535.2 89% 5.8秒 27.6 364.5 81 484000 650000
10 300% 4880.1 92% 6.0秒 28.5 382.5 85 705000 950000
15秒間水防御力20%減少
詠唱時間が2.1秒へ減少
  • スキル仕様
    • 強力な減速効果と威力を持つが、詠唱と再使用間隔が長い。
    • 基本的に長詠唱で持続時間の伸びも悪いため、スプラッシュの完全上位互換とは言い難い性能。
  • 使用感・使用例など
    • 覚えた当初は射程も短く、減速発生率や持続時間も満足なレベルでないため使いづらい。
    • 開幕に撃ち込んで敵が足踏みしている隙に手数を稼いでのち、スプラッシュに繋ぐのが無難か。
    • 射程が短い間はスプラッシュで減速させてこの魔法へ繋ぐ戦法もあり。減速が効かなかった場合は1発食らう覚悟。
    • 対人領土では、威力も足止め効果も高いが、詠唱が長く鈍足も上書きされるので使用機会はないに等しい。
    • 85でようやく10になったと思ったら89で転生スプラッシュのほうが火力が高くなる若干悲しいスキル

ウォータドラゴン

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ウォータドラゴン 前提技能 アイスストライク 修身Lv ミドルクラス
詠唱時間 4.0 CastTime 1.6 CoolTime 30.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 減速60%
消費真元 2 (元気200)
生命力を集め、一匹の水龍を召喚して、目標とその周囲の敵を攻撃する。
目標に対して水系のダメージを与え、敵の移動速度を減速させる。
SkillLv 追加効力 特殊効果
発生率
持続時間 効果範囲 射程 消費
MP
習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 275% 5522.4 86% 6.2秒 8.4 20.4 354 59 87000 120000
2 300% 5931.3 87% 6.4秒 8.8 21.3 372 62 104000 140000
3 325% 6352.6 88% 6.6秒 9.2 22.2 390 65 125000 170000
4 350% 6786.3 89% 6.8秒 9.6 23.1 408 68 151000 200000
5 375% 7232.4 90% 7.0秒 10.0 24.0 426 71 180000 240000
6 400% 7690.9 91% 7.2秒 10.4 24.9 444 74 239000 320000
7 425% 8161.8 92% 7.4秒 10.8 25.8 462 77 327000 440000
8 450% 8645.1 93% 7.6秒 11.2 26.7 480 80 440000 590000
9 475% 9140.8 94% 7.8秒 11.6 27.6 498 83 586000 790000
10 500% 9648.9 95% 8.0秒 12.0 28.5 516 86 773000 1050000
50%の確率で10秒間クリティカル+30%
20%の確率で真元消費なし
  • スキル仕様
    • 特殊発生率が最初から高く、そして威力も高いが59スキル共通として真元が2必要。
    • 鈍足効果は他のスキルで上書きされる仕様なので注意。
  • 使用感・使用例など
    • 初期状態でも射程は短いが特殊効果の確立が高く威力もあるので範囲による巻き込みに注意すれば、初撃としてそれなりに使える。
    • 対人領土などでは派手な詠唱グラフィックから発見されやすく、集中される恐れがあり、鈍足も他の鈍足スキルで効果が上書きされるので非常に使いづらいが、数値上の威力だけならば全スキル中最高の攻撃力がある。
      足止め狙いにこれを使うくらいなら、グラビティロックの方がはるかに優秀。

アクティブスキル(攻撃)- 土

フォールストーン

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フォールストーン 前提技能 修身Lv ビギナー
詠唱時間 2.0 CastTime 1.4 CoolTime 6.0 武器制限 素手・法器
巨石を召喚し、空中から目標へ投げつける。土系のダメージを与える。
SkillLv 追加効力 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 110% 161.9 20.4 25.2 6 400 440
2 120% 314.6 21.3 46.2 11 1500 1600
3 130% 483.5 22.2 67.2 16 3200 3800
4 140% 668.6 23.1 88.2 21 5800 7000
5 150% 869.9 24.0 109.2 26 9200 12000
6 160% 1087.4 24.9 130.2 31 13900 18000
7 170% 1321.1 25.8 151.2 36 20000 26000
8 180% 1571.0 26.7 172.2 41 28100 37000
9 190% 1837.1 27.6 193.2 46 36900 51000
10 200% 2119.4 28.5 214.2 51 53200 70000
200% 4804 30.0 375 89 1,000,000 1,000,000
200% 4804 30.0 375 89 1,000,000 1,000,000
詠唱時間が1.6秒へ減少
20%の確率で5秒間スタン
  • スキル仕様
    • 魔導師の基本3属性の中では最も一発が強い。
    • 詠唱と再使用間隔がやや長め。
  • 使用感・使用例など
    • 開幕に撃ち込んでごっそりと減らすのに使える。特に水相手には効果絶大。
    • 再使用間隔が6秒もあるため連発には向いていない。開幕に1発、戦闘中にもう1発程度が限界。
    • 基本3種の中では詠唱とモーションが長いせいでラグ抜きで考えればスローファイアの1.47倍、スプラッシュの1.7倍の表示ダメでほぼ同火力。
    • 使用後の硬直(CastTime)が他の初級魔法2つより長いので、できれば止めとして使いたい
    • 対人領土では、通常で土魔法mobが少なく対人でもあまり使われないので、装備で土属性を捨てている人にとってはかなり痛い魔法。

サンドストーム

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
サンドストーム 前提技能 アースシールド 修身Lv ノービス
詠唱時間 1.0 CastTime 1.0 CoolTime 8.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 15秒間減速15%。一定確率で3秒間移動不可能状態にする
土の神力を操作し、敵の足元に一本の神秘的な沙旋を召喚する。土系のダメージとともに減速させる。
SkillLv 持続ダメージ 特殊効果
発生率
射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 727.1 6% 20.4 68.4 19 4600 5600
2 966.4 7% 21.3 86.4 24 7700 9500
3 1225.7 8% 22.2 104.4 29 11800 15000
4 1505.0 9% 23.1 122.4 34 17300 22000
5 1804.3 10% 24.0 140.4 39 24600 32000
6 2123.6 11% 24.9 158.4 44 34200 45000
7 2462.9 12% 25.8 176.4 49 47000 62000
8 2822.2 13% 26.7 194.4 54 64000 85000
9 3201.5 14% 27.6 212.4 59 87000 120000
10 3600.8 15% 28.5 230.4 64 118000 160000
20% 30.0 89 1,000,000 1,000,000
15% 30.0 89 1,000,000 1,000,000
減速20%
移動不可確率33%
  • スキル仕様
    • 魔法が発動した瞬間に魔法攻撃力の1倍ダメが入り、それと別に15秒間かけて追加効力分の継続ダメージを与え続ける。ファイアブレイズと似た魔法。
    • アイコン等では判り難いが、重ね掛けする事で継続ダメージが重複して強力になる。
  • 使用感・使用例など
    • ファイアブレイズよりも強力で特殊効果もあるので、使うならこっちが良いかも。
    • 他の減速魔法のあとにこっちの減速が発生すると減速効果が上書きされて早くなってしまうので短詠唱の弱魔法としてコンボに組み込むときは注意。
    • ↑なので通常敵にはファイアブレイズの方が使いやすい。
    • 継続ダメージは全段入ればダメージ量が多く、その割にヘイトがあがりにくいのでボス戦で有用。
    • ↑補足、全段入るのに時間がかかるが拘束時間(詠唱+モーション)にしては総ダメージが高い。
    • これとファイアブレイズなど継続ダメ系のスキルは初撃分のダメージのヘイトしか稼がない(継続ダメHITの部分にヘイトがない)ので壁のタゲ維持性能に対して火力過剰のときに有効。 逆に自分がタゲ維持しなければならない場合は総ダメが高いからといって使うと思うよりヘイトが稼げてない。

サンドブラスト

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
サンドブラスト 前提技能 サンドストーム 修身Lv シニア
詠唱時間 2.5 CastTime 1.5 CoolTime 6.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 10秒間命中率低下
法力を激しく噴出し、一本の強力な流砂を召喚する。目標に対して土系のダメージとともに命中率を下げる。
SkillLv 追加効力 命中率低下 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 165% 1702.7 23% 20.4 175.5 39 24600 32000
2 180% 1942.0 26% 21.3 193.5 43 32000 42000
3 195% 2193.3 29% 22.2 211.5 47 41400 54000
4 210% 2456.6 32% 23.1 229.5 51 53200 70000
5 225% 2731.9 35% 24.0 247.5 55 68100 90000
6 240% 3019.2 38% 24.9 265.5 59 87000 120000
7 255% 3318.5 41% 25.8 283.5 63 111000 150000
8 270% 3629.8 44% 26.7 301.5 67 142000 190000
9 285% 3953.1 47% 27.6 319.5 71 181000 240000
10 300% 4288.4 50% 28.5 337.5 75 266000 360000
命中率低下の効果時間+50%
追加効力+1200
  • スキル仕様
    • 高威力、命中低下と良性能なスキル。詠唱とモーションがやや長め。
  • 使用感・使用例など
    • 39Lvの時点で最高威力だが、Lv1だと射程が初期段階の為、コンボに組み込ませ辛い。
    • 命中低下は魔導士本人では体感し辛いかもしれない。DPTでの前衛支援に。
    • スローファイアと同じく、魔法が敵に向かって発射されるタイプ。スプラッシュのように直下型ではない。
    • 開幕にフォールストーンを使っているのならレベルが低いうちは射程に悩むがこちらに乗り換えてもいいかもしれない。
    • 対人領土では、前衛・特に戦士に打ち込めば戦士の利点の一つである範囲スタンなどの命中率を大幅に下げるのに有効だが詠唱が長い。
    • 命中低下効果で、ボス戦の時に壁の負担を減らすことができる。
    • ただし、魔道やったことない壁の人はほとんどそんな効果のスキルがあること自体に気づいてない。(いつもあるから、でなくありと無しで体感できないらしい)
    • ↑*3 戦士の範囲スタン=シャウトのことだと思うんだが命中率関係ないぜ。固定の成功率が存在する。 --
    • プレイヤーにかけて検証した結果、命中率-50(命中率90%の場合40%になる)でも命中率50%ダウン(命中率90%の場合45%になる)でもなく「ステータスの命中」が50%になるらしい、つまり元から回避ステを投げてる前衛にはほとんど意味無し。対mobでは敵の命中の高さ、回避を重視してるプレイヤーの少なさもあって命中率-50%という言葉の印象ほど効果はないようだ。

スキルストラウト

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スキルストラウト 前提技能 サンドブラスト 修身Lv アマチュア
詠唱時間 0.5 CastTime 2.0 CoolTime 30.0 武器制限 素手・法器
法力を使って、目標に無形の爆発を発生させる。
目標に対してスキル発動を中断させ、一定時間、普通攻撃、スキルを使用不可能にする。
SkillLv 効果時間 CoolTime 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 2.3秒 30秒 20.4 147 49 47000 62000
2 2.6秒 29秒 21.3 159 53 60200 80000
3 2.9秒 28秒 22.2 171 57 76900 100000
4 3.2秒 27秒 23.1 183 61 98300 130000
5 3.5秒 26秒 24.0 195 65 125000 170000
6 3.8秒 25秒 24.9 207 69 160000 210000
7 4.1秒 24秒 25.8 219 73 215000 290000
8 4.4秒 23秒 26.7 231 77 327000 440000
9 4.7秒 22秒 27.6 243 81 484000 650000
10 5.0秒 21秒 28.5 255 85 705000 950000
目標の周囲3mにも影響するようになる
CoolTime2秒減少
  • スキル仕様
    • 封じにかかったmobは一切の攻撃が封じられるのでPCから逃げるようになり距離をとるのに最適
    • 封じは敵がスキル詠唱中でも、強制で詠唱を止めて発動不可能にする。
    • 与えダメージは一切無し、特殊効果の封じは100%発動、ボスなど一部には効果が無い。
    • 「スキルカット」と効果時間分の「封印」、2種類の効果が同時に出るスキル。 誤解されがちがだがボスMobなどにかけると「封印」部分に対して耐性の赤文字が出るが「スキルカット」は有効。
  • 使用感・使用例など
    • 封じはほぼ瞬間で発生するが、事後硬直(CastTime)が長めなので注意。ソロ時は封印効果時間-CastTimeが実際の効果時間と思ったほうがよい。
    • 効果時間中敵が逃げ、効果が切れるとそこから向かってくるのでレベル1でもある程度距離を取ることは可能。
    • CoolTimeが短くなり効果が長くなれば、フレイムウィングと交互発動で便利になるし、フレイムウィングと違って遠距離の敵にも有効性が高い。
    • 多くのBOSS相手には耐性で無効化される。
    • PvPでのタイマンではこれの使いどころが重要と思われる
    • 対人領土では、遠距離にいる後衛職のスキル停止と封印を目的で主に使用、短時間ヒーラーである精霊を黙らせたり、威力の高い59スキルを詠唱している魔導師をスキルキャンセル+短期封印など使用用途は意外と多い。
    • PTメンバーが危険な時などの救援スキルとして重宝。
    • 戦闘時、攻撃を諦めて元の位置に戻ろうとしてるMOBに撃てばまたこちらに向かってくる。
    • クールが長く、これをコンボにいれてしまうと一匹21秒以上絶対にペースが縮まらないため、ソロのクエ消化などでの使い勝手はいまいち。HP強化や抵抗を相手しなきゃならないときには便利。
    • スキル中断効果+スキル封印効果の模様。ボスに封印は効きませんが、範囲をキャンセルさせることは出来るみたいです。
    • カット効果は範囲にかぎらずボスにも効く。2-3ウォーデンのランダム攻撃なんかもカット可能

グラビティロック

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
グラビティロック 前提技能 スキルストラウト 修身Lv ミドルクラス
詠唱時間 5.0 CastTime 1.4 CoolTime 30.0 武器制限 素手・法器
特殊効果 一定確率で昏睡させる
消費真元 2(元気200)
全身の生命力で巨山を移動させ目標を攻撃する。その周囲の目標に対して、土系のダメージを与え昏睡にする。
SkillLv 追加効力 特殊効果
発生率
持続時間 効果範囲 射程 消費
MP
習得Lv SP 金額
基礎攻撃力増幅 固定値
1 275% 4807.6 86% 3.3秒 8.4 20.4 354 59 87000 120000
2 300% 5163.6 87% 3.6秒 8.8 21.3 372 62 104000 140000
3 325% 5530.4 88% 3.9秒 9.2 22.2 390 65 125000 170000
4 350% 5908.0 89% 4.2秒 9.6 23.1 408 68 151000 200000
5 375% 6368.4 90% 4.5秒 10.0 24.0 426 71 180000 240000
6 400% 6695.6 91% 4.8秒 10.4 24.9 444 74 239000 320000
7 425% 7105.6 92% 5.1秒 10.8 25.8 462 77 327000 440000
8 450% 7526.4 93% 5.4秒 11.2 26.7 480 80 440000 590000
9 475% 7958.0 94% 5.7秒 11.6 27.6 498 83 586000 790000
10 500% 8400.4 95% 6.0秒 12.0 28.5 516 86 773000 1050000
50%の確率で真元消費を1にする
射程+5m
  • スキル仕様
    • 高威力、高確率スタンの範囲魔法。
    • 高性能だからか他の59スキルよりもさらに詠唱が長い。
  • 使用感・使用例など
    • 初期状態でも高威力でありながら高確率でスタンするため範囲巻き込みに注意すれば初撃として使える。
    • 対人領土では、後衛など遠距離の広範囲をスタンさせる事に使用できるため高性能だが、 詠唱が長くウォータドラゴンほどではないが多少詠唱が目立つ。
    • 元気上限が399になると真元MAXからグラビティ→ヘイル→ドラゴンorレイニーができる。近接mobなら追加でウィングもいれられ同レベル帯のmobならノーダメで範囲内全滅させられたり

アクティブスキル(BUFF)- 火

フレイムシールド

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フレイムシールド 前提技能 スローファイア 修身Lv ルーキー
詠唱時間 1.0 CastTime 1.2 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
消費元気 30
生命力を使い、自身の周囲に灼熱の護甲を形成する。
全ての火系の攻撃から自身を防御し、HPの回復速度を上昇させる。
SkillLv 火系防御増加率 HP回復量/秒 持続時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 10% 1 15分 0
(自身のみ)
27 9 800 800
2 20% 2 42 14 1920 2240
3 30% 3 57 19 3680 4480
4 40% 4 72 24 6180 7600
5 50% 5 87 29 9440 12000
6 60% 6 102 34 13840 17600
7 70% 7 117 39 19680 25600
8 80% 8 132 44 27360 36000
9 90% 9 147 49 37600 49600
10 100% 10 162 54 51200 68000
火系防御増加率+150%
HP回復量/秒15
  • スキル仕様
    • 自身の火系抵抗が増加し、毎秒のHP回復量が追加される補助スキル。
  • 使用感・使用例など
    • 序盤はこれを展開している事でHP回復薬のお世話になる事を減らす事ができる。
    • Lv20ぐらいになるとアイスシールドでないと辛くなるので、以後出番は殆ど無くなる。
    • 高レベル時、魔導師自らが敵の魔法攻撃に対する盾になる場合には役立ち始める。
    • 79DあたりからMPがつらいとか言ってられないほど敵の魔法攻撃が痛くなってくるのでDで魔法壁やる場合(近接でタゲとると逃げる魔法mobは魔道が頼られることが多い)ないときつい。
    • 69Dで逃げる遠距離火魔法mobが出るのでそれまでにある程度あげるとよい。それ以降のDでも火は敵の使用頻度が高くなってくるので上げて損は無い。

アクティブスキル(BUFF)- 水

アイスシールド

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アイスシールド 前提技能 スプラッシュ 修身Lv ルーキー
詠唱時間 1.0 CastTime 1.2 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
消費元気 30
生命力を使い、自身の周囲に氷の護甲を形成する。
全ての水系の攻撃から自身を防御し、MPの回復速度を上昇させる。
SkillLv 水系防御増加率 MP回復量/秒 持続時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 10% 1 15分 0
(自身のみ)
27 9 800 800
2 20% 2 42 14 1920 2240
3 30% 3 57 19 3680 4480
4 40% 4 72 24 6180 7600
5 50% 5 87 29 9440 12000
6 60% 6 102 34 13840 17600
7 70% 7 117 39 19680 25600
8 80% 8 132 44 27360 36000
9 90% 9 147 49 37600 49600
10 100% 10 162 54 51200 68000
水系防御増加率+150%
MP回復量/秒15
  • スキル仕様
    • 自身の水系抵抗が増加し、毎秒のMP回復量が追加される補助スキル。
  • 使用感・使用例など
    • 抵抗上昇よりもMP回復量の追加が重要。
    • 攻撃魔法のMP消費が深刻になっていくLv20ぐらいからは、シールドはほぼこれ一本となる。
    • とりあえず3種のシールドの中ではこれさえ上げておけば間違いはない。
    • ↑初期に書かれたコメントと思われます。中盤以降はこれ一本のみではかなりきつい。
    • 水魔法を使ってくるMoBも多いため使い勝手はかなり高い。
    • 戦闘状態中の自然回復減効果を受けるので常時戦闘のPOTがぶ飲み狩りでは効果が薄い。
    • 対人領土では、ウォータードラゴン以外は特に脅威となる水属性がなく、ウォータードラゴンも 使用される頻度が低いので使用する意味はほとんどない。

アクアヒール

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アクアヒール 前提技能 アイスシールド 修身Lv ノービス
詠唱時間 4.5 CastTime 1.2 CoolTime 1.0 武器制限 素手・法器
水性の温婉の力を使い、一人のHPを回復する。
SkillLv 魔法攻撃力反映 追加効力 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 8% 370 20.4 180 24 6160 7600
2 11% 440 21.3 217 29 9440 12000
3 14% 510 22.2 255.0 34 13840 17600
4 17% 580 23.1 292.5 39 19680 25600
5 20% 650 24.0 330.0 44 27360 36000
6 23% 720 24.9 367.5 49 37600 49600
7 26% 790 25.8 405.0 54 51200 68000
8 29% 860 26.7 442.5 59 69600 96000
9 32% 930 27.6 480.0 64 94400 128000
10 35% 1000 28.5 517.5 69 128000 168000
10%の確率で全回復
HP200を3秒間隔で3回追加回復
  • スキル仕様
    • 魔導師が使える唯一の回復魔法。
    • 精霊師の回復魔法の中ではキュアに近い性能。
    • 誰も指定していなかったり、指定しているのが使用不可な対象だった場合は自動的に自分にかかる。
    • 使用すると自分の元気が15貯まる。対象は誰でも良い。
    • 回復は防御力が関係ないため回復量は単純に「魔法攻撃力*魔法攻撃力反映+追加効力」
  • 使用感・使用例など
    • 確かに便利だが、性能は精霊師のようには行かず使いどころを選ぶ。
    • 詠唱時間4.5秒はとても戦闘中に使えるものではなく、もっぱら戦闘後の回復用となる。
    • Lv1でも消費MPが180もある為、この魔法を多用しすぎるとHP回復薬の代わりにMP回復薬が大量に必要。
    • HPの少ない型でソロ狩り時の戦闘後使用に限るならば、急いで上げなくてもそれほど困らない。
    • 死に戻った時はアクアヒールを2回使って元気30にし、その後アイスシールドを展開してから座ると良い。
    • オーラキャストとの併用で精霊並みのヒーラーになれる可能性も…ないことはない。
    • 対人領土では、オーラキャストとの併用での緊急回復が主、普通に使用することはほとんど無い。
    • レベル10でオーラキャスト中なら精霊のラウンドヒール以上。精霊がリザなどで回復にまわれない緊急時に壁をもたすだけなら充分。事故防止のためにオーラ+アクアヒールの選択肢も頭にいれておくとよい。

メディテーション

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
メディテーション 前提技能 修身Lv レギュラー
詠唱時間 0 CastTime 0 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
消費真元 1 (元気100)
体内の生命力を集め、MPの最大値を上昇させる。
SkillLv 追加効力 持続時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 15% 12分 0
(自身のみ)
100 29 9440 12000
2 20% 14分 34 13840 17600
3 25% 16分 39 19680 25600
4 30% 18分 44 27360 36000
5 35% 20分 49 37600 49600
6 40% 22分 54 51200 68000
7 45% 24分 59 69600 96000
8 50% 26分 64 99400 128000
9 55% 28分 69 128000 168000
10 60% 30分 74 191200 256000
15秒間魔法攻撃力を法具の100%分上昇
15秒間詠唱速度+20%
  • スキル仕様
    • MP最大値をブーストするスキル。
  • 使用感・使用例など
    • この魔法を覚える頃にはMPが2000近くに到達している為、1Lv取っておいて損はない。 キャラLvが上がれば上がるほどスキルLvを上げる価値が出てくるが、必要SPが高い為、今後のSPをよく考えて上げた方がいい。
    • 効果時間が切れると本来以上に持っていたMPは消えてしまう。なるべく時間切れ前にかけなおしたい。
    • Lv3にしておくとアイスシールドが切れたのが目安になるので、切れる前にかけなおしやすい。
    • オーラキャストを取る予定ならば、いつかは前提としてLv5まで上げなければならない。
    • 当然だがMP課金札を装備して使って75%以下になるなら使った瞬間札で回復される。
    • 高Lvになれば、高級な真元爆発やオーラキャストの10%回復の効果が大きくなりPOTの節約になる。
    • 対人領土では使用する機会も意味も無い。

フロストウェポン

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フロストウェポン 前提技能 アクアヒール 修身Lv シニア
詠唱時間 0.8 CastTime 1.0 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
誰の武器にでも氷の息吹を付与する。通常物理攻撃に氷系のダメージを加える。
SkillLv 追加効力 持続時間 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 12% 15分 20.4 225 39 6150 8000
2 14% 21.3 250 43 8000 10500
3 16% 22.2 275 47 10350 13500
4 18% 23.1 300 51 13300 17500
5 20% 24.0 325 55 17025 22500
6 22% 24.9 350 59 21750 30000
7 24% 25.8 375 63 27750 37500
8 26% 26.7 400 67 35500 47500
9 28% 27.6 425 71 45250 60000
10 30% 28.5 450 75 66500 90000
持続時間30分間
通常物理攻撃に水系ダメージ+50%
  • スキル仕様
    • 指定した人の近接攻撃に水属性の追加ダメージを持たせるスキル。
    • 説明文とは違い誰にでも付与可能。パーティーメンバー等の制限は無い。
    • 属性的に不利な場合には追加ダメージだけ減る。元のダメージには影響ない。
    • 使用すると自分の元気が10貯まる。対象は誰でも良い。
  • 使用感・使用例など
    • 習得レベルにしては使用SPも少なめなので、近接と組む機会があれば少し取るのもあり。喜ばれる。
    • 効果はともかく、手が光るので評判はいい。
    • 対人領土では、少しでも前衛の攻撃力を上昇させるのに使用、前衛同士の戦いでは有無でそれなりに違うらしい。

オーラキャスト

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
オーラキャスト 前提技能 メディテーションLv5 修身Lv ミドルクラス
詠唱時間 0 CoolTime 60.0 武器制限 素手・法器
消費真元 2 (元気200)
体内の全ての生命力を集め、一定時間法術の詠唱をなくす。また、自分のMPを10%回復する。
SkillLv 効果時間 MP回復 習得Lv SP 金額
1 6.0秒 10% 59 69600 96000
  • スキル仕様
    • 真元2消費して6秒間だけすべてのスキルの詠唱時間を0にする。
    • 詠唱時間が0になるが、射出モーション時に攻撃を受ける事により詠唱キャンセルをされることがある。
    • ↑0でなく加速で体感0に近くしてるのでそのときに妨害されてる、が正しい。射出モーションに入ってしまえばダメージは確定するのでモーションに入ってからのキャンセルはない。
    • 発動時にMPを最大値の10%回復する、メディテーションで最大値を上げておくと回復量も増える。
    • 発動中に詠唱速度低下のデバフを受けると効果が切れデバフが上書きされてしまう。
    • 詠唱をなくすと説明で書いてあるが、実際の効果は詠唱加速なので、精霊のホーリーフィールド中はフィールドの詠唱加速の効果で上書きされてしまう。
    • 詠唱超加速であって、詠唱時間が完全に0になるわけではない。体感で約10倍速。
  • 使用感・使用例など
    • 6秒という時間内でいかに連射するかが重要。
    • CastTimeとCoolTimeを考えて回せば、4~5連射可能。
    • ↑最後の詠唱開始時点が6秒内に入ってれば効果あるので6連射まで可。(例:スローフラッシュ>スローファイア>スプラッシュ>スローフラッシュ>スローファイア>アイスストライク等)
    • 普段は連射の出来ない強力なスキル、スローフラッシュを2度組み込むなどお勧め。
    • ボス戦などでの前衛のヘイトが十分に稼げていない場合に使うとタゲを取ってしまう可能性がある。
    • 万全の状態でのタイマンならコレがあれば勝てる確率があるかも?。
    • 対人領土では、敵の数が少ないとき以外は使用機会はあまり無い、数が多ければ他の59の範囲を打ったほうが良い。単体を暗殺する時の即殺にも使用、課金護符を使用している相手にも効果が高い。
    • オーラ中最速はモーション0.8秒のスローファイア。威力が高くモーションの短い(スプラッシュなどと同じ)スローフラッシュが優秀。アイスストライクやサンドブラストなどはモーションも長いので締め以外には不向き。
    • ホーリーフィールドに上書きされるが、タイミングを計れば3〜4発分は効果を発揮する。

アクティブスキル(BUFF)- 土

アースシールド

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アースシールド 前提技能 フォールストーン 修身Lv ルーキー
詠唱時間 1.0 CastTime 1.2 CoolTime 3.0 武器制限 素手・法器
消費元気 30
生命力を使い、自身の周囲に硬い護甲を形成する。全ての土系と物理攻撃から自身の防御力を上昇させる。
SkillLv 土系防御増加率 物理防御増加率 射程 消費MP 習得Lv SP 金額
1 10% 10% 0
(自身のみ)
27 9 800 800
2 20% 20% 42 14 1920 2240
3 30% 30% 57 19 3680 4480
4 40% 40% 72 24 6180 7600
5 50% 50% 87 29 9440 12000
6 60% 60% 102 34 13840 17600
7 70% 70% 117 39 19680 25600
8 80% 80% 132 44 27360 36000
9 90% 90% 147 49 37600 49600
10 100% 100% 162 54 51200 68000
土系防御増加率+150%
物理防御力150%
  • スキル仕様
    • 自身の土系抵抗と物理防御力を増加させる補助スキル。
  • 使用感・使用例など
    • 魔導師はステータスの関係上、重装備が現実的ではない為、元の物理防御力が極端に低い。 たとえLv10で倍になったとしても、とても硬いとは言えない程度だろう。
    • 高レベル時、魔導師自らが敵の魔法攻撃に対する盾になる場合には役立ち始める。
    • 領土戦などのPvPにおいて、土盾は必須になる。対人戦では弓やペットなどの物理遠距離攻撃は もちろん(精霊のウィンドアローも物攻)、前衛から中距離攻撃を受けることも多い。buffのない 魔導師にとって、この盾以外でPvPをするのは無謀だろう。
    • 高Lvになれば法衣装備でもOP/アクセ/ソケットしだいだが、戦士や精霊のバフと合わせれば 4000~8000の防御力を得ることが可能。
    • ↑80台の物理にOPかたよった法衣&物理アクセでも9000。石はlv6でソケも余裕ある状態なので95の物理マント鋳具なんかも考えればもっといけるかと
    • ↑80台で防御9000ってバフ有り?ソケ全部物理防御にしても8000くらいが限界だが、どういう装備なの。
    • 黄昏法衣で固めると物理防御も限界ある。生産品で物理+OP×2つ以上の多ソケで全身固めて、あと優秀な物理アクセ+5位を2つでいける。上記は当然フルバフだろう。

アースダッシュ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アースダッシュ 前提技能 修身Lv レギュラー
詠唱時間 0 武器制限 素手・法器
消費元気 20
土の不思議な力を借りて前方に瞬時に移動する。
SkillLv CoolTime 移動距離 消費MP 習得Lv SP 金額
1 19 16 50 29 8260 10500
2 18 17 34 12110 15400
3 17 18 39 17220 22400
4 16 19 44 23940 31500
5 15 20 49 32900 43400
6 14 21 54 44800 59500
7 13 22 59 60900 84000
8 12 23 64 82600 112000
9 11 24 69 112000 147000
10 10 25 74 167300 224000
消費元気-10
移動距離30m
  • スキル仕様
    • 一瞬で顔が向いている方向に瞬間移動できる。魔導師の必須スキルといっていい。
  • 使用感・使用例など
    • このスキルがあれば、通常mobとの1:1でダメージを受けることはなくなるだろう。
    • 距離を離しすぎるとタゲが移る可能性もあるので、注意が必要。
    • Lvの低いうちは再使用間隔が長いので、一度の戦闘で使えるのはほぼ1回。
    • Lv上昇は計画的に。一度伸ばした移動距離は下げられない。敵から離れすぎて戻るはめになったり、関係ない敵に突っ込んだりしては元も子もない。自分の戦い方に合った移動距離にしよう。
    • 動きが鈍る水中戦・空中戦では、このスキルがあると敵と距離を取りやすくなり安全。
    • 天敵の弓に対しては引くだけでなく、一瞬で近接へ持ち込むことで被DMGを半減できる。アースダッシュでほぼ重なるぐらいの距離感覚を掴むが大切。
    • 対人領土では、敵の遠距離攻撃や前衛接近から逃げるのに使用、前衛から逃げる場合はジャンプのほうが効果が高い事もある(スタンを食らっても空中でスタンすれば接近は攻撃手段が少ない)。その他弓塔の範囲からの緊急退避にも使える。
    • アイテムを拾うときに使うと便利。
    • 領土で上手く逃げ切れた時は「ひゃっほう!」とシロチャで叫ばなければいけない。
    • 普通登れないような急勾配の崖に向かってダッシュするとけっこう上の方までいけるので ダンジョン内でアイテムが上のほうで出てしまったときダッシュして拾い連打するとけっこう拾えることがある。

パッシブスキル

火属性マスタリ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
火属性マスタリ 前提技能 修身Lv レギュラー
全ての火系法術ダメージを上昇させる。
SkillLv ダメージ増加率 習得Lv SP 金額
1 2% 29 11800 15000
2 4% 34 17300 22000
3 6% 39 24600 32000
4 8% 44 34200 45000
5 10% 49 47000 62000
6 12% 54 64000 85000
7 14% 59 87000 120000
8 16% 64 118000 160000
9 18% 69 160000 210000
10 20% 74 217000 290000
火系魔法ダメージ+25%
全魔法クリティカル+1%
  • スキル仕様
    • 自身の全ての火属性スキルの威力が増加する。
  • 使用感・使用例など
    • 攻撃力が上がれば上がるほど恩恵があるために最終的にはL10にするスキル。
    • ただしレベルが低いうちは必要SPの割には効果がないために他のスキルをあげたほうがよい。
    • 領土戦で後衛職を狙うのであれば他のマスタリより優先してあげるべきスキル(レイニー用)。

水属性マスタリ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水属性マスタリ 前提技能 修身Lv レギュラー
全ての水系法術ダメージを上昇させる。
SkillLv ダメージ増加率 習得Lv SP 金額
1 2% 29 11800 15000
2 4% 34 17300 22000
3 6% 39 24600 32000
4 8% 44 34200 45000
5 10% 49 47000 62000
6 12% 54 64000 85000
7 14% 59 87000 120000
8 16% 64 118000 160000
9 18% 69 160000 210000
10 20% 74 217000 290000
水系魔法ダメージ+25%
全魔法クリティカル+1%
  • スキル仕様
    • 自身の全ての水属性スキルの威力が増加する。
  • 使用感・使用例など
    • 攻撃力が上がれば上がるほど恩恵があるために最終的にはL10にするスキル。
    • ただしレベルが低いうちは必要SPの割には効果がないために他のスキルをあげたほうがよい。
    • 他のマスタリより優先順位は落ちる。
    • ソロ狩り限ればかならず使用するであろう鈍足が水だしスプラッシュのクールが短かく積極的に使えるので効果的かもしれない。水mob乱獲する人は優先度最下位だろう。

土属性マスタリ

#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
土属性マスタリ 前提技能 修身Lv レギュラー
全ての土系法術ダメージを上昇させる。
SkillLv ダメージ増加率 習得Lv SP 金額
1 2% 29 11800 15000
2 4% 34 17300 22000
3 6% 39 24600 32000
4 8% 44 34200 45000
5 10% 49 47000 62000
6 12% 54 64000 85000
7 14% 59 87000 120000
8 16% 64 118000 160000
9 18% 69 160000 210000
10 20% 74 217000 290000
土系魔法ダメージ+25%
全魔法クリティカル+1%
  • スキル仕様
    • 自身の全ての土属性スキルの威力が増加する。
  • 使用感・使用例など
    • 攻撃力が上がれば上がるほど恩恵があるために最終的にはL10にするスキル。
    • ただしレベルが低いうちは必要SPの割には効果がないために他のスキルをあげたほうがよい。
    • 領土戦で獣を狙うのであれば他のマスタリより優先してあげるべきスキル。

アクティブスキル(BUFF)- 無

真元爆発

真元爆発 前提技能 修身Lv レギュラー
CastTime 1 CoolTime 5
消費真元 1 (元気100)
1点の真元を爆発させて自分につけて、
10秒以内に装備から超級攻撃力を200%獲得し、爆発する瞬間の1秒以内に無敵になる。
SkillLv ダメージ増加率 習得Lv SP 金額
1 基礎攻撃力増幅+200% 29 18 22
  • スキル仕様
    • 真元爆発エフェクト後に体が輝き、魔法攻撃力を大幅に上昇させるブーストスキル。
    • 輝きが消えると攻撃力は元に戻る。また無敵時間中は攻撃されても"耐性"表示となり、無効化される。
  • 使用感・使用例など
    • 魔導師としての使い方は、魔法攻撃力を上げて瞬間火力を出す事。
    • 素早く倒したい嫌な敵や、ボス戦などで上手く使いたい。

高級真元爆発

高級真元爆発 前提技能 真元爆発 修身Lv ミドルクラス
CastTime 2 CoolTime 5
消費真元 2 (元気200)
2点の真元を爆発させて自分につけて、自分の10%の最大のMPを回復し、
12秒以内に装備から超級攻撃力を400%獲得し、爆発する瞬間の2秒以内に無敵になる。
SkillLv ダメージ増加率 習得Lv SP 金額
1 基礎攻撃力増幅+400% 59
  • スキル仕様
    • 真元爆発エフェクト後に体が輝き、魔法攻撃力を大幅に上昇させるブーストスキル。
    • 輝きが消えると攻撃力は元に戻る。また無敵時間中は攻撃されても"耐性"表示となり、無効化される。
  • 使用感・使用例など
    • 瞬間火力は大きいが真元消費2も大きい。他の真元消費スキルを使う予定が無いときに使おう。
    • メディテーションで最大MPを上げておくと発動時のMP10%回復の効果が大きくなる。
    • 簡易MP回復剤として利用可能。
    • 魔道の他の真元消費攻撃スキルは範囲なので対単体火力は真元を使うほどではたいしたことないので対単体火力に関してはオーラ>高級>59範囲10。MP効率もよくボス戦での真元の使い道としてはかなりいい。壁のタゲ維持性能に合わせて使うと○。
    • ホーリーフィールドの中では爆発の攻撃力UP(ついでに魔元やオーラの詠唱−も)上書きされるので爆発はご法度。MP回復のみの目的なら詠唱−上書き覚悟でオーラを使えば爆発のように止まらずに回復できる。

魔道師 天魔スキル早見表


※スキル取得の前提に、スキルLVがMAXである事、習得可能なクラスに昇格している事が条件となります。


スキル名 習得可能クラス 天(真・○○) 魔(狂・○○)
アクティブスキル(攻撃)- 火
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スローファイア ロウ・カオス ダメージ後20%の確率で元気+30 詠唱時間が1.2秒まで短縮
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ファイアブレイズ ロウ・カオス ダメージ+15% 持続時間を3秒減少(総ダメージは変わらず)
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スローフラッシュ ロウ・カオス 相手の火系抵抗を15秒間20%減少 詠唱時間が2.5秒へ減少
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フレイムサークル ライト・ダーク 20%の確率で3秒間行動できなくする 毎回ダメージを与える際、25%の確率で自身のHPを500回復
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フレイムウィング ライト・ダーク CoolTime1秒減少 範囲+50%
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
エクスプロード ライト・ダーク 25%HP減少を防ぐ 50%の確率で3秒間行動できなくする
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
レイニーフレア ジャスティス・デス 50%の確率で真元消費を1にする 50%の確率でスキルまたは魔法を断ち切る
アクティブスキル(攻撃)- 水
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スプラッシュ ロウ・カオス 減速45%(既存40%)、持続時間+1秒 追加効力+600
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アイスヘイル ロウ・カオス 移動不可状態になったら
3秒後に3160の追加ダメージ
移動不可状態になる確率が50%に向上
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アイスストライク ライト・ダーク 15秒間水防御力20%減少 詠唱時間が2.1秒へ減少
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
ウォータードラゴン ジャスティス・デス 50%の確率で10秒間クリティカル+30% 20%の確率で真元消費なし
アクティブスキル(攻撃)- 土
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フォールストーン ロウ・カオス 詠唱時間が1.6秒へ減少 20%の確率で5秒間スタン
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
サンドストーム ロウ・カオス 減速20% 移動不可確率33%
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
サンドブラスト ライト・ダーク 命中率低下の効果時間+50% 追加効力+1200
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
スキルストラウト ライト・ダーク 目標の周囲3mにも影響するようになる CoolTime2秒減少
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
グラビティロック ジャスティス・デス 50%の確率で真元消費を1にする 射程+5m
アクティブスキル(BUFF)- 火
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フレイムシールド ロウ・カオス 火系防御増加率+150% HP回復量/秒15
アクティブスキル(BUFF)- 水
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アイスシールド ロウ・カオス 水系防御増加率+150% MP回復量/秒15
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アクアヒール ライト・ダーク 10%の確率で全回復 HP200を3秒間隔で3回追加回復
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
メディテーション ライト・ダーク 15秒間魔法攻撃力を法具の100%分上昇 15秒間詠唱速度+20%
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
フロストウェポン ライト・ダーク 持続時間30分間 通常物理攻撃に水系ダメージ+50%
アクティブスキル(BUFF)- 土
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アースシールド ロウ・カオス 土系防御増加率+150% 物理防御力150%
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
アースダッシュ ライト・ダーク 消費元気-10 移動距離30m
パッシブスキル
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
火属性マスタリ ライト・ダーク 火系魔法ダメージ+25% 全魔法クリティカル+1%
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
水属性マスタリ ライト・ダーク 水系魔法ダメージ+25% 全魔法クリティカル+1%
#ref error :ご指定のページがありません。ページ名を確認して再度指定してください。
土属性マスタリ ライト・ダーク 土系魔法ダメージ+25% 全魔法クリティカル+1%

コメント

  • 詠唱時間=詠唱時間 CastTime=発動モーションの時間だと思えばいいよ --
  • 真・アイスヘイル 3秒後ダメージ 3160 オークにて確認 --
  • 転生スローファイヤ、スプ、フォールストーン射程が30mになります既出? --
  • 天魔スキル早見表作ってみました。(獣のところのをベースに)取得可能クラスとか説明文については分かる人に記入編集任せます。 --
  • 霊力増幅という誤解を生む単語を置き換えました --
  • ↑のほう鯖の負荷で止まるというか鯖の負荷によって最速で次の詠唱にいかないから繋がるってこと。鯖が快適だと止まる --
  • どう考えても転生は魔のほうがいいよな --
  • 真狂スキルの追加効力・消費MPがどこにも載っていなかったので一部のスキルに欄を追加しました。取得してる方、補完お願いします。 --
  • ↑↑全部の転生スキルを覚えられる前提なら鉄板で魔だけどOP抜きにして威力上がるだけでもかなり強いから、今の仙と魔で差がある相場だと同じ金額で転生本を買いあさった場合仙のが強いと思う。あと転生スキルのOPだけ見てると目立たないけど仙気と挑発の差はかなりのもの。 --
  • 対Mobの場合の使い勝手ね、領土戦はしらね>仙気と挑発 --
最終更新:2008年01月25日 14:27