関連リンク:ペットスキル / 成長グラフ / 成長記録 / ペットタイプ / レアペット




戦闘用ペット

妖精のみ飼うことができ、攻撃スキルで戦闘に参加することができる。

  • Lv7で習得できるテイミングで捕まえる。 テイミングスキルは、ペット調教師で受けられるクエストを完了すると習得可能。 テイミングスキル習得クエストについては妖精限定クエストを参照。 捕獲可能なMOBはMOB名の左にペットマークがあり、自分のLV以下がテイミング可能。 ペットマークは妖精職にのみ表示される。 テイミングに成功すると卵状態でインベントリに追加される。空きが無いと捕まえられないので注意。
  • 捕獲時のLvが低いほど成長につれ基本ステータスが高くなり、 捕獲時のLvが高いほど有効スキルを多く所持している。 スキル(種類、習得方法、Lvアップ等)についてはペットスキルを参照。 (ペットが邪魔でMOBをタゲれない、ドロップ品を拾えない、という場合はシフトキーを押しながらクリック)
  • ペットが不要になった場合や、ペット所有数の関係で他のペットを使いたい場合は、ペット調教師のところで「ペットの還元」を選べば有料だが卵に戻す事ができる。
マーク テイミング可不可 表示条件
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (petmark01.gif)
対象MOBが自分のLVより下
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (petmark02.gif)
対象MOBが自分のLVと同じ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (petmark03.gif)
不可 対象MOBが自分のLVより上

注意点

  • テイム後のスキル・ステータスは、野生のときとは異なる。 また、テイム時にステータス強化状態のMOBをテイムしても、強化ペットにはならない。 一部、テイムすると若干グラフィックが変わるMOB(例 ストーンゴーレム)もいる。
  • ダンジョン内PTプレイでの、ペットの大きさでの事故を防ぐために、小型のペットを持っておくと良い。 (ペットが邪魔でMOBをタゲれない、ドロップ品を拾えない、という場合はシフトキーを押しながらクリック)
  • 空中型ペットは、ダンジョン内では使用不可。(極楽鳥は不可確認済)
  • 一度卵化したペットは、次回孵化した場合の忠誠度は、0からのスタートとなる。

忠誠度

各ペットには忠誠度があり、空腹になると徐々に減っていき、餌を与えると増える。 倒されてしまうと10%減る。 忠誠度の高さによって、ペットの攻撃力・獲得経験値が変動する。

忠誠度 攻撃力 獲得経験値
0〜50 60% 10%
51〜150 80% 60%
151〜500 100% 100%
501〜999 120% 150%

戦闘ペット一覧

ステータス

  • ペットのステータスには、ペット化した時点で固定されるものとLvアップにより成長するものがある。
  • 成長するステータス(成長量多め)
    • 最大HP
    • 攻撃力
    • 物理防御
    • 五行防御
    • 命中
    • 回避
  • 成長するステータス(成長量少なめ)
    • 移動速度
  • 固定ステータス(初期レベルで代わる物)
    • 遠距離攻撃型のペットの通常攻撃の射程
  • 固定ステータス(初期レベルで代わらない物)
    • 通常攻撃の攻撃間隔
  • 不明なステータス
    • HPの自然回復量

ステータス上昇値

グラフ 1 2 3 4 5 6 7
HP 22.5 25 27.5 30 32.5 35 37.5
攻撃 2-4 3-5 4-6 5-7 7-9 9-11 10-12
命中 15 16.66 18.33 20 21.66 23.33 25
回避 10.5 11.5 12.5 13.5 14.5 15.5 16.5
物理 60 66.66 73.33 80 86.66 93.33 100
魔法 60 66.66 73.33 80 86.66 93.33 100

LVアップ時、グラフに対応した数値が上がる。

  • LVが上がっても攻撃以外の上昇値は変化しない。
  • グラフが同じで初期レベルが10違うペットを同じレベルまで育てると 初期レベルの低いペットのステータスが丁度1レベルの上昇分だけ高くなる。
  • 移動スピードはLv10上がる毎に+0.1m/s。

攻撃について

  • 攻撃のみLV3アップごとに上昇値+1
  • 攻撃グラフと攻撃速度の両方が同じペットなら、攻撃の上昇値が同じになる。 攻撃速度が異なる場合は、遅いペットの方が攻撃の上昇値が高い。

グラフ

ステータスグラフ一覧

ペットタイプ特徴

ペットタイプ特徴一覧

ペット食品

ペット食品一覧

ペット経験値

  • 飼い主orPETが敵のとどめを刺した際に、Lv差(PETのLvと敵のLvの差分)から算出される経験値を獲得する。
    • 同Lv以上の敵の場合 獲得EXP10(15)
    • 1Lv低い敵の場合 獲得EXP9(13)
    • 2Lv低い敵の場合 獲得EXP8(12)
    • 3Lv低い敵の場合 獲得EXP7(10)
    • 4Lv低い敵の場合 獲得EXP6(9)
    • 5Lv低い敵の場合 獲得EXP5(7)
    • 6Lv低い敵の場合 獲得EXP4(6)
    • 7Lv低い敵の場合 獲得EXP3(4)
    • 8Lv低い敵の場合 獲得EXP2(3)
    • 9Lv低い敵の場合 獲得EXP1(1)
    • 10Lv以上低い敵の場合 獲得EXP0(0)
    • 括弧内の数値は、忠誠501以上の場合の獲得EXP

経験値表

Lv Next Lv Next Lv Next Lv Next Lv Next Lv Next
1 50 21 305 41 1,000 61 2,000 81 3,000 101
2 60 22 320 42 1,050 62 2,050 82 3,050 102
3 70 23 335 43 1,100 63 2,100 83 3,100 103
4 80 24 350 44 1,150 64 2,150 84 3,150 104
5 90 25 365 45 1,200 65 2,200 85 3,200 105
6 100 26 380 46 1,250 66 2,250 86 3,250 106
7 110 27 395 47 1,300 67 2,300 87 3,300 107
8 120 28 410 48 1,350 68 2,350 88 3,350 108
9 130 29 425 49 1,400 69 2,400 89 3,400 109
10 140 30 465 50 1,450 70 2,450 90 3,450 110
11 155 31 500 51 1,500 71 2,500 91 3,500 111
12 170 32 550 52 1,550 72 2,550 92 3,550 112
13 185 33 600 53 1,600 73 2,600 93 3,600 113
14 200 34 650 54 1,650 74 2,650 94 3,650 114
15 215 35 700 55 1,700 75 2,700 95 3,700 115
16 230 36 750 56 1,750 76 2,750 96 3,750 116
17 245 37 800 57 1,800 77 2,800 97 3,800 117
18 260 38 850 58 1,850 78 2,850 98 3,850 118
19 275 39 900 59 1,900 79 2,900 99 3,900 119
20 290 40 950 60 1,950 80 2,950 100 100,000 120

レアペット

完美世界には、テイミング可能で、出現個体数の極めて少ない、レアMOBが存在する。 通常のMOBは倒されたあとすぐに湧いてくるが、レアは1時間〜1日などがある。 一部、通常MOBも、オークで異獣(レア)として分類されているが、理由は不明。

  • レアペットは見た目がかわいい or 凝ったグラフィックのものが多い。
  • レアなため、オーク等で高額で卵が取引されることが多い。
  • ペットベビー(マスコット(非戦闘・条件Lv1・全ての種族で飼うことができるペット)の材料となる。
  • 体格サイズが通常のペットに比べて小さいペットが多いので、 PTを組む機会の多いダンジョン攻略の際、邪魔にならない点も長所の一つと言える。 また、最初から習得スキルが豊富なのも特徴。 しかし、初期ステータスはどちらかと言うと低いので、そのことを考慮し獲得する必要がある。

レアペット一覧

レアペット一覧 ( / 空中 / 水中


PopTime等メモ

  • アサセタートルならいるけど・・・ --
  • あーどこの何を見てそんな亀のことを聞いてるのかやっとわかった、種族別一覧にはβ時代に存在したペットやイベントでの出現例があるものとかも記載されてるので現状居ないものがある、よって諦めれ。てゆーか(未確認)ってついてるじゃんかYO、確認されてればとっくに何かしらのデータは上がってきてるって。 --
  • ペットはどんどんあたらしい子にしたほうがいいのでしょうか? -- 初心者
  • レベルが低いペットを育てた方が強くなりますよ。 --
  • そのペットがどこにいるかわからない (^^; (T-T --
  • ペットのレベルに上限ってありますか?可愛がっていたストーンゴーレムが47で止まってしまって・・・ (T-T --
  • ↑すいません; 自己解決しました (^^; --
  • ↑×5  めちゃ遅レスですが、今後の新人さんの参考に。  上の本文にあるように、基本ステータスからすれば、捕獲時Lvの低いペットを育て続けた方が良いけど、ペットスキル強化するのに、お金と(主人の)SPが割と沢山要るので、使用頻度の少ない空中・水中ペットは、捕獲時Lvの高いペットに乗り換えた方が、楽だったり得だったりかも。 でも、「70↑のハバビ買います」って人もいたから、空中ペットは陸でも育てられるし、余裕あれば育てても良いかも。 ただ、捕獲時Lvの低い水中ペットを育てるのは、かなり大変ですね --
  • ペットが死んだらどーやっていきかえらせるのでしょうか?どーしていいかわからず動けないでいます (T-T (T-T -- めんそ
  • 妖精スキル、初学レベル3のレイズビーストで、生き返らせれますよ。 -- 妖精マスタ
最終更新:2008年01月25日 14:27