《フレイムエンジェル“リン・グラフィアス”》
カードの種類:キャラクター 属性:[[極星帝国]]/コスト:5/攻撃力:4/移動速度:2 スキル:「フレイムウィング」 炎を召喚する。この炎は戦闘不能になっている味方キャラクターが多いほど強くなる。
ふれいむえんじぇる“りん・ぐらふぃあす”
スキルは自分の目の前にカードの向きに炎を設置。
炎を出した向きに攻撃判定が出てて、動かないキャラみたいな感じで3つまで出せる。
ただ、1体倒してもまた生み出せるので相当邪魔かと思われ。
攻撃力は、誰も戦闘不能になってないと1、戦闘不能キャラが増える毎に+2される。
ダメージによるノックバックやメルキセデク等の移動スキルにより移動した場合、
設置されたもとの場所に戻ろうとする性質があるが、移動速度はかなり遅くスピード0相当と思われる。(要検証)
炎を出した向きに攻撃判定が出てて、動かないキャラみたいな感じで3つまで出せる。
ただ、1体倒してもまた生み出せるので相当邪魔かと思われ。
攻撃力は、誰も戦闘不能になってないと1、戦闘不能キャラが増える毎に+2される。
ダメージによるノックバックやメルキセデク等の移動スキルにより移動した場合、
設置されたもとの場所に戻ろうとする性質があるが、移動速度はかなり遅くスピード0相当と思われる。(要検証)
相手にしたらできうる限り潰そう。敵の撤退数が少ない場合は特に。
極星には死霊の杖・復讐など、壊滅的状況の時に効果を発揮するオルタが多く
3体出された状態で追いかけられると、ピンボール状態になりあっという間に落ちる。
極星には死霊の杖・復讐など、壊滅的状況の時に効果を発揮するオルタが多く
3体出された状態で追いかけられると、ピンボール状態になりあっという間に落ちる。
炎はキャラとして扱われるらしく、ポーラの光弾のダメージが上がりました。
計6キャラ状態だとパワー2以下のキャラが2発で落ちるほど。
ここまでくると一度は試してみたいのが、ロマンポーラ
こちらはリン、ポーラ、タルテー、魔神、死霊3体、死体2
相手がリン、死体4
ブレイク数が14体となるのでもしもできたらMBが3発で死にそうな気がする・・・
ロマンイザベルやスーパーロマンソドムも可能。詳細は下記囲み記事参照。
でもそんな状況があるわけないので、店内大戦で友達と協力して笑ってるのが関の山か?
計6キャラ状態だとパワー2以下のキャラが2発で落ちるほど。
ここまでくると一度は試してみたいのが、ロマンポーラ
こちらはリン、ポーラ、タルテー、魔神、死霊3体、死体2
相手がリン、死体4
ブレイク数が14体となるのでもしもできたらMBが3発で死にそうな気がする・・・
ロマンイザベルやスーパーロマンソドムも可能。詳細は下記囲み記事参照。
でもそんな状況があるわけないので、店内大戦で友達と協力して笑ってるのが関の山か?
ちなみに、相手のリンをアシュタルテーで操ってスキルを発動すると持ち主の戦闘不能キャラ数を参照する模様(要検証)。
※自キャラが3体落ちている状況ではなかったが出来上がった炎は攻撃力7でした。
その時作られた炎は魅了が解けても魅了した側のものとして扱われる。
※自キャラが3体落ちている状況ではなかったが出来上がった炎は攻撃力7でした。
その時作られた炎は魅了が解けても魅了した側のものとして扱われる。
なお、TCG版ではQ&Aの不備で物議を醸している点だがAAAではリンが死んでも炎は残る。
◆炎に対する各スキルの動作◆
| キャラクター | 動作 |
| 佐々原 藍子 | 炎が倒された場合も黄エナジーが増加する。ただし、再設置による炎の消滅では増加しない。 各務柊子と組むことで黄エナジー生成系を自前で作ることもできる |
| 模擬店 | 炎も極星キャラとして扱われる |
| 各務柊子 | 炎に対してもキャラクターと同じく追尾、戦闘不能となる。 |
| works274 | 相手がダメージを受けた場合という条件なので炎によるダメージも有効 |
| クララ・クロオーネ | 炎も味方として扱われるためダメージを受けた場合、炎へ向かって動き出し、回復する |
| イザベル・フランドール | 炎からも光弾がでる |
| ポーラ・ウァレンティヌス | 味方が増えたとして扱われ光弾の威力UP |
| ソドムの罰 | 炎の攻撃力も加算される模様(要検証) |
| マヤ・波照間 | |
| アシュタルテー | 相手の炎を操ることができるそうです(2ch書き込みより) |
| ディーヴィ | |
| エナジー・ドレイン | 炎からもHP消費してMBが回復、瀕死からMB全開のロマンエナドレも可能 |
| 魔神転生 | |
| サタンの激怒 | 炎の攻撃範囲も広がる |
| メルキセデク | 乗せることは可能。元の位置に戻ろうとするが、遅いので乗り遅れることはまずない |
| アラエル | キャラクターと同じく集められる |
| ラファエル | テレポートする。元の位置に戻ろうとするので炎の設置位置に結界を張るとループする。 |
| パニッシュメントII | ほかキャラクター同様カードの位置へ突進 |
| ザフキエル | 炎の向いている方向へ突撃する。動きとしては元の位置に戻ろうとするため設置位置付近を行ったり来たりする |
| ジャッジメント | ほかのキャラクターといっしょにくるくるまわる |
初出は『Saga2』。『コードギアス』『カードキャプターさくら』のCLAMPイラストによる絵師人気と性能で人気を誇り、
発売時に各勢力毎に作られた販促ポスターのイラストにもなった事もあり、本家Saga2発売当初はレイナではなくリンが勢力代表キャラだと思われてもいた。
極星帝国に捕らえられた天使であり、ゲームぎゃざ(現・ゲームジャパン)掲載の小説によるとラユュー麾下でイレイザー残党狩りをしていた模様。その扱いはほとんど生物兵器。
しかしソフィエルやハニエルのようにSaga1に出ていたわけではないのであまり『虜囚の悲哀』感がない。
さらに一部の精鋭にしか与えられない(極星天使軍司令官サマエルや皇帝愛妾のラファエルにも与えられていない)星の姓を与えられていたりとよく分からないキャラである。
発売時に各勢力毎に作られた販促ポスターのイラストにもなった事もあり、本家Saga2発売当初はレイナではなくリンが勢力代表キャラだと思われてもいた。
極星帝国に捕らえられた天使であり、ゲームぎゃざ(現・ゲームジャパン)掲載の小説によるとラユュー麾下でイレイザー残党狩りをしていた模様。その扱いはほとんど生物兵器。
しかしソフィエルやハニエルのようにSaga1に出ていたわけではないのであまり『虜囚の悲哀』感がない。
さらに一部の精鋭にしか与えられない(極星天使軍司令官サマエルや皇帝愛妾のラファエルにも与えられていない)星の姓を与えられていたりとよく分からないキャラである。
撤退時のセリフはKOFの「炎のさだめのクリス」から。そもそもの元ネタはボトムズの主題歌。
キャラアバター:イレイザー♀
翼は通常のもの。炎のグラフィックを流用すれば綺麗だったと思うのだが(『炎』を召喚した状態だと擬似的に体験出来る)
翼は通常のもの。炎のグラフィックを流用すれば綺麗だったと思うのだが(『炎』を召喚した状態だと擬似的に体験出来る)
| セリフ | |
| 登録 | 炎の力をお求めなのですね |
| ブレイク | 炎よ! |
| 待機中1 | |
| 待機中2 | |
| 待機中3 | |
| ダッシュ1 | |
| ダッシュ2 | |
| 攻撃1 | |
| 攻撃2 | |
| 攻撃3 | |
| 背後攻撃1 | |
| 背後攻撃2 | |
| アタックセンス | |
| トラップセンス | はい |
| シューティングセンス | はい |
| 被攻撃 | |
| 被大攻撃 | |
| 瀕死1 | |
| 瀕死2 | |
| 瀕死3 | |
| 状態異常1 | |
| 状態異常2 | |
| 状態異常3 | |
| 強化&回復1 | |
| 強化&回復2 | |
| 強化&回復3 | |
| スキル使用 | 巻き上がれ、炎の翼! |
| 撃破1 | 熱かったでしょう・・・ |
| 撃破2 | 燃え盛る炎に勝てると思うのですか |
| 撤退 | 焼き尽くせば消えるが炎のさだめ |
| 復活 | |
| MB接敵 | |
| 勝利1 | ご命令、完遂致しました |
| 勝利2 | おめでとうございます |
| 相手デッキ閲覧 | ご命じ下さい、全てを焼き尽くせと…! |
| 挑発 | もう充分熱いようですね |
0144_c_s.gif

