i-mode critique(2000.5-2004.1.20)

2000
  • アルモドバルと女の映画
  • フォーサイスの勇気
  • ロンドンで現代美術を
  • 音響派が再発見する現代音楽
  • ヴェネツィアで見る「少女都市」
  • ギリシア神話のアニメを韓国で
  • フォーサイスのCD-ROM
  • 坂本龍一の「unfinished」
  • できやよいの「幸せの家」
  • ヌード・モデルとしてのスポーツ選手? 
  • 青山真治がクリス・カトラーを撮る
  • 「太陽がいっぱい」と「リプリー」
  • ザルツブルグのサーリアホ
  • ザルツブルグのブーレーズ
  • 田中康夫が長野県知事選挙出馬へ! 
  • 「マルコヴィッチの穴」とは? 
  • 平野啓一郎のアナクロ芸術家小説
  • カメラの見た無人の東京
  • 芸術家ヨーコ・オノのカム・バック
  • 高谷史郎――平面映像の限界に迫る
  • ブーレーズのテクノマニエリスム
  • できやよいの「ちょうちょう」
  • ガブリエル・オロスコと枯山水
  • 田中康夫が長野県知事に
  • 三島由紀夫を回想する
  • 電子化されたルソーの『夢想』
  • 帰ってきた「間」展
  • 甦る伊藤若沖
  • ダムタイプの<memorandum>
  • 佐賀町2000――終わりと始まり
  • ゲイリー・ヒルの新たな挑戦
  • 「タイタス」の悪夢
  • スタジオ・アッズーロの舞台
  • 池田亮司とカーステン・ニコライ
  • カルペンティエールの「春の祭典」
  • 再会されたICC
  • ル・コルビュジェの全住宅
  • ピアノ多重録音による「春の祭典」
  • ファジル・サイの「春の祭典」 2000.12.05
  • 旧朝香宮邸で見るラリック 2000.12.05
  • 今井俊満――最後のエロチカ 2000.12.12
  • 大江健三郎の「取り替え子」2000.12.12
  • 田中・浅田の「新・憂国呆談」 2000.12.19
  • 内田光子のシェーンベルク 2000.12.19
  • ダンサー・イン・ザ・ダーク 2000.12.26
  • 長野まゆみの少年世界 2000.12.26
2001
これ以降、閲覧が有料化。
  • ピナ・バウシュの2000年
  • ケネス・アンガーを目撃する
  • ヌーヴォー・ロマンふたたび
  • 安藤忠雄の兵庫県立美術館
  • 大山崎山荘の「睡蓮」
  • 高橋悠治――ピアノと身体
  • 江國香織とモーム/マラルメ
  • 変異する世界=都市
  • 「絵画の準備を!」
  • 「フォーエヴァー・モーツァルト」の驚き
  • デレク・ジャーマンの「クロマ」
  • ヒロシマのリベスキンド
  • 自然は計算機か?
  • 柄谷行人の「日本精神分析」
  • 没後10年の中上健次
  • ジジェクのレーニン 2002.8.20
  • J-POPの元祖としての横尾忠則 2002.8.20
  • ダムタイプのVoyage(s)  2002.9.3
  • 11‘09“01  2002.9.17
  • マフマルバフの闘争 2002.9.17
  • セゾン現代美術館の岡崎乾二郎 2002.9.24
  • 仙がいの自由 2002.9.24
  • サン=テグジュペリの飛行  2002.9.24
  • 大江健三郎の『憂い顔の童子』  2002.10.1
  • ペルルミュテール/ブーレーズ  2002.10.1
  • 鎌田哲哉の公開書簡に触れて  2002.10.1
  • フクヤマとポストヒューマンな未来  2002.10.8
  • 池田亮司の「formula」  2002.10.15
  • 平治物語絵巻と一遍聖絵  2002.10.15
  • ポリーニとブーレーズ  2002.10.22
  • 建築の夢――メーリニコフ展  2002.10.22
  • ゴダールの「恋人のいる時間」  2002.10.29
  • ポリーニとノーノ  2002.10.29
  • ヤノベケンジ×磯崎新  2002.11.12
  • トーラスとクラインの壷――中沢新一の日本  2002.11.12
  • レンブラント――バロック美学の灰  2002.11.12
  • ムテジウスからホラインへ  2002.11.12
  • ポリーニとシュトックハウゼン  2002.11.19
  • アメリカと共に生きる――高嶺格の力業  2002.11.19
  • ポリーニとポリーニ  2002.11.26
  • ジェシー・ノーマン――歌の賜物  2002.11.26
  • フランソワ・オゾンと女優たち  2002.12.03
  • 橋口亮輔の実験  2002.12.03
  • ディックとスピルバーグ  2002.12.10
  • リベスキンドの希望  2002.12.24
  • アイスラーからゲッベルスへ  2002.12.24
  • プレイアード版ジュネ戯曲全集  2002.12.24
  • ロメールの歴史紙芝居  2002.12.28
  • 池田亮司の弦楽ミニマリズム  2002.12.31
  • ドン・デリーロの口語ミニマリズム  2002.12.31
2003
  • 鎌倉のリアリズム?  2003.2.5
  • クールベのレアリスム?  2003.2.5
  • デリダと「ならずもの」  2003.2.5
  • ボードリヤールとテロリスト  2003.2.5
  • 事故の博物館を超えて  2003.2.5
  • 黒沢清の『アカルイミライ』 2003.2.18.
  • ベルジェのポルトレ  2003.2.18.
  • ブランショの死  2003.??
  • 横浜港大桟橋国際客船ターミナル
  • クロード・シモンの『路面電車』
  • ケイガンと米欧の溝
  • 『現実界の砂漠へようこそ!』
  • ウォルフォウィッツと「大政治」  2003.4.8
  • 黒瀬珂潤のホモエロティックな短歌  2003.4.8
  • 新雑誌の可能性は?  2003.4.15
  • E.A.T.と透明な未来  2003.4.15
  • 中国・台湾映画の現在  2003.4.15
  • 建仁寺再訪  2003.4.22
  • ブーレーズと新ウィーン楽派  2003. 4.22
  • 『晩鐘』と『落穂拾い』 2003.4.22
  • ブーレーズとフランス楽派  2003. 4.29
  • エマールとフランスのピアニズム  2003.4.29
  • 衆光院の永徳と天球院の山雪  2003.4.29
  • スレイマンの『D.I.』  2003.5.1
  • フロイトを読むサイード  2003.5.1
  • 岡崎京子―7年前の「新作」  2003.5.?
  • 動物化する少女漫画とテレビドラマ  2003.5.?
  • 刺繍とフェミニズム  2003.5.6
  • 春草と大観  2003.5.6
  • 六本木ヒルズタワーの上の地中海  2003.5.6
  • 柄谷行人の赤い本  2003.??
  • デリダとハバーマス  2003.??
  • ジュネは反ユダヤ主義者か  20003.6.3
  • ラカンの甥  2003.6.3
  • 詩人外交官としてのド・ヴィルパン  2003.6.3
  • クルーヴァーを再発見する  2003.6.?
  • リモザンの「NOVO」  2003.6.?
  • アルモドバルの『Talk to her』  2003.7.?
  • クリムトとその周辺  2003.7.?
  • 大阪のWTC  2003.7.?
  • 京都国立博物館の「スター・ウォーズ」展  2003.7.?
  • キニャールの見るベリオ  2003.7.?
  • 高橋康成への感謝  2003.7.?
  • 小林康夫と表彰の批判/擁護  2003.7.?
  • MINOのロシア・アヴァンギャルド  2003.7.?
  • MINOの小林秀雄  2003.7.?
  • リヒテルは語る  2003.7.?
  • ウィリアム・フォークナーと中上健次  2003.8.?
  • びわ湖ホールのダムタイプ  2003.8.?
  • フリダ・カーロとその周辺  2003.8.?
  • ポストモダン武侠映画『HERO』  2003.8.?
  • 『ファム・ファタール』とフェイクの勝利  2003.8.?
  • ファム・ファタールとラカニアンの敗北  2003.9.?
  • 20世紀末のドリアン・グレイ  2003.9.?
  • 21世紀のジョン・ロー  2003.9.?
  • 北野剛とビートたけし  2003.9.?
  • レニー・リーフェンシュタールの死  2003.9.?
  • 石原慎太郎――作家と政治家  2003.9.?
  • ボブ・ウィルソンの「ヴォイツェク」  2003.9.?
  • ライヒ&コロットの『スリー・テイルズ』  2003.10.1
  • アピチャートポンの至福  2003.10.20
  • エゴヤンの「アララトの聖母」  2003.10.20
  • クラフト・ワーク・エンドレス  2003.10.7
  • 坂本龍一とコスモポリスの音楽  2003.10.14
  • バラードの『ミレニアム・ピープル』  2003.10.14
  • アファナシエフのベートーヴェン  2003.10.20
  • アルゲリッチとフレイレ  2003.11.4
  • 分水嶺に立つ杉本博司  2003.11.4
  • ガウディからヌーヴェルまで  2003.11.5
  • 中平卓馬の原点復帰  2003.11.13
  • ピナ・バウシュのキンダー・ガルテン  2003.11.17
  • プレルジョカージュの挑戦  2003.11.18
  • 10ミニッツ。オールダー  2003.12.16
  • ドゥルーズを読むジジェク  2003.12.19
  • 自らを語るジジェク  2003.12.25
2004
  • グロタンディーク伝  2004.1.6
  • 高橋睦郎の読む「百人一首」  2004.1.6
  • 脱前衛のハピネス  2004.1.8
  • オノ・ヨーコを再発見する  2004.1.8
  • 木更津ふたたび  2004.1.8
  • ピアノの祭典  2004.1.13
  • ジュネ伝の決定版  2004.1.13
  • 子供は天使でも残酷でもない  2004.1.13
  • イーストウッドとトラウマの分身  2004.1.13
  • カラタニを読むジジェク  2004.1.20

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月10日 15:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。