PC版アリブレ非公式wiki@japan

武器のパーツ

最終更新:

abiinformal

- view
管理者のみ編集可

アクセサリ


・サイト

レールの上に装着して、狙いを定めるための装置。レイド内で取り外し可能なものが多い(リア/フロント/アイアンサイトを除く)。
[ サイト一覧 ]

・マズル(マズルアクセサリー)

発射音を小さくしたり、マズルフラッシュを低減させたり、反動制御をしやすくするためのパーツ。
[ マズル一覧 ]

・フォアグリップ

銃のハンドガードに取り付けるグリップ。射撃安定性、操作性を向上させるためのパーツ。基本的にレイド内でも取り外し可能。
[ フォアグリップ一覧 ]

・レーザー&フラッシュ

腰撃ち精度を高めたり、敵の視界を奪ったり、銃を構えながら照らしたりするための装置。レイド内でも取り外し可能。
[ レーザー&フラッシュ一覧 ]

マガジン

銃の弾薬を装填し、銃の発射時に次弾を供給する部品。レイド内で取り外しのできるものとできないものがあるので注意。
[ マガジン一覧 ]

バレル

銃身。弾丸が発射される際に通過する円筒形の管。
[ バレル一覧 ]

ハンドガード

バレルの周りに取り付けられ、銃を保持する際に手を保護するパーツ。アクセサリーを取り付けるためのレールシステムを備えているものが多い。
[ 一覧> ]

リアグリップ

銃を構えた際に後ろ側にあるグリップ。射撃姿勢を安定させたり、銃を操作する際に握る部分。レイド内では取り外しはできない。
[ [リアグリップ一覧>リアグリップ]] ]

ストック

銃を構えた際に肩に当てる部分で、銃を安定させるためのパーツ。レイド内で取り外しできるものとできないものがある。
[ ストック一覧 ]

レール

アクセサリーを装着させるための規格化された拡張マウントシステムパーツ。レイド内で取り外せないものもある。
[ レール一覧 ]

レシーバー&ダストカバー

  • レシーバー
 発射機構(撃鉄、ボルト、薬室など)を収める部分。レイド内で取り外しできない。
  • ダストカバー
 銃の排莢口を覆い、異物の侵入を防ぐための部品。レール一体化したものも多い。基本的にレイド内では取り外しできない。
[ レシーバー&ダストカバー一覧 ]

ガスブロック&ガスチューブ

  • ガスブロック
 発射ガスを銃身から取り出し、ボルトを後退させて次の弾を装填するの部品。
  • ガスチューブ
 発射ガスをバレルからボルトキャリアーまで導くための部品
[ ガスブロック&ガスチューブ一覧 ]

コッキングハンドル

銃を射撃準備状態にするためにボルトを操作する部品
[ コッキングハンドル一覧 ]

銃のボルト

銃の本体。レイド中に取り外しできない。
[ 銃のボルト一覧 ]
ウィキ募集バナー