CV:五十嵐麗 初出:魔法少女リリカルなのは(一期)
防御力 |
極めて低い(全キャラ最下位) |
Lv3スキル |
MPカットダウン3 |
シングル解放条件 |
SEQUENCE7最終戦でプレシアを選択 |
雷撃を駆使した強力な攻撃性能を誇り、ロングレンジ魔法の技バリエーションが豊富。クロスレンジ攻撃力も高く、多彩な攻めを行える。
その一方で全キャラ最下位という防御力の低さも併せ持ち、
標準防御力のキャラと比較すると2倍のダメージを受ける事になる。
(
シャマルや
リインフォース・トーマなど大威力のFDBを喰らえば、フルゲージからでも一撃死する)
一方で、通常ガード時のMP消費率が最も低い。
ロングレンジ魔法
|
魔法名 |
解説 |
□ |
サンダースフィア |
魔力球を発射する |
□(長押し) |
サンダースフィア |
魔力球を自分の周りに設置する |
△ |
エクスディフェンダー |
防壁を展開、攻撃が当たると反撃する。 |
△再入力 |
ヴァリアントスフィア |
大きな魔力球を発射する。 |
○ |
フィールドバインダー |
範囲内の相手をバインドする |
○(長押し) |
サンダーレイジ |
相手の頭上に雷撃を落とす |
□:サンダースフィア
通常 |
1hit |
4.02% |
- |
「はっ!」 |
長押し |
1hit |
4.02% |
0m |
「サンダースフィア」 |
設置後発射 |
2~4hit |
7.64~13.68% |
- |
「はっ!」 |
弾速遅めの単発誘導弾を発射。
単発の割りに前後の隙がやや大きいが、砲撃判定。
誘導は状況次第で横移動に当てられたり当てられなかったりする程度。
自分の周りに攻撃・相殺能力を持つ3つのスフィアを設置。
スフィアは加速と減速を繰り返しながら周囲を回る。
やはり砲撃判定で、相殺するか相手に当たるまで消える事が無い。
クロスレンジではお手軽に同時攻撃を狙えるほか、ロングレンジでもかなりの攻撃を防げるため非常に強力。
相殺負けしてしまう魔法・相殺能力を持たない魔法には注意。判定が小さい射撃は隙間から刺さる事もある。
長押し版を設置した状態で通常版を撃つと、設置した弾丸もまとめて飛んでいく。この場合は最大4hitする。
△:エクスディフェンダー
前方に大きな防壁を張り、攻撃が当たるとヴァリアントスフィアで自動反撃する反射技。ジャストタイミング効果はない。
△派生:ヴァリアントスフィア
エクスディフェンダーに攻撃が命中・またはエクスディフェンダー発生中に△ |
3hit |
14.13% |
「消えなさい!」 |
大型の雷球を撃ち出す。
△△と連打で出せば、砲撃感覚で撃つ事もできる。
判定が大きく弾速が速いが、弾発射が遅く方向修正も甘いため当てにくい。
攻撃判定は目の前に弾を発生させた時からあるが、その時点では相殺能力が無いor低い模様。
派生版の場合は反射版と異なり無敵が無いので、出掛かりを潰されるおそれもある。
撃ち出してしまえば3Hitの砲撃なので相殺負けすることは少ない。
サンダースフィアを設置している場合はサンダースフィアも同時に発射される。フルヒット時の合計6hit 21.37%。
○:フィールドバインダー
通常 |
範囲内バインド(短) |
バインド |
約10m |
- |
自分を中心に、半径10m程度の範囲にフィールドを発生。範囲内にいるものをバインドする。
射程が短いうえ拘束時間が短く、ロングレンジ魔法での追撃が間に合わない。
慣性撃ちや迎撃で狙いクロスレンジで追撃する必要があるが、発生が遅いのも難。護身に長押し版サンダースフィアを付けておきたい。
○:サンダーレイジ
長押し |
3hit |
15.52% |
相手の頭上に発生 |
「サンダー・レイジ!」 |
相手の頭上に3連続で雷撃を落とす。
フェイトの通常サンダーレイジの強化版と考えていい。
追尾が強力で非常に避けづらい。
アクセルでの回避も極力タイミングを引き付けるなどしないと1~2Hit程度は引っかかってしまう。
ガード時のMP削り量もやや大きい(約30%)。
クロスレンジ
初段射程は4.5mとかなり長い。
アタックは2段型。リーチが長く打ち上げがあるのでコンボは繋げやすく、威力も高い。
基本コンボ
□□ |
12.53% |
ダウン |
□△ |
13.13% |
打ち上げ |
□○ |
10.50% |
吹き飛ばし |
特殊技
種別 |
解説 |
威力 |
射程 |
効果 |
台詞 |
EXアタック |
鞭攻撃 |
12.50% |
約6m |
ダウン |
「てえあっ!」 |
キャッチ |
鞭で連打 |
15.52% |
約2m |
吹き飛ばし |
「てええ…はぁっ!」 |
ブロック |
バインド後サンダーレイジ |
12.93% |
遠隔攻撃 |
ダウン |
「サンダーレイジ!」 |
クロスレンジの基本コンボの二段目へ派生可能。
全キャラトップの攻撃力。
吹き飛ばしだが、鞭を杖に戻すモーションで硬直するために追撃はできない。
成立時の攻撃は射程無限。
FDB「磔刑」
トリガー |
射程 |
ヒット数 |
命中時威力 |
FD発動で吹き飛ばしてトリガー |
バインド |
無限 |
5hit |
60% |
不可 |
トリガーがバインド型。威力はシャマルと並んで全キャラトップ。
同じバインド型であるユーノのトリガーと比べると、当たり判定発生までの早さで勝るが効果範囲では劣る(通常の横移動を続ける相手に当たらない)。
通常の前進移動を続けられると当たらないのはどちらも同じ。
主な立ち回り
「プレシア・テスタロッサ」ページへのコメント
- スキルシールドブレイka-ク、クロスで1発当ててからはすぐ離れてサンダースフィア設置、後はサンダーレイジ連発。スフィアが減ったり敵が近付いてきたりしたら□か△△でスフィア発射して再設置。ガードブレイクしたらFDB。こんな感じか。 -- (名無しさん) 2012-01-03 10:49:22
- 相手のMPが減ってきたらサンダーレイジ、ガードしてきたらクラッシュしやすいから即FDBに繋げられる -- (名無しさん) 2011-12-29 01:41:53
- サンダースフィア U-Dのエターナルセイバー、ヴェスパーリング(仮)には相殺もできず消されます -- (名無しさん) 2011-12-26 19:48:03
- ヴァリアントスフィア発射時 設置済のサンダースフィアも発射されます 合計6hit 21.37% -- (名無しさん) 2011-12-26 19:45:58
最終更新:2013年01月08日 00:55