「ビー玉レス集8」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ビー玉レス集8」を以下のとおり復元します。
アクセス数&counter()

669 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:01:40 ID:TNdYY5Z50
 ビー玉さんに聞きたいんだけど、北海道で行われる
 酪農の飼料って一切輸入物を使ってないわけ?
 トウモロコシやら大豆粕を輸入して乳牛に飲ませてるんだったら、
 それらの輸出が止まったら(または異常に高騰したら)、
 酪農家や乳牛が国内にいても意味ないよね。

> 675 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:08:28 ID:kooETWSR0
> >>669
> 北海道でも輸入物がほとんどだよ。ただ、内地と違い、いわゆる主食である牧草に関しては
> かなり自給している。
> 
> 行っている理由は実にその通り。意味がない。そしてそれこそが国内から酪農がなくなると、
> ひどいことのきっかけになるよという点なんだ。
> 
> つまりそのことによって日本は輸入を止める というわけにはいかないのだよ。これがカードの一つ
> となっている。酪農があるからトウモロコシや大豆カスを 牧草を仕入れているがこれを受け入れ
> ていることで、日本は海外に対して交渉することができている部分があるということだ。
> 
> トウモロコシに関しては全輸入量のかなりの量を飼料用として受け入れているが、これがなくなる
> とさて、どこに影響がいくか?ちなみに牧草はオースト、アメリカ、カナダがほとんどだ。中国からは
> 黄帝液の不安から一切禁止されている。ヒントはアメリカってところだな


>  ルートが確立されていない。これはこれで問題だと認識はしているだろう。つまり、運ぶための
>  足が必要なのだよ。だが、これはこれで別の問題がある。
> 
>  運送業の人間はよくわかるだろうが、運送業ってのは片道だけ運んでおしまいじゃとてもじゃない
>  がやってられない。行きは資材を運んで 帰りは雑貨を運ぶ これをやって初めて運送業はなり
>  たつ側面がある。
> 
>  だが、乳の場合は行ってもいいんだが帰りは空だ。積むものがない。確立するためには一工夫が
>  必要になる。
> 
>  それと牛乳使ってのクリームチーズはいずれ出てくると思う。良質なものは作れるよ。チーズに関して
>  は何度もいうが十分輸出に耐えるだけの競争力がある。だが、できないだけ。いろいろなしがらみで
>  ね。
> 
>  ちなみにこれはニュースで知っている人間もいるだろうが、アメリカでは遺伝子組み換え大豆を量産
>  を開始している。国内には一切出回らせないですべて輸出向け。さて、この大豆どこに行っているの
>  でしょうか?

676 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:08:40 ID:/h6whUlo0
 >667
 牛乳の場合特殊だから、片道というのは仕方ないのでは。
 これは原油にも言える事だと思う。
 あと、東北、関東の農家はダメージを受けることになるのが何故悪いのかが判らない。
 北海道からだと輸送コストがかっかってるわけだし。

> 681 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:14:15 ID:kooETWSR0
> >>676
> まぁその通り。ただ原油のタンカーの場合、原油は単価を稼げるからっていう牛乳にはない
> メリットがある。
> 
> それと輸送コストをそのまま乗せて売ることはないと思われる。なぜならただでさえ売れていない
> 牛乳がこれによって余計に高くなるのが筋だが、それに目をつむろうとしているわけだ。それを
> やったら売れないのはわかっているだろうからね。
> 
> そしてそれはつまり、先ほど言ったように、北海道の農家を保護し、自分の管轄外の農家は死ね
> といっているということだ。北海道の特殊な事情をしっていればこれの意味がわかる。


677 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:11:17 ID:KCUVTfiq0
 > 小泉は規制緩和だなんだいっているが、経済音痴なだけでなく農業音痴であることもこれで露呈して
 > いるのがわかる。
 別に肩を持つわけじゃないが、小泉首相は農業の専門家ではあるまい。矛先が違うような。
 私は牛乳飲んでない。日本人には必要あるまい。
 それ以前に自然の摂理に反している。成体が乳を飲むのは人間だけだ。
 自然界でそれをやったら乳児の食べ物がなくなって滅亡する。

> 684 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:17:07 ID:kooETWSR0
> >>677
> 自然の摂理に反しているなら ハウス物野菜も食うな
> 
> 君個人の高尚な理想を掲げるのは大いに結構。
> 
> そして、君の無能さが実に伝わってくる
> ホルスタインはすでに自然界の生物ではない。経済動物だ。そして、ホルスタインの
> 乳で自然界と同じといえる乳は初乳だけだ。
> 
> よって貴様の理論は成立しない 失せろ

685 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:17:38 ID:0Z8Px20t0
 日本は牛乳とか乳製品高すぎる!アメリカの10倍もする。おかしいよ

> 691 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:23:08 ID:kooETWSR0
> >>685
> その理由に対しての答えを持ってはいるがな。
> 
> まぁひらたくいうと その理論はかなりずるいと思うがね。というのもいくつかの点でつっこみどころがある。
> 
> 1.アメリカは完全に飼料に関しては自給している
> 2.向こうはいくらでも大量生産できるだけの土地があり、特段のしばりがない
> 3.生乳以外にも需要がもとよりある。だから量産による効果が得られる
> 4.向こうの牛乳の品質管理と日本の品質管理の違い
> 5.向こうの輸送コストと国内とでは差が違いすぎる
> 
> 一番でかいのはむこうはすべてを自前で用意できる。

689 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:22:35 ID:AUM7n9bF0
 >>671
 これやっちゃうと、内地の工場、農家すべてに影響が及ぶ
                   ^^^^^
 十勝の中川マンセー農家の人?

> 696 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:26:08 ID:kooETWSR0
> >>689
> >>690
> それ違うと すげぇ意味がことなってくるわけだが
> 
> とまぁ、内地マンセーというわけではない。ここで言っているのは需要動向が理由での動きなら
> 誰も文句はいわない。だが、それはつまり北海道の農家を保護するために内地の農家は犠牲
> になれといっているのと同義。
> 
> まぁ、ホクレンとやらの団体の実態をしればいいと思うよ。


694 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:25:39 ID:MjdG/zj90
 あとどれくらいでアメリカの農地は枯れ果てるのかね

695 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:25:41 ID:rVXbLoNY0
 牛に飲ませればいいのに

692 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:24:25 ID:2tTD/Y/o0
 チーズにしてくれ。
 自分牛乳は飲まないけどチーズ大好きだ。

693 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:24:27 ID:HsHpoO3M0
 チーズにすれば良いのに。

> 699 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:28:29 ID:kooETWSR0
> >>694
> いや、枯れないんじゃないかな
> 
> Google Earthでもいいから見てくるといい。センターピボットの農地をね。
> あれ、砂漠で作物つくることができる技術だから。日本じゃあんなもの
> やれない。
> 
> >>695
> BSE規制の中に、親牛には動物性タンパク質は摂取させてはならない
> とある。
> 
> >>692
> >>693
> 君が腹一杯のところに、大盛りのスタ丼がよこされても食えるならつくれるんじゃね?

697 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:26:55 ID:/h6whUlo0
 >>681
 内地の農家を保護する必要があるんだろうか。
 農業の保護も重要だとは思うんだけど、それ以外の業種、国にとっても重要な業種であっても過度な保護はしない方向に行っている。
 保護を声高に言い過ぎたせいで、農業が衰退していっているという事はないだろうか。
 内地の農家じゃ競争力が無いのなら、それはそれで仕方ない事だし、努力して競争する勢力も生まれる事はないんだろうか。
 あんたの言ってる事も尤もだとは思うが、消費者よりも業界の利益という視点に立ち過ぎているんじゃないかなあ。

> 706 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:39:06 ID:kooETWSR0
> >>697
> いや、俺の言っていることは君のいっていることとは大きく違うよ。
> 
> というよりも、君は知らないんだろうな。北海道のコルホーズ状態ってのを。君のそれが逆に
> ホクレンという業界の利益を保護することにつながっているってことをね。

678 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:11:54 ID:Q0fhYyZc0
 中国での消費が伸びてるせいでチーズが値上がりしているんだよね
 捨てるくらいならチーズにして中国へ売ればいいのに

682 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:14:37 ID:aWHbws0g0
 >>678
 その工場が足りないってニュースなんだよ

700 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:30:01 ID:Q0fhYyZc0
 >>682
 そうなの?
 昔、雪印だかの横浜工場を見学したことがあって
 そこでチーズはチーズから作るということを知った。
 日本の牛乳から作るよりも、
 海外からナチュラルチーズを輸入してそれを原料にするほうがいいらしい。

> >>700
> ヒント:価格競争 それと企業努力の放棄
> 
> 雪はなんもわかってないようだな。

703 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/03/18(土) 22:32:08 ID:Mb0Glzkj0
 >>681
 >北海道の農家を保護し、自分の管轄外の農家は死ね
 農協同士の縄張り争いってこと?

> >>703
> 生乳はそれぞれのエリアに指定団体というものがある。そしてそこでエリアを管轄して需給調整とか
> 細かいこといろいろやっている
> 
> だが、これをやるってことはそれを完全に無視するということだ。
> 
> 仮に北海道の生乳が来たとする。すると内地では当然ホクレン印の牛乳がならぶわけだが、この
> 結果、確実に内地の牛乳からそちらに移行するものがある。
> 
> そうなると、確実に内地分の牛乳は余ることになる。現在内地は一切廃棄をせずにがんばって工場
> が処理をしている。この努力がすべて水泡と化すよ。なんどもいうけれどトータルが変わらないんだから
> 当たり前の話で、ホクレンは自分ところの廃棄をなくすために、他の場所にその本来ホクレンが負担す
> べき廃棄分を押しつけようとしているわけだ。遠回しにね。
> 
> というのもこれも内地に持っていって処理して貰おうとしたが断られた意趣返しのつもりなんだろう。
> 全然違う理由ってことさ。内地で努力して廃棄していないのに、そっちで勝手に生産枠越えてつくって
> おいて、破棄のツケを内地でやらせようとしている。
> 
> そもそも内地に持ってくる理由がない。需要が頭打ちになっているのに持ってくること自体からそれはそう
> 読みとられる。


697 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:26:55 ID:/h6whUlo0
 >>681
 内地の農家を保護する必要があるんだろうか。
 農業の保護も重要だとは思うんだけど、それ以外の業種、国にとっても重要な業種であっても過度な保護はしない方向に行っている。
 保護を声高に言い過ぎたせいで、農業が衰退していっているという事はないだろうか。
 内地の農家じゃ競争力が無いのなら、それはそれで仕方ない事だし、努力して競争する勢力も生まれる事はないんだろうか。
 あんたの言ってる事も尤もだとは思うが、消費者よりも業界の利益という視点に立ち過ぎているんじゃないかなあ。

702 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:31:15 ID:DLSL6e0q0
 >>697
 保護っていうか、規制っていうか・・・まあ表裏一体かな。
 政府による規制のせいで農家は様々な苦難を味わい、同時に保護されて自立の機会を失った。

704 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:36:32 ID:LH0wkWyW0
 >>691
 90年代にあった中国の穀物緊急輸入による価格高騰は
 酪農家の使う飼料ではどの位の値上がりだったの?
 その時牛乳の買取単価にそれは乗せられた?
 >>702
 >政府による規制のせいで農家は様々な苦難を味わい、同時に保護されて自立の機会を失った。
 いい事言うねえ。構造改革が本当に必要だったのは農政の部分だと思う。
 それこそ保護され続けた農家は恐ろしいほどの傷みを味わう事になったんだろうな。
 これからもだな…。まあ聞き流してくれ。

> 709 名前:ビー玉の転がる家[sage] 投稿日:2006/03/18(土) 22:44:17 ID:kooETWSR0
> >>704
> 牛乳の買い取り単価は変わったとはいえないな。というのも牛乳の買い取り単価はそもそも
> が基本が固定だからね。年間で価格改定が行われているから、マーケットのようにリアルタイム
> で変動しているわけじゃない。
> 
> 
> 
> ただし餌に関しては、1円程度の影響があったはずだ。ただ、トウモロコシが主だからね。

&html(<!--shinobi1-->)
&html(<script type="text/javascript" src="http://x6.yamagomori.com/ufo/06817000I"></script>)
&html(<noscript><a href="http://x6.yamagomori.com/bin/gg?06817000I" target="_blank">)
&html(<img src="http://x6.yamagomori.com/bin/ll?06817000I" border="0"></a><br>)
&html(<a style="font-size:80%" href="http://www.shinobi.jp/aff/" target="_blank">広告収入</a></noscript>)
&html(<!--shinobi2-->)

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー