RSSリーダーでこのwikiの更新状況を見る
好みのリーダーを選ぶ
RSSリーダーと検索すればいくらでも出てくるので、好きなのを選びましょう。
ここではGoogleが提供するリーダーを使ってみます。
Googleのメニューに「リーダー」とあるので、
ここではGoogleが提供するリーダーを使ってみます。
Googleのメニューに「リーダー」とあるので、

それをクリックします。
Googleリーダーの画面はこんな感じ。

RSSに対応しているサイトなら、そのフィードのURLがどこかにあるのでそれをリーダーに登録すれば、最新情報が常に得られる、というもので、やってみるとあっけないほど簡単です。
例えば「毎日新聞jp」の「総合ニュース」欄のRSSフィードは
を開くと書いてます。

この赤丸で囲ったところにあるURLをコピーして、ブラウザをGoogleリーダーに切り替えて、左上の「登録フィードを追加」を押して開く入力欄に貼り付けます。

登録すれば、次回からGoogleリーダーを開くと毎日新聞の更新情報がこんな感じで分かり易くなります

この要領で、このwikiのrssフィードを登録すればいいんですが、それはどこにあるの??というと右メニューの「一番下」です。気づかないですよね(苦笑) ココ↓

開くとゴチャゴチャしたソースが出てびっくりしますが、気にしないでそのアドレス(URL)をコピーしてリーダーに登録します。
