☑初心者講座(進行編


(/・ω・)/
「まず、おおまかな進行の基礎だね」


(*'ω'*)
​「はい」

(/・ω・)/
​「基本的に大体レアケースが発生しない限りはだけど、みてみるよ。でも結局ケースバイケースなのは変わらないけども」

  • 2日目昼~序盤
    ​通常は初手で占い師が(騙り含め)CO。但し黒が出た場合、その時点でCOは一旦打ち切られ黒を出された人を吊って色確認。その場合、霊能者のCOは明日の朝一となる。
    ​普通の白進行の時はグレラン。ここで共有者がいる場合は共有者の片割れがCOするかFOが通常。
  • ​中盤
    ​そろそろ占い決め打ちをしなくてはいけない。黒が出れば吊っていいが、そうでないならステルスな人から吊っていくといい。だが、あまりミスしてもいられない。
  • 終盤
    ​狩人等が生存しているならCOしてもらう。もうLWとなっているなら霊能者はお役御免となるが騙りがない限りは吊る必要はない。
    ​PP回避のため終盤になるまでに狂人は吊っておきたいところ。妖狐も確実に処理できているなら後はLWを探すだけ。
    ​占い師には死ぬ気で呪殺を出してほしいが、無理なら推理で吊るしかない。
     

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月21日 17:52