■ 始めに
第12回の優勝争いは逆転6回、最後の逆転は終了1時間15分前という大接戦でした。
最終的に優勝したのは水銀燈ですが、
そこに至るまでの道のりは非常に険しいものでした。
以下は1水銀燈支援者の視点によるこの熱戦の観戦記です。
なお、赤木戦記よりかなり遅れてのアップですので
赤木戦記の単なる裏返しにならないように配慮して編集したつもりです。
また後半データは赤木戦記を参考にしています。
■ 前半 (08/02/23 07:00 - 18:00)
前半開始直後は水銀燈1位、赤木2位。
この先23時間、前回同様この2者で優勝を争うこととなる。
正午前に赤木が加速し逆転するが午後には水銀燈が再逆転。
夕方になると赤木陣営に得意の倍プッシュが入り水銀燈を突き放し三度目の逆転。
そして前半終了まで倍プッシュの勢いは止まらなかった。
- 1位 赤木 202,435
- 2位 水銀燈 201,061
その差1374
赤木は強い。前回よりも更に強い。
水銀党員達はこのことを改めて思い知らされる。
■ インターバル (08/02/23 18:00 - 24:00)
ここでローゼンメイデンのドールズたちの前半結果を見渡してみる。
雛苺(25位)、蒼星石(28位)はまずまずの位置をキープ。
真紅(39位)、薔薇水晶(41位)、雪華綺晶(42位)はシード権周辺の厳しい位置におり
金糸雀(72位)は大きく出遅れていた。
そして翠星石は前半開始直後から長門有希と熾烈な3位争いを繰り広げていた。
前半終了時点での両者の結果を見ると
- 3位 長門有希 121386
- 4位 翠星石 120953
差はわずかに433
翠星石の健闘は喜ばしいであることと同時に
水銀燈含むローゼンのドールズたちにとって
翠星石からの支援が期待できないということも意味していた。
第11回では早期に4位確定した翠星石からの手厚い援護により
水銀燈優勝と全ドールズのシード権獲得を達成することができた。
だが今回は優勝を目指す水銀燈もシード権争いをする
姉妹たちも翠星石からの援護は期待できない。
翠星石も姉妹からの援護をあてにすることなく
強豪長門有希との3位争いに挑まねばならない。
ローゼン姉妹それぞれが厳しい状況で後半の戦いが始まる。
■ 後半その1 (08/02/24 00:00 - 08:30)
0時。後半最初の中間集計で水銀燈は分速489を出し赤木を大きく上回りいきなり逆転。
更に最大で分速500以上に達し赤木を突き放す。
前半2位で折り返したため多くの水銀党員の危機感に火をつけた結果であろうか。
一方3位争いではまず長門が優位に立つ。
3時。水銀党員達に離脱が目立ち始め分速で赤木に並ばれる。
獲得したリードは12000強。このまま逃げ切れるのか。
4時。コメ鯖停止。
停止期間中、及び復帰後の中間集計で
1~4位の相対的な分速に際立った変化は無し。
5時。水銀燈にとって苦しい時間帯が始まる。
コメ分速は250前後。一方赤木は300以上をキープ。
分速差は時間とともに開き、12,000以上あったコメ差が次第に詰め寄られていく。
一方3位争いでは深夜の苦境を乗り越えた翠星石がここにきて3位浮上。
水銀燈とは対照的にこちらはよい展開。
7時。コメ差は既に5000以下。
水銀燈自体の分速は06:15の230を底にして
その後上がっているが赤木には遠く及ばない。
苦しい状況の中でも党員達は最後まで銀様への愛を貫き通す覚悟を持ち
互いに励ましながら離脱者を出さずに支援を続ける。
8時15分。中間集計でついに赤木が逆転トップに立つ。
しかもこのときの分速差は100以上。
続く8時30分の集計でも分速差は変わらず
わずか30分で赤木は3000以上のリードを獲得する。
勢いの差が違う。あまりにも違いずぎる。
深夜に優位に立った水銀燈が早朝に失速し逆転を喫する。
この展開はまさに赤木が優勝を勝ち取った第10回と同じである。
歴史は繰り返すのか。
なお、3位争いでは翠星石が分速で長門を上回り続け
このころには5000近いリードを手にしていた。
■ 後半その2 (08/02/24 08:30 - 09:30)
9時。なんと水銀燈は赤木の分速に追いついた。
たった30分で100以上の分速差を詰めたのである。
水銀燈は2位に落ちたことで危機感を持った潜在的支援者が駆けつけたためか加速し、
赤木は逆転の瞬間のお祭り状態が終ったためか少々ペースダウンしたためである。
そして9時30分にはおよそ5時間ぶりに水銀燈が分速でリードを得た。その差+40。
残り2時間30分で差は約4000。逆転に必要な分速差は+30。
終了直前の爆発力に定評のある赤木に対して
これだけの差をつけ続けない限り優勝は不可能。
厳しい条件だが希望がないわけではない。
乳酸菌の差し入れをする支援者、「疲労なんてジャンクにしてあげる」と
銀様口調で活を入れる支援者から元気をもらいながら
水銀党員たちはひたすらコメントする。
3位争いでは翠星石のリードが更に広がる。
こちらはすでに決着がついたか。
■ 後半その3 (08/02/24 09:30 - 12:00)
10時。両者の分速が500を突破(水銀燈517、赤木506)。
さらにこの後も両雄のコメ分速は増加する。
白熱した優勝争いに他キャラ支援者が次々に駆けつけてきたのである。
これまで水銀党員からのコメントにより紫一色だった水銀燈支援動画が
他キャラからの応援コメントによってみるみる色鮮やかになっていく。
ローゼンの姉妹達、ミク、つかさ、みさお、デP、ドアラ、長門、かがみ、etc
各方面からの支援を受けた水銀燈の勢いは増し続け赤木との分速を広げていく。
支援者を鼓舞するための煽りコメントがいつのまにか
「銀様のために最後までがんばれ水銀党員」といったスタンスから
「優勝するためにはみんなの力が必要だ」といった趣旨に変わる。
もはや銀様の支援者は水銀党員だけではない。
今この瞬間銀様の動画にコメントしているすべての支援者が結束するしかないのだ。
10時45分。水銀燈コメ数1位奪還。
2時間前には想像すらできなかったまさかまさかの再逆転。
これは奇跡なのか!!!
水銀燈の勢いはまだまだ止まらない。
12時。
最後の1時間で赤木は715という驚異的な分速をたたき出し逆転に望みをかけるが
水銀燈はそれをも上回る分速830を記録。
終了直前には50万コメも突破し2大回連続6度目の優勝に花を添えた。
翠星石は見事3位でフィニッシュ。おめでとう翠星石。
■ 最後に
なぜ水銀燈が最後に逆転できたのかいまだにわかりません。
ラスト2時間はほんとに色んなキャラからの支援があり
銀様はこんなにも愛されていたのかと心強く思ったものです。
(もちろん赤木も事情は同じだっただろうけど)
特にローゼンの姉妹のうち5キャラは
最終順位がシード権ライン付近の35位~42位であり
水銀燈を支援できる余裕はなかったはずです。
それでも全姉妹から支援者が駆けつけてくれました。
ほんとにありがたかったです。
そして水銀燈支援に力を使いすぎたのか
雪華綺晶は惜しくもシード権を逃してしまいました。
(でも第13回予選を2位で突破。おめでとうキラキー。)
第12回の優勝争いが盛り上がったのは
もう一方の雄、赤木しげるとその支援者達のおかげです。
赤木がいたからこそ、こんなにも強かったからこそ
水銀燈もそれに負けじとコメを積み重ねました。
個人的にはそれぞれの陣営にとって最も優勝が絶望的であった
を投げ出さずに支え続けた支援者がいたからこそ
最後の大接戦に繋がったのだと思っています。
この時間帯を共に支え続けた支援者達は「戦友」とすら呼びたくなります。
さて、この戦記ではあくまで優勝争いという点に着目して書きましたが
愛されキャラ選手権の醍醐味は何も優勝とか順位に一喜一憂することだけではありません。
楽しみ方は人それぞれです。
第12回でも色々な考え方を持つ支援者がいました。
選手権の趣旨はあくまでキャラへの愛を示すことであり
他キャラとの相対的な順位は2次的なものにすぎないと考える愛深き支援者。
自分がどれだけのコメ数を記録できるかに最も重きを置く
もはや本末転倒してそうな廃人的支援者。
数多くの動画に顔を出し、渡り歩く支援者。
キャラについて、あるいはとりとめもない話題でチャットに興じる支援者。
ライバルキャラの動向をこまめにチェックしコメントやタグで仲間に伝える支援者。
他の支援者を激励し、労い、笑わせようとする支援者。
みんなそれぞれの思いをこめて
愛されキャラ選手権を精一杯楽しんでいました。
本当に楽しい選手権でした。
■ 後半05:45~ラストの水銀燈と赤木の記録
時刻 :相対コメ差:相対分速差:水銀燈分速:赤木分速: 補足
05:45 コメ+10454 分速 -47 (水銀燈269、赤木316)
06:00 コメ +9491 分速 -64 (水銀燈253、赤木317)
06:15 コメ +8070 分速 -95 (水銀燈230、赤木325) 水銀燈後半最低分速(04:15除く)
06:30 コメ +7025 分速 -70 (水銀燈272、赤木342)
06:45 コメ +5729 分速 -86 (水銀燈291、赤木377)
07:00 コメ +4388 分速 -89 (水銀燈312、赤木401) 赤木400突破。倍プッシュ発動?
07:15 コメ +3326 分速 -71 (水銀燈304、赤木375)
07:30 コメ +2440 分速 -60 (水銀燈312、赤木372)
07:45 コメ +1646 分速 -53 (水銀燈325、赤木378)
08:00 コメ +311 分速 -89 (水銀燈327、赤木416)
08:15 コメ -1409 分速 -114 (水銀燈336、赤木450) 赤木が逆転トップに立つ
08:30 コメ -3119 分速 -114 (水銀燈334、赤木448) 8:15に続き分速差100以上
08:45 コメ -4235 分速 -75 (水銀燈371、赤木446)
09:00 コメ -4223 分速 +1 (水銀燈417、赤木416) 分速で水銀燈が赤木に並ぶ
09:15 コメ -4534 分速 -21 (水銀燈406、赤木427)
09:30 コメ -3936 分速 +40 (水銀燈467、赤木427) 分速で水銀燈が赤木を上回る
09:45 コメ -???? 分速 +52 (水銀燈479、赤木427) 集計トラブル発生?数字は不正確かも
10:00 コメ -2480 分速 +11 (水銀燈517、赤木506)
10:15 コメ -1615 分速 +58 (水銀燈548、赤木490)
10:30 コメ -571 分速 +70 (水銀燈576、赤木506)
10:45 コメ +360 分速 +62 (水銀燈???、赤木???) 水銀燈が逆転トップに立つ
11:00 コメ +1964 分速 +107 (水銀燈717、赤木610)
12:00 コメ +8844 分速 +115 (水銀燈830、赤木715)
|