atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Site of oracle @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
Site of oracle @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Site of oracle @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Site of oracle @Wiki
  • Blog
  • 2006年02月23日
  • イングヴェイ

Site of oracle @Wiki

イングヴェイ

最終更新:2006年02月23日 14:51

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
こんにちは、新しいギターを入手してご機嫌のnobuです。

ギタリストであれば【速弾き】に憧れる人は多いと思います。【速弾き】といえば、大半の人が【イングヴェイ・マルムスティーン】を思い浮かべるでしょう。その【イングヴェイ】ですが、【速弾き】という先入観から、批判を受けることも少なくありません。

例えば、「フレーズがマンネリだ」とか「【ポール・ギルバート】とか【インペリテリ】の方が速い」とか言う人もいます。確かにギターソロのみに観点を置くとそうなのでしょう。ですが、曲をちゃんと聴いていれば、そのような言葉は出てこないでしょう。

彼の楽曲のよさというのは、本物のクラッシックに近い、完成度の高い楽曲であるということです。聴くところによると、クラッシックの博士号の肩書きを持っているようです。オーケストラの総譜を一人で書くこともあるとか。他の【ネオクラシカル系】と呼ばれる人達とは質が違います。バカみたいに速弾きを見せびらかす事が前提である楽曲は音楽としてよろしくありません。【マイケル・アンジェロ】なんか、あれだけ速く弾いているのにダサく感じてしまいます。みっともないですね。

ギタープレイに関しては、表現力も素晴らしい物を持っています。
1つはヴィブラートですが、彼のヴィブラートは低音のピークが、原音よりも低く聴こえるのが特徴です。
以前、【DEEN】のギタリスト【田川伸治】さんのギタープレイをまじかで見る機会があったのですが、彼のヴィブラートも【イングヴェイ】によく似ています。おそらく、【Fender Japan】のイングヴェイモデルを使用していたかと思われます。フロントのピックアップで弾いている時に、ヴィブラートがそのように聴こえることが多いので、ピックアップに秘密があるのでしょうか?もしくは、指板のスキャロップ加工にも関係あるのかもありません。
もうひとつ、感心したのがグリスです。
ある曲の一部をコピーした時の事、ディミニッシュのスウィープをしながらポジション移動していくフレーズなのですが、譜面を見ると、スウィープ1往復した後、次のポジションに移る時にグリスが入っていました。最初にCDで聴いた時は分かりませんでしたが、あらためて聴いてみると、グリスの効果が活きてグルーヴがでていました。さすがにクラッシックにこだわりを持っている事もあり、表現力もたいした物だと感動した覚えがあります。
長い間、【王者】と呼ばれ続けているのも納得です。

今日は、【イングヴェイ】についてお話してきましたが、ここでお薦めの音源を紹介しておきます。

【ODYSSEY】
このアルバムは【イングヴェイ】を知るきっかけになったアルバム。とにかく良い曲が多いし、ギターの音も良い音してます。おそらく、72年のストラト(ダック)をメインで使っているかと思われます。

【SEVENTH SIGN】
これは、彼の作品の中では1番の名盤かもしれません。聴きやすい曲が多いです。

【ARCHEMY】
オーケストラアルバムを除けば、最も完成度の高いアルバムです。
バロック色がよりいっそう強く出ています。

機会があったら聴いてみて下さい。(自分はほとんど聴かなくなったが…)それではまた。


カテゴリ: [guitar] - &trackback() - 2006年02月23日 13:36:22

#blognavi
「イングヴェイ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Site of oracle @Wiki
記事メニュー
コンテンツ
site of oracle
  • イベント情報
  • メンバー表
  • Blog
  • BBS
  • メンバー用ページ


リンク
  • メンボネット


go top
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 6778日前

    メンバー表
  • 6778日前

    Blog/2007年04月17日
  • 6778日前

    Blog/2007年04月17日/復活しよう
  • 6968日前

    Blog/2006年10月02日/セッション
  • 6976日前

    Blog/2006年10月02日
  • 6980日前

    Blog/2006年09月26日/vai
  • 6981日前

    Blog/2006年09月26日
  • 6981日前

    Blog/カテゴリ/nobu
  • 6981日前

    Blog
  • 7028日前

    Blog/2006年08月10日
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6778日前

    メンバー表
  • 6778日前

    Blog/2007年04月17日
  • 6778日前

    Blog/2007年04月17日/復活しよう
  • 6968日前

    Blog/2006年10月02日/セッション
  • 6976日前

    Blog/2006年10月02日
  • 6980日前

    Blog/2006年09月26日/vai
  • 6981日前

    Blog/2006年09月26日
  • 6981日前

    Blog/カテゴリ/nobu
  • 6981日前

    Blog
  • 7028日前

    Blog/2006年08月10日
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. フォートナイト攻略Wiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. 発車メロディーwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. 駅のスピーカーwiki
  6. マージマンション@wiki
  7. 作画@wiki
  8. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. トリコ総合データベース
  10. 機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威V 攻略wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. フォートナイト攻略Wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.