アニメ遊戯王データベース @ wiki
十代VS明日香(GX3話)
最終更新:
animeyugioh
-
view
話数
GX3話『エトワール・サイバー』
決闘者
デュエル展開
1ターン目 先攻 明日香
1ターン目 後攻 十代
《E・HERO スパークマン》を召喚。
《E・HERO スパークマン》で《エトワール・サイバー》に攻撃。
明日香、罠《ドゥーブルパッセ》発動。《E・HERO スパークマン》の攻撃をダイレクトアタックに変更し、《エトワール・サイバー》でダイレクトアタック。
《E・HERO スパークマン》で《エトワール・サイバー》に攻撃。
明日香、罠《ドゥーブルパッセ》発動。《E・HERO スパークマン》の攻撃をダイレクトアタックに変更し、《エトワール・サイバー》でダイレクトアタック。
2ターン目 先攻 明日香
《ブレード・スケーター》を召喚。
魔法《融合》を発動し、《エトワール・サイバー》と《ブレード・スケーター》で《サイバー・ブレイダー》を融合召喚。
《サイバー・ブレイダー》で《E・HERO スパークマン》を攻撃し、戦闘破壊。
魔法《融合》を発動し、《エトワール・サイバー》と《ブレード・スケーター》で《サイバー・ブレイダー》を融合召喚。
《サイバー・ブレイダー》で《E・HERO スパークマン》を攻撃し、戦闘破壊。
2ターン目 後攻 十代
フィールド魔法《フュージョン・ゲート》を発動。
《フュージョン・ゲート》の効果を発動し、手札の《E・HERO フェザーマン》と《E・HERO バーストレディ》で《E・HERO フレイム・ウィングマン》を融合召喚。
永続魔法《騎士道精神》を発動。
《E・HERO フレイム・ウィングマン》で《サイバー・ブレイダー》を攻撃。両者の攻撃力は同じだが、《E・HERO フレイム・ウィングマン》は《騎士道精神》で、《サイバー・ブレイダー》は自身の効果で破壊を回避する。
《フュージョン・ゲート》の効果を発動し、手札の《E・HERO フェザーマン》と《E・HERO バーストレディ》で《E・HERO フレイム・ウィングマン》を融合召喚。
永続魔法《騎士道精神》を発動。
《E・HERO フレイム・ウィングマン》で《サイバー・ブレイダー》を攻撃。両者の攻撃力は同じだが、《E・HERO フレイム・ウィングマン》は《騎士道精神》で、《サイバー・ブレイダー》は自身の効果で破壊を回避する。
3ターン目 先攻 明日香
3ターン目 後攻 十代
《E・HERO クレイマン》を召喚。
魔法《死者蘇生》を発動し、《E・HERO スパークマン》を特殊召喚。
フィールド魔法《フュージョン・ゲート》の効果を発動し、《E・HERO スパークマン》と《E・HERO クレイマン》で《E・HERO サンダー・ジャイアント》を融合召喚。
《E・HERO サンダー・ジャイアント》の効果を発動し、《サイバー・ブレイダー》を破壊。
《E・HERO サンダー・ジャイアント》をダイレクトアタック。
魔法《死者蘇生》を発動し、《E・HERO スパークマン》を特殊召喚。
フィールド魔法《フュージョン・ゲート》の効果を発動し、《E・HERO スパークマン》と《E・HERO クレイマン》で《E・HERO サンダー・ジャイアント》を融合召喚。
《E・HERO サンダー・ジャイアント》の効果を発動し、《サイバー・ブレイダー》を破壊。
《E・HERO サンダー・ジャイアント》をダイレクトアタック。