FAQ
ANNIでやっちゃいけないことは?
基本的に味方の邪魔をすることです。この行為をGrief(グリーフ)行為と言います。敵の邪魔はいくらやっても大丈夫です。
初心者が陥りやすいことは、畑を荒らすことです。小麦が欲しいからといって、
絶対Farmer以外のプレイヤーが小麦を収穫しないで下さい。
Farmer
以外が小麦を収穫すると、小麦以外に何も得られない上、自動で種がまかれ育つことがなくなります。
その効果を復活させるには、Farmerが種をまき骨粉で育てて収穫しないといけませんので、相当な手間となります。
どうしても欲しい場合、収穫した後にきちんと種を撒き、骨粉を使ってすぐに収穫できる状態に戻しておきましょう。
壁作りも簡単そうに見えて実は難易度がかなり高いので、
壁屋講座などのページを読んで勉強してから始めた方が良いでしょう。
最悪、壁で味方を助けているつもりが萎え落ちを誘発して足を引っ張るだけだった…という事もありえます。
他にも味方が使用しているチェストや作業台を破壊するなどの行為もGrief行為にあたります。永久BANなどの対応がとられる場合もあります。
また、
チャットで同じセリフや相手が不快になる発言を連呼(チャットスパム)したりすると、BANなどの対応がとられる場合もあるので、絶対にしないようにしましょう。
加えて、ANNIで使用できるModは限られているので、それ以外は使わないようにしましょう。詳しくは
基本事項のページにあります。
PVP経験ない/上手くないけど大丈夫? 迷惑かけそう
やる気さえあれば全然問題ありません。
初めのうちは無理に攻めようとせず、採掘や防衛をしつつ基本的なことを覚えるといいでしょう。
何をすればいいの?
とりあえず食料を確保して鉱山に潜りましょう。装備を整えておかないと基本的にはあとで辛い思いをします。
その後は、自分の拠点を守ったり味方についていって敵を倒したり…と自由です。
ブロックが壊せない
Anniではアドベンチャーモードと同じように適正ツールでなければ
ブロックは破壊できません。詳しくは
基本事項のページを参照のこと。
どこに何があるかさっぱりわからない…
公式で
マップを確認しましょう。基本的にはどの色でも同じ配置です。鉱石は鉱山に配置してあり、無限湧きです。
Midに来たのはいいがダイヤどこ?
ダイヤは採掘されてから30秒待たないと再出現しません。少し待ってみましょう。まさかPhese1と2に来てない…か?
エンチャントでいい効果が付かない、もしくは付かなさ過ぎる
これは運です。操作はされていないので諦めましょう。Enchanterに転職すれば鉱石採掘などで経験値を得る際2倍になるのでエンチャントをしやすいです。
また、Enchanterの状態でエンチャントをすると、30%の確率で本来付くはずのエンチャント効果よりも1段階上の効果が付きます。
ただし、いくつか注意事項があるので、職業ページの
Enchanter
の項目を参照。条件などが記載されています。一度は目を通しておいて下さい。
透明を見つけたい
透明はパーティクルや足音でデフォルトテクスチャでも簡単に見分けられます。注意深く周りを見渡しましょう。
MercenaryやSwapper、ImmobilizerはActive能力を掛けることでも透明化を見つけることができます。
なんかいきなり敵の目の前に連れていかれてボコボコにされたんだが
それは
Scorpio
か
Swapper
という職業の能力です。Scorpioはネザースターを投げることで敵を引き寄せます。Swapperはディスクを右クリックすることで本人の位置と対象の位置を交換します。動きが怪しいと思ったら警戒して行動しましょう。
いきなり奈落に落とされたんだが
奈落に落ちながらScorpioの能力を使用して道連れする奈落Scorpio(Void SCP、Void Hook)と呼ばれるものです。
ガチャッという音がして突如奈落に落とされキルログも表示されていないなら間違いなくこれでしょう。
成功すればダイヤフル、Gapple大量、str2のどうしようもない奴すら一瞬で葬ることができます。
透明potを使用した状態で狙ってくる場合もあるので極力奈落に近寄らないのが唯一の対策です。
Hamletの鉄鉱山、Andorraのエンダーかまど、CherokeeのNexus付近などは特に多いので気を付けましょう。
いきなりワープして閉じ込められた挙句フルボッコで殺されたんだが
Swapperという職業の能力を使って行うSwapper Trapと呼ばれるものです。
羊毛で作られている場合ははさみを持っていれば脱出が可能です。忘れずに持ち歩きましょう。
黒曜石は固いですが効率強化の付いたダイヤピッケルがあれば脱出できることもあります。
周囲が砂利で作られている場合、その砂利を掘っても丸石に変わり脱出できないので底を掘って逃げるか、天井を掘って逃げるしかありません。もっともそれらの部位が黒曜石で固められていてどうにもならないことも多いですが…。
敵のNexus周囲にある場合も多いのでRushの際はエンダーパール(
ショップで購入可能)を持っていくと抜け出すことが可能です。
またDasher、Swapperは自身の能力を使用して抜け出すことが可能です。
ただしDasherの場合はNexus周辺では使用できない制限の為アンドラの箱に作られたSwapper Trapからは脱出が出来ないので要注意。
MIDにある場合などは適当な材料で埋めて使用不可にする、羊毛ならさっさと解体する等で未然に防ぐこともできます。
SwapperのトラップってBAN対象なの?
トラップ自体はBAN対象ではありません。詳しくは職業ページの
Swapper
の項目を参照のこと。
なんか敵がどんどん湧いてくるんだけどなにこれ
Transporter
という職業の能力の可能性が高いです。ワープポータル(ネザークォーツ鉱石)を設置することで敵がワープしてきます。
あなたが運良く設置した瞬間を目撃したなら、即座に破壊しましょう。ツルハシでも破壊できますが、ワープポータルを右クリックすることで簡単に壊せます。
TPつないでも人が来ない
TP up to ○○/TP to ○○ upなどと
チャットで呼びかけてみましょう。それでも来ない場合はhelp at ○○と言ってみるなど。
誰も来ない場合は需要がない可能性が高いので自分専用にするか、繋ぐ先を替えてみましょう。ただし、Witherの場合は1~2人でも来れば充分な場合も多いです。
XP貯まらなさ過ぎだろ…
仕方ない。Shotbowの別ゲーを並行してやるとXPが稼げます。ただし、RankはANNIだけしか上昇しないのでご注意を。
VoteでXPを稼いだり、課金でXPを買うことはできなくなりましたが、同じサーバーにプレミアム会員がいればXP倍率を共有してもらえるようになったので、ゲームをして稼ぎましょう。
15000XP貯まったぜウェェイ! …で職業は何を解禁したらいいのよ
人それぞれです。
敵の隙をついてたくさん削るような透明凸をしたいならAcrobat、金ピッケルだけを持って回数重視の凸をしたいならAssassin、鉱山凸をしたいならScoutやPyroなど、ガッチガチダイヤフルでRushしたい場合はEnchanterとFarmer、味方のサポートをしたいならばTransporter、防衛をしたいならばSpyやImmobilizerなど。
自分が何をしたいかを考えてから購入しましょう。
Shotbow XPが貯まったのに実績職が解除されないんだけど
実績職は/myxpの
コマンドで確認できるShotbow XPではなく、/rankの
コマンドで確認できるRank Pointで解禁されます。
例えば、50000xpが貯まった時点でScoutが解禁されるという訳ではなく、50000Rank Pointが貯まった時点でScoutが解禁となります。
正常にRank Upの特典を取得できなかった場合、/rank fixの
コマンドも試してみて下さい(すでに実装されているのかは不明)。
今までの成績見んのってどうやんの?
ANNIのサーバに入った状態で/stats show
コマンドを打てば見れます。
ただ、試合終了時に時間切れで自然に抜けてしまうと反映されない場合があったようです。そのため、成績が増えていかない場合、サーバーが閉じる5秒前くらいに/hubしてみましょう。
あれ? コンパス持ってねぇぞ?
捨てるとアイテム化せず消えます。
問題はゲーム開始から持っていない場合。ANNIロビーで入るゲームを決めた後、試合のロビーに入ります。
その時の本をクリックし、コンパスの設定をtrueにしましょう。成功すれば、初期装備にコンパスがあるはずです。
凸ろうとした相手の壁高すぎんよ…
透明なら
ブロック設置しながら上へ。それ以前に時間に余裕があれば他のチームを見にいってみるのもアリです。Acrobat、Scout、Assasinなら奈落からジャンプしてもいいかも。
Rushならこじあけましょう。弓兵に注意!どれも難しそうなら
Engineer
で爆破するか、地面を掘って壁内部に侵入しましょう。
萎えた。落ちたい
/hub と打ち込んでEnter。即座に試合から離脱できます。今持っているものをチェストに放ってから落ちるのは最後の良心。
その他の
コマンドは
こちらのページを参照。
VillagesとかAndorra3.9.2とか重すぎて戦えない
重い…のは仕方の無いことです。
64bit javaなら、メモリ割り当ての量を増やすと劇的に改善します。そこの問題についてはググってみると速いです。
32bit javaだとメモリに上限があり、そのほぼ上限がデフォルトなので意味がほとんどありません。
あとは、描画距離を短くしたり、パーティクルをオフにしたり、Optifineを導入して軽い設定にしたり、パソコンの掃除(ハードもソフトも)だったり、いろいろやってみましょう。
MineZやMineZ2の適当な町に行って、どうもカクつくなぁというエリアを見つけて、軽い設定にする際の基準点にするのも良いかも知れません。
バージョンも色々と試しているとよいかも知れません。環境によっては、1.7.10よりも1.7.2や1.7.5の方が軽かったり、1.7よりも1.8の方が軽かったりするようです。
高スペックPCを買うのは最終手段としてどうぞ。
敵チームのチャット表示されるの何?
チャットで言ってるGGとかNOOBって何?
チャットのページを参照。GGはgood game (いい試合)の略です。挨拶なのでどんどん言いましょう。
チャットが表示されない
チャットがOFFになっている可能性があります。/chat ONのコマンドを試してみましょう。
コマンドのページも参照。
あいつ透明テクスチャ使ってる(or何らかの不正してる)と思うんだが…
公式で
荒らしやチーターを通報するページ
があります。リンクから飛んだら、右上の「Post New Thread」をクリックし、内容を書いて送信しましょう。
日本語で対応してくれないことはないとは思いますが英語のほうが対応が早いと思います。
クランに入りたい&作りたい
コマンドのページの/clanの所を参考にして下さい。
なお、クランを作るにはGold-IIか80,000XPで取れるClan Charterが必要なので注意。
EmeraldランクやObsidianランクってどうやってなるの?
公式の
Buy Premium
のページにも記載されました。
Emeraldは合計250ドル、Obsidianは合計500ドルの課金をした後に申請を出す事でなれます。ただし、ANNIでは特にメリットはありません。
盾が邪魔
/pref
コマンドで盾のところをfalseにすれば消せます。
バージョンが1.12以降って事は、上位の金リンゴは作れないの?
ANNI内ではレシピが追加されており、今まで通り上位の金リンゴを作成できます。
mod入れたいけど1.12のが見つからない…
こちらの
フォーラム
にshotbowでの許可されたmodの一覧が掲載されています。
入れ方に関しては説明しません。大抵のModと同じ入れ方なので自分で調べてください。
※ここに掲載されている以外のmodの使用は公式には許可されていないということを留意してください
質問が解決しなかったんですが
wiki内検索を使用して似たような質問がないか確認して下さい。
それでも解決しなかった場合、
質問掲示板に質問を投稿して下さい。
最終更新:2022年01月08日 23:16