◆ワールドマップ
『ワールドマップ』はプレイヤーが、この世界のどのあたりを進んでいるか示す全体マップです。
①プレイヤーユニットがいるマップを示して
います。
◆ユニット出撃準備画面
『ユニット出撃準備画面』は、フィールド画面に入る前に自動的に表示されます。そのマップにどのユニットを出撃させるか決定するためのものです。
『ユニットの選択』
出撃させたいユニットをカーソルで選択しAボタンを押します。選択されたユニットは〝シルエット(バックが黒になる)〟に描き変わります。(死んでいるユニットは〝天使の輪〟になっています。)
また、出撃準備を解除したい場合は、シルエットになっているユニットにカーソルを合わせ、Aボタンを押します。
①現在仲間になっている

③死んでいて出撃できな
ユニット

いユニット
②すでに選択したユニッ

④カーソルで選んだユニ
ト(黒バック)

ットの簡単なステイタ

ス
そのマップで出撃するユニットを選び、スタートボタンを押すと出撃画面になります。
『死んだユニットを生き返らせる』
『ハイアムリタ』などの蘇生用アイテムを持っていれば、この画面で死んだユニットを生き返らせることができます。〝天使の輪〟になっているユニットにカーソルを合わせ、Aボタンを押します。アイテムを持っている場合『ふっかつさせますか?』と聞いてきますので『はい』を選択してください。そのユニットは生き返ります。
◆アイテムの装備画面
このゲームでは、武器の装備はできませんが、さまざまな特殊能力を秘めた指輪などの、装備できるアイテムがたくさんあります。
うまく装備させて戦うと、ゲームを有利に進行できます。
出撃画面に切り替わったら、カーソルでユニットを選択してAボタンを押してください。アイテムのリストが表示されます。
①アイテムの効果説明
装備したいアイテムを選択し、Aボタンを押してください。
装備されたアイテムは、下段のステイタスに表示されます。
装備を外したい場合は、Bボタンを押してください。
装備が終了したら、スタートボタンを押してください。出撃画面へ戻ります。
②装備アイテム
出撃準備が整いアイテムも装備しおわったら、スタートボタンを押してください。フィールド画面へ入ります。
◆ビューモード画面
出撃準備画面で出撃を完了すると、ビューモード画面に切り替わります。
この画面では、フィールドマップ全体を見渡すことができます。
『フィールド全体を見渡す』
+ボタンを動かすと、マップがスクロールして、全体を見渡すことができます。
敵と戦う前に、地形や敵ユニットの数や場所を確認しておきましょう。
確認が終了したら、スタートボタンを押してください。
ゲームが始まります。
◆フィールド画面と簡易ステイタス
実際に味方にしたユニットに命令を与え、決められた目的を達成します。
①ユニット・カーソル

⑤ユニットの名前
②月齢表示

⑥現在のレベル
③ターン数

⑦現在のHP
④ユニットの顔

⑧現在のPP
『月齢表示について』
ゲームが始まると月が動き出します。月は新月から始まり、3ユニット分の行動が終了すると1つ月齢が進み、あとは周期を繰り返します。
注)満月の時、悪魔は凶暴になりますので注意しましょう。
◆戦闘画面
プレイヤー側、あるいは敵側ユニットが、相手側のユニットに対し『たたかう』や『まほう』などをしかけた時に戦闘になります。
戦闘画面には2種類のモードがあります。
通常『こうげき』を選択したときに、切り替わるモードです。キャラクターがアニメして、攻撃を表現します。
⑥攻撃する側の顔
【フィールドモード】
攻撃の中には、フィールドマップ上で戦闘が行われるものもあります。
【出典】
株式会社アトラス.「基本画面の説明」.『アナザ・バイブル 取扱説明書』.株式会社アトラス.1995,p.11-18