atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • もう一人の『左手』-10の編集履歴ソース
「もう一人の『左手』-10」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

もう一人の『左手』-10 - (2008/02/23 (土) 13:11:21) のソース

#navi(もう一人の『左手』)

「カザミ……本当なの? サイトが生きてるって……信じていいのねっ!?」

 先程まで悪鬼のような形相で、風見の腹筋にグーパンチを打ち込んでいたルイズが、いきなりふにゃっと歓喜に緩んだ。――この使い魔は、愛想こそ無いが、嘘はつかないという事を知っていたからだ。

「ああ。いま奴は、この学校から南南西の方角に約5kmのポイントを馬車で移動中だ。目的地がどこかまでは、分からんがな」
「5……“きろ”?」
「ああ、こっちの言い方だと5“リーグ”と言った方がいいのか」
「サイトは?」
「ロープで縛られて、荷台に転がされている。……無事だよ。呼吸も顔色も変化は無い」

「でっ、でも、何で分かるのよ、そんな事まで……!? まるで、見てきたような言い方じゃない!?」
 風見の正体を知らないキュルケが、ルイズやコルベールを振り返る。

 コルベールは思わず、その視線を躱したが、彼やオスマンほどに『カイゾーニンゲン』の詳細を理解していないルイズは、キュルケの視線を受けて風見を見上げた。
 その眼差しに、説明しろという意思を込めて。そして、キュルケに説明するふりをしながら、わたしにも理解できるように言いなさい、という意思も込めて。
 風見は溜め息をついた。

「コルベール先生、アンタにいつか話した、V3ホッパーの話を覚えているか?」
「ああ……確か、私の記憶が間違ってなければ……上空高く打ち上げて、そこから“敵”の位置やアジトやらを探るための『目』だとか?」
「そうだ。つまり……この世界流に言えば、俺の“使い魔”のようなものだ。それが今、この学校の遥か上空から、女を見張っている」
「使い魔ぁ!?」
 
 キュルケとルイズは、その単語に驚いて、目を見合わせる。
「カザミ、あなたってメイジだったのっ!?」
「ちょっと待ちなさいよっ! あんた言ってたじゃないのっ! 魔法の無い国から来たって!?」
「だから言ったろう、『のようなものだ』と。俺はメイジじゃないし貴族でもない。だが、俺の意思で自在に操作できる“物体”を持っていることは、間違いない。――それを便宜上“使い魔”と呼んだだけだ」

 ルイズは納得のいかないという顔をし続ける。
 キュルケは、全く以って意味が分からないという表情を崩さない。

「まあいい。君がそういう“しもべ”を所持している事は聞いておった」
 オスマンがその一言で、なおも説明を要求する気配が濃厚な、二人の少女を抑える。
「それで、カザミ君、――君は一体、どうしたいのかね?」
「馬を一頭、お貸し願いたい」
 風見の視線が、さらに硬くなった。

 オスマンは、風見とゴーレムとの戦闘模様を目撃してはいない。
 だが、それでも、この老人には分かる。
 コルベールが言うように、眼前の青年が、その毅然とした表情の裏に、どれほどの苦痛を封じ込めているのかも。
 馬を一頭、ということは……それほどの全身の悲鳴をこらえながら、なおも独りで行く気だというのか……!!

「死ぬ気か……カザミ君?」
「まさか」
「ならば、――少々メイジを甘く見過ぎてはおらんかの?」
 風見は答えない。
 もっとも、その質問に答えるには、風見にとっては、対メイジの戦闘経験が、余りにも少なすぎるせいもあるのだが……。

「悪いが……君の申し出は、断らせてもらうしかないようじゃ」

 オスマンは言った。
「悪く思わんでくれよ。君を行かせて、結局人質の少年もろとも死なせるような事になれば、わしは――」
 そう言って、オスマンはルイズをちらりと見ると、
「わしは、ミス・ヴァリエールから、使い魔を全て取り上げてしまう事になるでな」
「……そう、か」
 風見はうつむいた。

 あるいは、この老人ならばとも思ったが、……やはり、予想は覆らなかった。

(どうする……!?)

 いまの体調では、おそらく変身したとしても、フルパワーの6割ほどしか動けまい。
 いや、それは問題ではない。
 おそらく困難なのは、戦うことではなく、殺さぬように手加減する事だ。
 全身を、絶え間ない電流のような激痛が走っている。
 だが、それでも、まだ状態はマシだというしかない。
 おそらく、ルーンが刻まれる前だったら、この改造強化された身体でさえ、立てるようになるまで二日はかかっただろう。――あのゴーレムの蹴りは、それほどのダメージだったのだ。
 それはいい。動けるならば、それに越した事は無い。
 だが、痛覚を中途半端に遮断されたおかげで、ボディの状態が正確に把握しづらい。それが困る。
 この体調で、山道を駆ける馬車を追うのは、かなり厳しい。
 だが、……どのみち、休養を取る気など無い。
 女の顔と嘲笑、そして才人の失神した姿が頭にこびりついて、とても寝てなどいられない。
 ならば、するべき事は決まっている。

「では――失礼する」
「待ちたまえ」
 オスマンが、行こうとする風見を呼び止める。
「念のために訊くが……これからどうするつもりかね?」
 知れた事、と言わんばかりの表情で、風見はオスマンに目を向ける
。
「馬が使えなければ、二本の足を使うまでだ」

 そう言って、振り返ろうとした瞬間だった。――“それ”が視界に入ったのは。

「カザミ君、君の気持ちも分かる。分かるが、もう少し落ち着いたらどうじゃ」
「カザミさん、いまの体調で、フーケのゴーレムと戦えると、君も本気で思っているわけじゃないだろう?」
「何カッコつけてるのよカザミっ!! 怪我人のあんた一人で行かせたら、御主人様が笑われちゃうでしょっ!!」
「――って、ルイズ、あんた行く気なのっ!?」

 風見の周囲で、老人・中年・少女二人の、四つの声が錯綜する。
 しかし、いま彼の耳には、そのいずれの声も届いてはいなかった。

「カザミ……君……!?」
 オスマンが最初に、彼の異変に気付いた。
 風見の見開かれた目が、宝物庫の一角に向けられ、全く微動だにしていないことに。
「……どうしたんじゃ?」
 そのオスマンの問いには答えず、風見の脚は、引き寄せられるように、“それ”に向かって踏み出していた。
 一歩、また一歩、……まるで夢遊病のようなおぼつかない足取りは、決して、彼の身体に残留した深いダメージのせいだけではない。
 そして、とうとう風見は、“それ”に触れた。

 ルーンが輝くのが分かる。
 たしかにコイツは、ある意味『兵器』だ。あらゆる武器を使いこなすと言われた、このルーンなら、“これ”を『武器』の延長線上にある存在と認知しても、何ら不思議ではない。
 そして、輝くルーンから流入してくる圧倒的な情報は、“それ”がまだ『生きている』ことを教える。

「Mr.オスマン……確かここは、マジックアイテムとやらの保管所だったな」
「ああ、そうじゃが……」
「ならば、何故こんなものがここにある?」
「“こんなもの”とは、それか? その『黒金の馬』の事かね?」
.
「くろがねの……うま……」
 
 コルベールが、思わず口を差し挟む。
「カザミさん、それは、かつてロマリアから送られた、『場違いな工芸品』と呼ばれる存在の一つだよ。いつ、誰が、どこで、何のために作ったのかサッパリ分からない。構造を調べようにも分解すら出来ない」
「……」
「君が何故その物体に、そんな表情を向けるのか分からないが……一体どうしたんだね?」

 風見は答えなかった。
 ただ、全身から込み上げる震えを、ガマンできなかった。
 もはや、指先から爪先まで駆け巡る痛みすら、気にならない。それほど有り得ない事だったのだ。――こんなところで、こんな異世界で、自分の分身にめぐり合おうとは!!

「『黒金の馬』、か……。上手いネーミングをつけたものだな、全く……」

「君は、知っておるのか、まさか、それを……!?」
 滅多に動じぬオスマンが、信じられないものを見る目で、風見を見る。
「ああ、知っている」
 風見は、さっきまでの苦渋の表情が嘘のような、むしろ誇らしげな顔で答えた。


「コイツの名はハリケーン。俺の相棒だ」


「あいぼう……?」
「はりけーん……?」
 4人はぽかんとなった。
 
 相棒とは、我ながら上手く言ったものだな。
 風見は、心中苦笑する。
 たしかに――相棒だ。仮面ライダーが“ライダー”と呼称される由縁。
 このマシンを、まさに分身のごとく自由自在に、あらゆる場所で乗りこなす。
 そのライディングテクニックがあればこそ、俺たちは“仮面ライダー”なのだ。

「ちょっ、ちょっと待ちなさいよ……あんた何言ってんの? これは王宮から魔法学院に預けられたマジックアイテムなのよ。まさか、わたしたちが知らないと思って、デタラメ並べてネコババしようなんて――」
「ハリケーンっ!!」
 風見が、ルイズの声を遮るように叫んだ。

――ドルン!! ドルンドルン!! 

 風見の一喝と同時にそのマシン……ハリケーンのエンジンに火が入る。
 オスマン、コルベール、ルイズ、キュルケの4人は……もはや声もない。
 彼は、そうするのが当然である、と言わんばかりの自然さで、ハリケーンに跨った。
 変わらない。
 たとえ、世界が入れ替わっても、コイツの乗り心地だけは変わらない。

「Mr.オスマン、馬はもう要らなくなった。代わりにコイツを返して貰う」

「返してもらうって……こいつはたまげたわい……!!」

「学院長」
 呆気にとられるオスマンに、ルイズが駆け寄る。
「カザミを行かせてあげてください。いま、サイトを救えるのは、彼だけなんです! お願いします!!」
「[[ルイズ!]]?」
「ミス・ヴァリエール!?」
 キュルケとコルベールが、驚きの声を上げる。
 この少女は、自分の使い魔が、どういうコンディションか聞いていなかったのか?

「確かにカザミは、無愛想だし、目付き悪いし、言うこと聞かないし、いま大怪我してるかも知れないけど、それでも、こいつが」
 そこでルイズは、一度言葉を切り、
「――いえ、わたしたちが行かなきゃ始まらないんです! カザミが危なくなったら、わたしが助けます! だから、行かせてください、お願いしますっ!!」

 オスマンの深い目が、必死になってそう訴える少女を見つめる。
「……その言葉の結果が、いかなる結末を迎える事になっても、誰も責任は取れんのじゃぞ、ミス・ヴァリエール。それでも良いのじゃな?」
 その問いに、ルイズは答える言葉を持たない。――だが、ルイズはもう、うつむかなかった。
 彼女には分かっていた。自分がこのまま、何も為さず、まんじりと座して夜明けを待つことなど、到底出来そうもないことを。

「仕方ない、かの……」
 オスマンが、何かを諦めたかのように、何かを吹っ切ったかのように、微笑んだ。

「――あっ、ありがとうございますっ!!」
 そうだ、それでいいんだ。 何を迷っていたんだろう。 使い魔を助けるのは主の勤め! わたしがサイトを助けてあげなくて、一体誰が、あのばか犬を救い出せるっていうのよっ!!
 その思いは、悲壮感に沈みこんでいたルイズの心を、鎖から解き放つカンフルとなった。

「さあ、行くわよカザミ、準備はいい!?」

「ちょっ、ちょっと待ちなさいルイズ!」
 キュルケが、ハリケーンのタンデムシートに座ろうとするルイズを引き止める。

「宜しいんですか学院長!?――いや、カザミの体調じゃなくて、あの『黒金の馬』のことですわ!!」
 さすがのキュルケも、うろたえた声を出す。
「あたしはゲルマニアからの留学生ですが、失礼ですけど、いま学院長がなさった決断が、トリステインにとって、取り返しのつかない事態を招きかねないのは分かりますわ!!」
「取り返しのつかない事態?」
「あの『黒金の馬』は、確か、ロマリアから送られた国宝なんでしょう!? それを平民に勝手に与えてしまうなんて、……下手したら外交問題ですわよっ!!」
 
 そう、確かにキュルケの言う事は正しい。だが、オスマンは深沈たる眼差しでかぶりを振った
「『勝手に与えた』と言うならば、そもそもあれは、我々が“勝手に”所有権を主張し、使い方さえ理解できず、ついには“勝手に”蔵に放置するしか出来なかった代物じゃぞ?」
「しっ、しかし!!」
 オスマンは、なだめるようにキュルケに言う。
「ミス・ツェルプストー、あの『馬』のいななきを聞きたまえ。まるで喜んどるようじゃないか? 久しぶりに主に出会うて、喜び勇んどるようじゃないか?」
「学院長……」
「『黒金の馬』はフーケに盗られて、永久に失われたことにしておこう。ここにあるのは、彼の愛馬『ハリケーン』じゃ。よいな?」

 そう言って、オスマンは、キュルケを見、ルイズとコルベールを見、そして、風見を見た。
「Mr.オスマン……済まない」
「やれやれ、若い者にはかなわんの」
 老人のその目は、笑っているように見えた。
 その老熟と寛容を併せ持った眼差しは、風見の知るある人物にそっくりであった。


「ありがとう。――おやっさん」


 風見は、そう照れ臭げに呟くと、そのままハリケーンのアクセルを吹かし、壁の穴から闇の中に飛び出していった。
 一緒について行く気満々だったルイズを取り残して。

「こら~~!! 何で御主人様を置いて行くのよ、ばかばかばか~~~!!」


「目が覚めたかい? 坊や」
 風の冷たさで、才人が意識を取り戻した瞬間、つやっぽい女性の声が聞こえた。
 
「ここは……?」
 体を起こそうとした途端、“床”がガタンと地震のような振動を起こした。肩が捻り上げられるような衝撃が才人を襲う。
「いででっ!!」
 その時になって、ようやく才人は、自分が後ろ手に縛り上げられている事、また、“床”だと思っていたのが、荷馬車の荷台だという事、さらには、馬車が走っているのが、石ころだらけの暗い林道である事に気付いた。
 そして、御者席に座り、その馬車を猛烈なスピードで走らせる女性……!

「あんた、一体何者なんだ……!?」

 女は、御者台からちらりと振り返ると、フードを取った。
「そういや、お互い自己紹介がまだだったねえ」
「あんた、……ミス・ロングビル、じゃない……のか?」
 すでに捨てたはずの名で呼ばれ、女はくくくっ、と笑った。


「わたしの名は『土くれ』のフーケ。ロングビルってのは、むかし近所に住んでた行き遅れのオバサンから借りた名前さ。よろしくね――ガンダールヴ」


「ガン、ダム……?」
「おや、まだコルベールやオスマンのエロジジイから、何も聞いてないのかい?」
「おれはヒラガサイトだっ! そんなモビルスーツみたいな名前じゃ――ぐむっ!?」
 才人はだんご虫のように、いきなりうずくまり、丸くなった。
「くくくっ ――舌噛んじまったかい? 山道の馬車は揺れるからねえ」

 むかついた。
 この女が、自分をゴーレムで握り殺しかけたという事以上に、自分について自分以上に何か知っているらしいという態度が、才人には非常に気に食わなかった。
 だが――、

「安心しな、そんなに怯えなくても殺しやしないよ」

 そう言われた瞬間に、恐ろしいほどの恐怖が背筋に這い登ってきた。
 そうだ、おれは、――この女の顔を、はっきり見てる。
 普通、こういう場合って、くっ、くっ、くっ、……口封じに……!!

「きえええええぇぇぇぇっっっ!!!」

 悲鳴にもならない悲鳴が、才人の口から迸った。
 そして、自分がどういう体勢なのかも省みず、馬車から飛び降りて脱出を図ろうとしたが……、
「えっ、えっ、ええ~~~!!?」
 後ろ手に縛られたロープが、なんと馬車の荷台に結びつけられていたらしい。両肩が脱臼せんばかりの激痛が走った。そして、そのまま荷台に置いてあった、細長い木箱に、いやというほど脳天をぶつける。
 才人は、再び失神した。

「まったく、……あんた馬鹿じゃないの?」

 再び意識が戻った時、才人は山小屋の中で、床に転がされていた。
 それをフーケが呆れたような顔をして、見下ろしている。
「感謝して欲しいもんだわね、命を救ってあげたんだから」
「へ?」
 その言い草の、あまりの意外さに、才人はキョトンとなった。
「分からないのかい? もしアンタ、あのまま馬車から飛び降りてたら、受身も取れずに、石に頭ぶつけて死んでたよ」
 才人はそう言われて、――馬車の荷台から見た、街灯一本ない暗闇の眺めや、5秒に1度は、石を踏んでゴツンゴツンに揺れていたデコボコの山道を思い出し、ぞっとした。

「あんたみたいな向こう見ずなガキが、ガンダールヴなんて……信じられないよ、まったく」
 そう言いながらフーケは、背中に回された才人の両手のロープを解き、
「ホラ、食いな」
 と、パンを差し出す。
「え?」
「いらないのかい?」
「え、あ、いや、――ありがとう」

 そのパンは、半ば硬くなっており、ろくに味もしなかったが、それでも才人は、貪るように食い尽くした。思い返せば、彼は夕飯を食べていなかった。
 例の『使い魔品評会』の出場問題で、ルイズを怒らせて、抜かれてしまったのだ。
 しかし……。

「あの――?」
「なんだい」
「わざわざロープを解いたのは、おれにこのパンをくれるため、なのか?」
 そう、おずおずと訊く才人に、フーケはフンと鼻を鳴らして、
「当たり前だろ? それともあんた、犬食いがしたかったのかい?」
 と言った。
 才人は数瞬、あっけにとられたが、――どうやら、メイジである彼女は、現役高校生の腕力による逆襲など、全く歯牙にもかけていないらしいと、ようやく理解した。

「さて、それじゃあ、本題に入ろうかね」
 目の前に置かれたのは、1,5mほどの細長い木箱。
 
「アンタは、自分が“ガンダールヴ”だという事実を、まだ認識していないらしいけど……少し試させてもらうよ」
 そういうと、『練金』で小さなナイフを錬成し、才人の傍らの床に投げ刺した。
「抜きな。左手の甲のルーンが見えるようにしながらね」
 
 才人は未だに何の事か分からない。
 しかし、こんなナイフ一本で、巨大ゴーレムを自在に錬成し、操作する女に逆らう気は起きない。
 そして、ナイフを――言われた通り左手の甲を見せながら――抜いた瞬間、ルーンが煌煌と輝いた。
「なっ!?」
 いや、それだけではない。
 ルーンが輝いた瞬間に、いまだ残る両肩の痛みが消え、体が軽くなった……!?


――パチン!!

 フーケが指を弾いた瞬間、ナイフがいきなり土に変化した。
 彼女が『練金』を解いたようだ。
 まるで理科の授業で、物質の腐食と風化の超早送りVTRをみせられたようだった。

「そのルーン……やっぱり本物だったか……わたしは盗賊の神様に感謝すべきだねえ」
 涎をたらさんばかりの笑顔を見せ、
「まさか、どうやって身柄を抑えようか悩んでいた、当の本人が、自分から飛び込んできてくれるなんてねえ……」

「なあ、ちょっと待ってくれよ、説明してくれよ。おれ、あんたが何を言ってるのか全然分からないんだよ」
 さっきの怪現象はなんだったんだ!? そういや、ギーシュとかいうキザ野郎と決闘した時も、剣を握った瞬間に、体から痛みが抜けた。いや、それだけじゃない。その剣で、等身大の金属人形を、真っ二つにした……このおれが……!?
 今まで知らなかった自分自身の情報を突きつけられ、才人は狼狽する。

 そして、フーケは言い放つ。

「もう分かってるんだろ? あんたはあらゆる『武器』を使いこなす。――あんた自身の力じゃない、全部そのルーンの力さ。伝説の使い魔“ガンダールヴ”のルーンのね」

――伝説の、使い魔……? なんだそりゃ……!!?

「さあ、説明は以上だ。その木箱を開けて、『破壊の杖』の使い方を教えてもらおうか? そいつが魔力に反応するタイプの、単なるマジックアイテムじゃないっていうのは、ディティクト・マジックでもう分かってるんだ」
「教えるって、……おれが?」
「分かった事を素直に全部言ってくれれば、――無事、魔法学院まで送ってやるよ」

 つまり、期待通りの情報を言えなければ、命は無い。
 そういう事か……!?
 殺すのか、殺すのか、おれを、殺すのか、おれは、殺されるのか!?

 もう、否も応もなかった。
 才人は、眼前の木箱を引っくり返し、夢中で、蓋とおぼしき板を引っぺがした。
 
 中に入っていたのは、長さ1・2m程度の……。
 これって、あの、たしか、――ガンダムで、ザクとかドムが使ってた、アレ?
 でも、たしか『杖』って……。これ、杖でも何でもねえじゃん。

 おそるおそるフーケを見上げる。
「なにグズグズしてるんだいっ!! さっさとしなっ!!」
 その一喝に、才人は反射的にその“物体”をつかむ。
 ルーンが光る。
 その瞬間に、この“物体”に関する、おびただしいデータが彼の脳内に流入してきた。


「ひいいいいいぃぃぃっっっ!!!」


「なっ、なんだいっ! どうしたんだいっ!?」
 目を見開いて、発狂したように取り乱す才人。まるで、白昼に幽霊でも見たような絶叫をあげ、山小屋の隅まで転がって、がたがた震える。
 フーケは、何が起こったのか分からず、目をぱちくりさせた。いくら何でも、この反応は予想の斜め上を行き過ぎている。それともまさか、呪いのアイテムなのか!?
「おいっ! 坊やっ!! 答えるんだ、アレは一体、何だったんだよっ!!?」
「――かっ、かかかか……」
「か?」


「かめ……ばずーか……!!」


 哀れなる『土くれ』のフーケは、……その才人の言葉の正確な意味を、知らなかった。

#navi(もう一人の『左手』)
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 小ネタ
  4. ゼロの登竜門
  5. ゼロな提督
  6. 薔薇乙女も使い魔
  7. 機械仕掛けの使い魔
  8. 長編(話数順)-03
  9. 長編(五十音順)-01
  10. マジシャン ザ ルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 69日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 258日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. 蒼い使い魔
  3. 小ネタ
  4. ゼロの登竜門
  5. ゼロな提督
  6. 薔薇乙女も使い魔
  7. 機械仕掛けの使い魔
  8. 長編(話数順)-03
  9. 長編(五十音順)-01
  10. マジシャン ザ ルイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 32日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 69日前

    ゼロの登竜門-03
  • 98日前

    ゼロの登竜門
  • 142日前

    毒の爪の使い魔
  • 161日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 257日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 258日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 267日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 発車メロディーwiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. 金 - アニヲタWiki(仮)
  4. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  6. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  7. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.