atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • 風林火山-04

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

風林火山-04

最終更新:2008年02月27日 19:27

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前ページ
  • 次ページ
  • 風林火山


―――――1時間後。広場。

「お、怖気づかずにきたようだね、勘助・・・」

「当然だ」

どこから噂を聞きつけたのか、呆れるほど人が集まっていた。
さらに、決闘の仲介役までついている。
そして、野次馬達が期待している決闘が、今まさに始まろうとしていた。
この決闘の結果は、観客達の予想では、殆どギーシュの圧勝であった。
しかし、誰の目にも、どちらにこそ余裕があるのか、一目瞭然であった。
貴族であるギーシュに、明らかに余裕がない。
いくら相手が軍人とはいえ、自分はメイジである。
彼らの頭の中にある、どんな達人の平民であろうとも、決して貴族には勝てない。
そんな常識が、この状況に崩れかかっていた。
だが、しかしこのギーシュにも先ほどよりは、余裕が見て取れる。

(やはり、魔法を使えるというのが自信につながっているのだろう)

と、勘助は分析する。
確かに、魔法は便利だ。
ルイズや、教師の話、そして実際に見た魔法のどれもが、驚くべきものばかりだった。
が、しかしだからと言って、それらに決して勝てないというわけでは無い。
同数の集団のメイジと平民では、基本的に平民では勝てないだろう。
高位のメイジと、平民の一騎打ちでは、どんな達人でも勝つことはできないだろう。
だが、トライアングルクラスのメイジ一人なら、足軽10人にそれぞれ弓と槍を5本ずつ持たせれば、確実に倒せる。
鉄砲兵なら、2,3人で落ちるかもしれない。
ましてやラインクラスなぞ、足軽2人3人、ドットクラスであれば、勝てるかどうかは、弓兵とそうでない者との差程度だろう。
1:1の場合、メイジ相手に、10メイル程度でも距離を離されれば、一気に危うくなる。
が、1メイル以内の懐に入れれば、もはやメイジは役に立たない。
いつぞやの、小島五郎左衛門と同じだ。
例え、スクエアクラスであろうとも、所詮一人の兵としての能力しか持たぬ。
ひょんな事で、雑兵にすら命を取られる。
だのに、自分があの小童に勝てぬ、ということはない。
問題は、距離のみである。
距離を取られて、攻撃できない場所から攻撃されては打つ手はない。

(ならば、自分が取るべき行動は―――)

「それでは、このコインが地面に落ちたら、それが合図だ。それと同時に、決闘は開始される。それでは、いくぞ・・・」

ピインッ、とコインが弾かれた。

―――瞬間。
地面にコインが落ちるよりも早く、勘助は走りだした。

「ひ・・・ひぃ!」

無言のまま、驚きで動けないギーシュに切りかかる。
コインが地面に着いた瞬間、ズンッと鈍い音がし、そして―――
ギーシュの腕が切断された。

「ぎ・・・ぎああああああああああ」

ギーシュが、腕に走った違和感に気づき、そしてその違和感の正体に気づいた時には、口から大きな悲鳴が漏れていた。

「小童。貴様の武器が魔法というのなら、この勘助の武器は智慧に他ならない。真っ向から力で持って打倒せぬなら、それ以外の方法で打ち取るまでよ」

勘助が、聞いているのかどうかはわからないが、ギーシュにそう呟いた。

「い、今のは反則じゃないか!」

「そうだそうだ!まだ開始の合図が落ちてなかったぞ!」

「これは神聖なる決闘だ!平民には誇りというものがないのか!」

野次馬からは、野次が乱れ飛ぶ。
それらを、ジロリ、と睨みながら、勘助は言った。

「黙らんか、小童ども!戦とは戦うと決まった瞬間から、いや、戦う前からすでに始まっているのだ!命をかけて戦うのが仕事の貴族が、神聖な戦いなどと申すな!」

そう一喝すると、野次馬達がシン、と静まりかえった。

(いかん・・・どうも、血の気が盛んになった気がする・・・若返った代償か)

以前の自分なら考えられないほど、自分を抑えられなかった。
以前なら、軽く受け流し、無駄な争いを避けたはずなのに。

(これからは気をつけねばならんな・・・)

そう考えると、そのままその場から立ち去ろうとした。

「待ちなさい勘助!」

突然、勘助を呼ぶ声が聞こえるのと同時に、勘助の行く手を、ルイズが遮った。



―――――遡ること1時間程。

昼食をとってから、突然姿を消した勘助をルイズは探していた。

(全くもう・・・あの使い魔は一体、どこをほっつきあるているのかしら!)

頭の回りが良く、理解が早い勘助を、ルイズは少し認めていた。
ただの平民ならばこんなことは思わなかっただろうが、コルベール先生の話によれば、ロバ・アル・カリイエにある大国の軍師であるという。
これって、ひょっとするとすごいことじゃないかしら?と、ルイズは思った。
だから、ご飯も貴族と同じような物を出したし、寝る場所にもちゃんとシーツを敷いてあげたのだ。
ルイズからしてみれば、使い魔に対して驚くべき待遇を出している。
だというのに―――

(勝手にご主人様のそばから離れて、どっかにいっちゃうなんて・・・)

そして、再び食堂に戻ってきて、そこを探していると―――

「そ、そうかね。あ、そうだ、僕は貴族なんだ!だから、魔法を使っても文句あるまいね!」

ギーシュの必死な叫び声と、そして他の生徒たちのざわざわとした声が聞こえた。
そちらを見てみると、一点を囲むようにして生徒たちの垣ができており、やがてそこからギーシュが逃げるように歩いてきた。
そして、ギーシュがルイズを発見すると

「ルイズ!き、君は使い魔の教育というものがなってないな!おかげで決闘なんてするはめになってしまったよ。まったく・・・」

と言い残し、去って行った。
何のことか分からず、そして決闘という言葉に思考が停止する。
とりあえず、人垣の方へと行ってみると、勘助が歩いているのが見えた。

「か・・・勘助!あんたどこ行って・・・って聞きなさい!待ちなさいこら!」

まるで聞こえないように勘助が出て行ってしまった。
慌てて追いかけようとするが、人垣が邪魔で追い付けない。
ついに、勘助を見失ってしまった。
仕方なく、人垣の一人に勘助の事を聞いてみた。
すると、驚くべき答えが返ってきた。

「君の使い魔?ギーシュと決闘するってさ。1時間後に、ヴェストリの広場でやるって」

「け、決闘!?勘助とギーシュが、本当に決闘するの!?」

「あぁ。なんでも、ルイズを貶されたからには使い魔として何もしないのは、名折れだっていってたね」

ルイズの目の前が一瞬、真っ暗になった。
それでも、すぐに気を取り戻し、勘助を止めるべくヴェストリの広場へと向かった。
が、そこには野次馬ばかりで勘助の姿は無かった。

(もう・・・本当に何をやってるのよ勘助!)

それから1時間。
勘助がやってきたと思ったら、すぐに決闘が始まってしまった。
自分が止める暇もなかった。
というよりも

(勝手に決闘して、1時間もご主人様を待たせるなんて・・・一回、ボコボコにやられるのがいいわ!)

という思いがあったためか。
でも、ご主人様の名誉のために決闘をしたっていってたし、本当に危なくなったら助けてあげよう、とルイズは思った。
まさか、ギーシュが一瞬で敗北するなどとは全く考えていなかった。



―――――ルイズか。
勘助は行く手をさえぎる者を確認した。

「一体、何ようでござる」

問うた。
その言葉に、ルイズはすかさず返す。

「あんた、ご主人様に相談もしないで、勝手になにやってるのよ!」

「見ての通り、決闘にございます。何も、ルイズ様に迷惑をかけてはおらぬと思いますが」

ジロリ、とルイズを睨む。

「迷惑ですって!かかってるわ。十分に。ギーシュをあんなにして!主人の不始末は使い魔の不始末っていったわよね、前。当然、使い魔の不始末は主人の不始末なのよ!ギーシュの腕の治療費とか、学校からの処罰とか、いろいろと大変になるんだから!」

「ふむ。それは申し訳ないことをした。だが、言わせてもらえれば・・・逃げることだけはできなかった。貴族の言葉でいえば、名誉のために、だな」

「名誉のために・・・ふ、ふん!いいわ・・・別に、あんたが悪いってわけじゃないし・・・悪いのは、決闘をふっかけてきたギーシュの方だっていうし・・・おとがめなしにしておいてあげる!ご主人様に感謝しなさいよね!」

言うと、ルイズはすぐにそっぽを向いて、叫ぶように言った。

「戻るわよ!」

(追い出しはできないとしても、相当の罰はあるものと思っていたが・・・いや、ありがたくはある。とりあえず、それでよしとしておこう)

不可思議な思いであったが、しかし、害はない為にそのままにしておこうと勘助は思った。

  • 前ページ
  • 次ページ
  • 風林火山

「風林火山-04」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. デュープリズムゼロ
  3. 男達の使い魔
  4. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence― -03
  5. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  6. 毒の爪の使い魔
  7. 使い魔!!俺?
  8. 未来の大魔女候補2人
  9. 使い魔の夢
  10. “微熱”の使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 38日前

    毒の爪の使い魔
  • 108日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 145日前

    ゼロの登竜門-03
  • 175日前

    ゼロの登竜門
  • 238日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 344日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
人気タグ「現代」関連ページ
  • ゼロのあやかし ~使い魔の名は愁厳~
  • ゼロと波動
  • Fatal fuly―Mark of the zero―
  • ゼロ 青い雪と赤い雨
  • 青にして灰白の使い魔
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. デュープリズムゼロ
  3. 男達の使い魔
  4. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence― -03
  5. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  6. 毒の爪の使い魔
  7. 使い魔!!俺?
  8. 未来の大魔女候補2人
  9. 使い魔の夢
  10. “微熱”の使い魔
もっと見る
最近更新されたページ
  • 38日前

    毒の爪の使い魔
  • 108日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 145日前

    ゼロの登竜門-03
  • 175日前

    ゼロの登竜門
  • 238日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 334日前

    ゼロと魔砲使い-34
  • 344日前

    ゼロの社長-17
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. 発車メロディーwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 杖と剣の伝説
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 水戸駅 - 発車メロディーwiki
  4. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 常磐線 - 発車メロディーwiki
  7. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. Kana Assistant Mayor's - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.