atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
  • Ruina 虚無の物語 解説

あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ

Ruina 虚無の物語 解説

最終更新:2012年04月05日 17:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
解説

  • Ruina 廃都の物語
ツクール2000の作品でフリーゲーム 作者は枯草章吉氏
ファンタジー物のRPGで、ある日主人公が洞窟を見つけ、探検した事から物語は始まる。
主人公は賢者の弟子・騎士の嫡子・罪人の遺児・神殿に拾われた孤児の内いずれかの出自を持ち、それぞれ固有のイベントが存在する。
また性別は選択式で、出自と性別のの組み合わせそれぞれにデフォルトネームが設定されている。
今作では賢者の弟子が出自の女主人公である。
作製に5年以上かけたと言うだけあって、テキスト量が膨大で世界やキャラの設定等が細かく作りこまれている。
時折入るパロディやギャグを除けば世界観は「ソーサリー」シリーズや指輪物語等といった古いファンタジー物に近い。
ゲームブックを思い出させる情景描写の数々や明かされていく遺跡の謎、
そしてダンジョンに潜って地図の空白を埋めていく快感が魅力である。 
この作品ではラスボス撃破1ヶ月後、なんだかんだで村に残っていたキャラ達が主人公含め4人召喚されてしまった

  • フィー
Ruinaの主人公 基本的に無口
白髪と赤い瞳が印象的な少女 外見は、分かる人に言うならば顔4
古代から伝わる秘術を学び、人々のために役立ちたいと思っているというのが公式設定。
もっとも、怒りのあまり暴走したこともあったりする。
Ruinaでもっともブッ飛んでいると噂される賢者の弟子の固有イベントもクリア済。
SSにもあるように飛行する魔法が使えない。使えたならば探索はもっと楽になっていたとつくづく思う。

  • かつて解決した異変云々 (1話
さりげなく本来のストーリーの流れとは異なる部分があったりする。
ネタばれ防止というより、実際の自分のプレイを多少参考にした結果だったりする。
やや邪道プレイ入ってます。
本来は退却するべき戦闘でも上手く立ちまわれば逃げずに撃破できたり、
それによって話の流れが多少変化したりと、自由度があるのもRuinaのいい所だと思う。

  • タルブ村
Ruinaのとあるキャラが佐々木武雄氏の代わりに流れ着いたと言う設定。
流れ着いた後結局ここに居着き、しっかり技も伝えてしまった結果、今ではすっかり忍びの里となってしまった。
おかげでシエスタも魔改造されてしまうはめに。

  • シエスタ
このSSで魔改造されてしまったキャラの内の一人。
フィー曰くフランという仲間に似ているメイド。
ちなみに素手で案山子を貫いたのは死獄と呼ばれる暗殺術。
学院ではこう言った体技が使えると言う事は隠している。基本的に使うつもりもない。
戦闘能力があるため、原作よりメイジへの畏怖等は少ない

  • 矢の呪文
もっとも消費MPが少ない単体攻撃魔法。
威力こそ低いものの、代わりに耐性を持つ敵も少ない点は優秀。
なお、魔法のダメージは術者の魔法攻撃力に魔法の威力を足した物が基本となるため、
術者の魔法攻撃力さえ高ければ、威力の低い魔法でも十分なダメージを出せる。

D&Dのマジックミサイルあたりが元ネタかと推定される

  • 暗黒料理
いわゆる失敗料理。料理に失敗する事で作られる。
普通の料理は回復アイテムであるのに対し、暗黒料理は攻撃アイテムであったり、
命持つ仲間を一時的に生み出すモノであったりとバラエティ豊か。
なお、一部の仲間は成功時のSEと共に暗黒料理を作製する。
というより滅多に通常の料理は作製できない。
そのくせ、メニュー画面では皆「料理」としか表示されない理不尽。
一応見分ける手段は存在する。

  • 治金技術
ハルケギニアでは原作6巻でコークスが用いられている描写があったのに対し
大河流域では鋼は一部の職人しか作れないという設定が作者のHPに書いてある事等から、
治金技術はハルケギニアの方が上という設定にしてあります。
ただ、訓練次第では超人じみた武術も可能な世界観の大河流域と、
すでに銃や大砲の技術が広まっているハルケギニアとでは剣の需要が異なる事と、
大河流域にはミスリルや竜鋼といった物がある事から
大河流域で作られた剣でも強力な物ならばハルケギニアでも十分通用すると考えております。

  • 識字率
ハルケギニアでは新聞が発行されている描写が烈風の騎士姫にある一方で、
シエスタは平民にしては珍しく文字が読めると言う記述があった気がしたのに対し
大河流域では作者のHPより
『一般庶民は神殿の聖職者や地域の知識人から文字の読み書きと簡単な計算を学ぶ。
しかし土地によってはそれも行われないことがある。』と言う記述がある事と
ハルケギニアより大河流域の方が識字率が多少高いと言う設定にしてあります。
もっとも、田舎ならともかく王都等の都市部にもなれば識字率はさほど変わりないと思っています。
ちなみにフィーやネルの出身地であるホルムの村は、
交易の中継地点となっている為、特に識字率は高いだろうと判断しています。

  • 宗教について
ハルケギニアではブリミル教の影響もあり、魔法への禁忌は一部の魔法を除いてほとんどないのに対し、
大河流域では神官以外の魔法の使用は基本的に禁止されており、その神官も使用可能な魔法に制限が付いています。
神殿の総本山の付近ならともかく、離れた地方ではその禁忌性は薄いとはいえ、
それでもハルケギニアのように魔法による建築物等という物はほとんど無いのではと考えています。
ただ大河流域では貴族でないと魔法が習得できないと言う事もないので、何らかの伝手さえあれば学ぶ機会もある為、
治癒の魔法辺りに関してはむしろ大河流域の方が恩恵を受けている人は多いかもしれないと考えています。
ちなみに神殿の総本山に近い地域では魔術師は秘密結社化している模様。

  • カエルタッパー
たしかに精霊から授かった箱であることは違いあるまい。
名前通り、カエルの入ったタッパー。
さすがのフーケもこれをそのまま売り飛ばす気にはなれなかった模様。
ちなみにゲーム本編では全体攻撃が可能な両手杖という扱いで、なんと魔法の焦点具として使用可能。
攻撃力は-20と低いが、この武器の通常攻撃には怯み・混乱・怒りの状態異常を付与する効果が付いている。
しかし、主人公専用装備や皇帝の副葬品、レアアイテムや神の名を冠した杖に次いで魔力上昇量が高いあたり、実はとんでもないアイテムではある。

  • 精霊
人をからかうことをライフワークにしている精霊。
決して悪い奴ではないのだが、いい奴かと聞かれると微妙。
なお、ゲーム本編だととある泉で釣りをすることで釣ることが可能。
300Gで一時的に雇えます。
泉の精霊らしく水属性の魔法を覚えているが、それだけでなく挑発を覚えている辺りそれらしい。
とある出自の主人公の固有イベントに似たような精霊が登場する。
また、ランダムダンジョンの泉でも登場し、
童話のように斧を投げ入れると出てくるが、場合によっては報復してくるお茶目な奴。
「Ruina 虚無の物語 解説」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
あの作品のキャラがルイズに召喚されました @ ウィキ
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • 携帯用トップ
  • メニュー

  • 更新履歴
  • 新着情報



- 長編(五十音順)
長編(五十音順)
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他

- 長編(話数順)
長編(話数順)
  • 01~04
  • 05~14
  • 15~

- 小ネタ
小ネタ
  • あ行
  • か行
  • さ行
  • た行
  • な行
  • は行
  • ま行
  • や行
  • ら行
  • わ行
  • その他
  • ???


  • 長編(完結)
  • お預かり作品

  • 登録タグ

  • お絵描き掲示板

  • テンプレ
  • 歴代スレ

  • SSのwikiへのまとめ方

  • 避難所
  • 作家専用チャット
  • テスト空間

  • リンク



更新履歴

取得中です。
記事メニュー2

新着情報

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. ドラが使い魔
  4. ゼロの(オンドゥル)使い魔
  5. 侍の使い魔
  6. 使い魔を使う使い魔
  7. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  8. ゼロの登竜門-01
  9. Deep River-02
  10. ゼロと魔砲使い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 35日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 74日前

    毒の爪の使い魔
  • 144日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 181日前

    ゼロの登竜門-03
  • 210日前

    ゼロの登竜門
  • 273日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 369日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 369日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 369日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 370日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 長編(五十音順)
  2. ゼロな提督
  3. ドラが使い魔
  4. ゼロの(オンドゥル)使い魔
  5. 侍の使い魔
  6. 使い魔を使う使い魔
  7. SERVANT'S CREED 0 ―Lost sequence―
  8. ゼロの登竜門-01
  9. Deep River-02
  10. ゼロと魔砲使い
もっと見る
最近更新されたページ
  • 35日前

    失われた世界から新世界へ-01
  • 74日前

    毒の爪の使い魔
  • 144日前

    ゼロと損種実験体-04
  • 181日前

    ゼロの登竜門-03
  • 210日前

    ゼロの登竜門
  • 273日前

    お絵描き掲示板/お絵かき掲示板ログ/278
  • 369日前

    ゼロと魔砲使い-14
  • 369日前

    ゼロと魔砲使い-13
  • 369日前

    ゼロと魔砲使い-12
  • 370日前

    ゼロと魔砲使い-34
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. カリヨン時計@wiki
  2. バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. トリコ総合データベース
  6. cookie clicker 日本語wiki
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ロックマンエグゼまとめ@ ウィキ
  9. ファイアーエムブレム用語辞典
  10. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 首都圏駅メロwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  2. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  5. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  9. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはここ!無料で見れるミラーサイト!閉鎖・終了してない!missav.ai - ホワイトハッカー研究所
  10. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.