ジャンルポイント
ptとは?
ptは
全国対戦の最近25プレイでのジャンルごとの獲得ポイントを表すものです。
AnAn1のジャンルポイントとは別物ですが、AnAn2でもジャンルポイント (GP) と呼ばれることもあります。
全国対戦回数が25プレイを超えると古い対戦のptがなくなります。
対戦終了後の総合結果画面では25戦前のptがすでに引かれた状態で表示され、次のプレイで引かれるポイントが青い領域で示されます。
ptはジャンル
タイトルの獲得、スペシャルマッチで獲得できるアイテム、ジャンルマスターランキングに関連しています。
ptの計算方法
ptは各クイズで獲得したポイントに
リーグ倍率を掛けた値の25試合分の合計で計算します。
獲得したポイントは各種ボーナスポイント (早押しボーナス、ビンゴボーナスなど) も含めます。
逆転ラウンドでは、両者正解 (山分け) で★2つ獲得の場合は10ポイント、単独正解 (総取り) で★4つ獲得の場合は20ポイントとして計算されます。
決勝のカード奪取や連想で相手のミスにより獲得したポイントについても計算の対象となります。(連想は未検証)
誤答による減点、解答しなかった問題、逆転ラウンドの各問に賭ける★については計算の対象にはなりません。
リーグ倍率は下記のとおりです。
- SSSリーグ: 2.5倍(端数切捨)
- SSリーグ: 2.2倍
- Sリーグ: 2.0倍
- Aリーグ: 1.8倍
- Bリーグ: 1.4倍
- Cリーグ: 1.0倍
計算例:
- SSSリーグの4人早押しクイズで解答権1位で正解した場合 → (10+5)×2.5=37pt獲得 (端数の0.5ptは切り捨てられる)
- SSリーグのあまのじゃくクイズで単独正解した場合 → 20×2.2=44pt獲得
- Sリーグのチキンレースクイズで2位で正解した場合 → 5×2.0=10pt獲得
- Aリーグの逆転ラウンドで山分けの場合10×1.8=18pt獲得、総取りの場合20×1.8=36pt獲得
MAX ptとジャンルマスターランキング
MAX ptとはその月のptの最高値です。
プレイするたびにptは変動していくため、ランキングではMAX ptを基準に順位付けされます。
月が替わるとMAX ptはリセットされて、その時点のptがMAX ptになります。
ある月で上位に入賞してもその後のptが振るわなかった場合順位が落ちてしまいます。
ジャンルタイトル
ジャンルごとにptが一定以上になるとジャンルタイトルが獲得できます。
一度タイトルを獲得できれば、その後獲得ptが規定値を下回っても剥奪はされません。
色 |
タイトルランク |
取得ボーダー |
1play平均pt |
金 |
(ジャンル名)超人 |
1400pt以上 |
56pt/play |
銀 |
(ジャンル名)偉人 |
1100pt以上 |
44pt/play |
銅 |
(ジャンル名)国宝 |
950pt以上 |
38pt/play |
赤 |
(ジャンル名)名人 |
750pt以上 |
30pt/play |
青 |
(ジャンル名)師範 |
550pt以上 |
22pt/play |
緑 |
(ジャンル名)職人 |
350pt以上 |
14pt/play |
※バージョンによって仕様が異なっていた模様。
最終更新:2009年08月02日 20:32