atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
蟻さん@ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 蟻さん@ wiki
  • か

蟻さん@ wiki

か

最終更新:2007年06月13日 09:02

aoari

- view
だれでも歓迎! 編集

Nobusionary

←戻る ↑Nobusionaryトップ↑ 進む→

か

かい【甲斐】
(固名)近世日本の行政区分の一。国府は甲府だが城名は「躑躅ヶ崎城」と異なる。現在の山梨県に当たる。デフォルトでは武田家が統治している。参照?
かいじゅ【解呪】
(名詞)呪詛や行動不能を直す技能のこと
「かいじゅ」と読むのか「げじゅ」と読むのかは他のゲームでも議論が尽きない
信辞典などを見る限りでは「かいじゅ」と読むようだ
かいふくやく【回復役】
(名)徒党の役割のひとつで、戦闘で減少した徒党員の生命力を回復、または活身などで継続回復させるもの。蘇生、転生を行う事も役割のひとつ。
当然ながら長期戦では必須の存在であり、多くのMMORPGで影の花形職だが、信Onでは短期決戦の場合、この役割が欠如していても勝利できうる。
薬師、僧が一般的な回復役だが、野外も含めれば、神職も与生気による回復役的な役割を担うことができ、神職二人が徒党にいれば、野外に限定して永久機関的な回復力を持つことができる。
徒党の役割については、アシスト、アタッカー、盾も参照。
カウンター
(名)合戦において攻撃側が全敗した場合、防衛側の軍資金が減らない為、次週に攻守が逆転してすぐに合戦の告知が行われ、次々週に合戦となること。
飛龍の章以前は、告知なく即座に相手側からの合戦が発生する事を指していたが、前哨戦を必ず間にはさむようになったために、必ず1週間は空くようになったので、上のような意味へと変わったと見られる。
2005年10月12日に、前哨戦は本合戦のインターバルに盛り込まれたため、以前の仕様の通り必ず1週間空く事はなくなったが、累積戦果が軍資金の減少に関係するようになったため、攻撃側の累積戦果が0(防御側の軍資金減少が0)でないと起きず、実質的に(初期仕様の)カウンターは起きないと見てよい。
カウント
(名)合戦場において、武将徒党突撃のカウントダウン。通常5から始まり、2〜1と言われたら露払い役が先に出走。0と共に、武将徒党が突撃をする。サーバーによっては5もしくは3から始まり、2で神隠しや行進曲、0で露払い役が走り数秒待ってから武将徒党が突撃をする所もある。
かが【加賀】
(固名)近世日本の行政区分の一。国府は金沢だが城名は金沢御坊(むしろ城ではない)。現在の石川県に当たる。実際は、石川県北部は「能登」という別の行政区分であり、畠山家という別の大名家が治めていたが、このゲームでは同じ加賀としている。デフォルトでは本願寺が統治している。参照?
ががく【雅楽】
(名)神職の特化の一。雅楽之妙。大音響は、ハメ技ではないかと論議されている。
かくし【隠し】
(名)神職の技能神隠しの唄、神隠しの唄・改の略称。
かぐらまつり【神楽祭】
(固名)過去に行われたイベント。第1回の花火のような、クエストの報酬に追加されただけのものではなく、アイテムを集めたりなどをする、信長における初の本格イベント。供物、各種の変身薬などが配られた。しかし、目玉であった神楽祭の七支刀は、剣を元にしたためもともとついている属性付与に加え、イベントで付く付与が当時としては相当に高性能なものとなったが容易に制作可能であった上、全職装備可能になったために、完膚なきまでに杖の需要を食いつぶして非難を浴びた。その後こういったイベントは開かれなくなったが、杖の需要は相当の時間食いつぶされた状態となっていた。現在では本数が減った上、涙などの普及で意味は薄れたが、現在でも準一線クラスの性能を持つ七支刀を保有している人がいる。信長では記念すべき初大規模イベントであったが、課題が多く残ったイベントでもあった。
かくれみかいじょ【隠れ身解除】
(名)隠れ身を行った際に使えるコマンド、名前の通り隠れ身を解除する
不意打ちを実装すると差し替えられるので、見ることはほとんどない
かくちょう【拡張】
規模などを大きくすること。...参照(御蔵番拡張)
かご【加護】
(名)?僧の技能仏の加護、神職の技能神の加護・加護の唄の略称。
?一部の天下一品や装備品の生産時に一定の確率でつく特殊効果。「加護:死人」なら死人系のNPCからの被ダメ軽減・与ダメ増加(それぞれ1割)の効果がある。
かじや【鍛冶屋】
(名)PCがなることのできる職業の一つ。生産目録がもっとも多い職業。また、武将・ボス戦においてはメイン盾の役割を担う。過去に最不遇職であった経歴がある。
がし【餓死】
(名)食料が尽きてしばらくすると、生命力が回復しなくなり、やがて減り始める。そのまま生命力が0になり、死んでしまうこと。普通はそうなるまでに食料を補充するので、寝落ちが原因であることが多い(ほかにはダイエット時の失敗など)。寝落ちの場合、墓地に転送された後も何度も死に続けることになるため、所持金と名声が激減する。売り子中に特に注意。
かぜおんみょう【風陰陽】
(名)風方術の技能目録を優先して修得した陰陽師のこと。陰陽師のなかで特に不遇に扱われていた経緯があるが、最終的には全ての方術を修得できることと、特化系目録が導入されてからは選んだ特化の違いで優遇、不遇が生まれてきたため、次第に区別はされなくなってきている。
対して優遇されていたのは火陰陽とされていた。
かっせん【合戦】
(名)
カツヲ
(固名)浅井家の右翼後詰主将・磯野員昌のこと。
かみしゅ
(名)神主のこと。漢字だけ見れば確かにそう読むこともできる。
からまれる【絡まれる】
(動)アクティブな敵NPCに戦闘を仕掛けられること。逆に侍の技能「釣り野伏せ」を発動させるために、わざと絡まれる場合もある。挑戦状などにより無理やり襲われることも出来る。対義語:叩く
かわぐちこ【河口湖】
(固名)甲斐にある湖。本栖湖・精進湖・西湖・山中湖と共に「富士五湖」と呼ばれる。
かわなかじま
【川中島】(固名)越後=信濃間で合戦が発生する場合の舞台。川中島は言わずもがな、武田信玄と上杉謙信が激突した古戦場として知られる。「川中島」の名の由来は、この地が2本の川の間に存在する土地だからである。5回行なわれた合戦のうちもっとも壮絶だったのは第四次川中島合戦であり、死傷者があまりでない日本の合戦の中でも、この合戦において両者あわせて7000人以上の死者がでて、武田家は軍師山本勘助らを失った。武田本陣に突入した謙信の剣一振りを、信玄が軍配で受け止めた逸話はあまりにも有名である。
かんいチャット
【簡易チャット】(名)
かんじゃ【間者】
(名)?NPCの一。調略クエストに関係する。
?スパイと同義。
カンスト
(略)カウンターストップの略。レベルなどがそれ以上あがらなくなること。信OnやMMO由来の言葉ではなく、それ以前より、ゲームで『得点が最高値に達すること』を指して使用されていた。
現仕様では、お金がカンスト値(999999貫999文)を超えると、超えたぶんは捨てられるため、注意が必要。
かんつうりょく【貫通力】
(名)物理技能の特徴をあらわす指標の一つ、公式用語ではない。
貫通力が高い技能ほど固い相手にもキャップ(に近い)ダメージを出すことが出来る
かんぬし【神主】
(名)男性神職のこと。全職業中、神職のみは神主・巫女と性別によって名前が異なる。参照
「か」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
蟻さん@ wiki
記事メニュー

Original

蟻さん戦国列伝2
信onなんでも板
蟻さんBBS

攻城戦?要PW

秀吉戦記要PW
忘却の魔境要PW

知人クエ九州版要PW
知人クエ到達度要PW

絵巻メモ要PW

製作物置き場要PW

一門関連

一門試練・07.07~要PW
一門試練・07.14~要PW
一門試練・07.21~要PW
一門試練・07.28~要PW
一門試練・08.04~要PW
一門試練・08.11~要PW
一門試練・08.18~要PW
一門試練・08.25~?要PW

一門活動履歴

一門依頼・壱~伍要PW
一門依頼・六~拾要PW
一門依頼・拾壱~拾参要PW
一門試練・22.04要PW
一門試練・22.05要PW
一門試練・22.06要PW

データ

狩り場メモ
狩り場メモ覚醒版
涙ギャンブル
攻略動画集要PW

フリー

クエ到達度(オープン)
クエ到達度九州版(オープン)

練習ページ

交流関係

蟻さんSHOP(外部)
何でも投票所
質問箱(過去)
リンク集

更新情報

新規作成ページ

記事メニュー2

Access

total: -
today: -
yesterday: -

SHOPING

争覇の章

信長の野望など

PS3おすすめゲーム

PS2おすすめゲーム

人気ページ

  • 管理日記
  • クエスト(隠れ里)
  • NPC別合戦戦果
  • 地図
  • リンク集
  • 立物
  • 信長の野望 Online@モバイル
  • 敵技能一覧
  • 職業
  • 狩り場メモ


更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 濡れネズミ
  2. バー読み
  3. 麒麟の角
  4. 道摩根の国
  5. 野村定常
  6. 何でも投票所
  7. 凶風
  8. 牡丹梅花図屏風
  9. 析雷
  10. 鋼の忍者鎧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 66日前

    五月山友梨
  • 66日前

    コメント/村役
  • 66日前

    依那古玉麿
  • 3914日前

    リンク集
  • 3914日前

    MenuBar
  • 4077日前

    FrontPage
  • 5445日前

    SandBox
  • 5535日前

    涙ギャンブル
  • 5536日前

    何でも投票所
  • 5543日前

    芦屋道満
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 濡れネズミ
  2. バー読み
  3. 麒麟の角
  4. 道摩根の国
  5. 野村定常
  6. 何でも投票所
  7. 凶風
  8. 牡丹梅花図屏風
  9. 析雷
  10. 鋼の忍者鎧
もっと見る
最近更新されたページ
  • 66日前

    五月山友梨
  • 66日前

    コメント/村役
  • 66日前

    依那古玉麿
  • 3914日前

    リンク集
  • 3914日前

    MenuBar
  • 4077日前

    FrontPage
  • 5445日前

    SandBox
  • 5535日前

    涙ギャンブル
  • 5536日前

    何でも投票所
  • 5543日前

    芦屋道満
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. Dark War Survival攻略
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ガヴァイ アッカンマン - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.