ライアス
概要
- あらゆるコンテンツに組み込める汎用ヒーラーとしてまず候補にあがります。
- 味方全体のMPを回復できる。ライアスを採用する上で一番の理由。
- ヒーラーとしての水準の回復性能。
- PT全体の魔法防御力を大きく高められる。s4宝物+s4光によって9266の上昇量。さらに専用武器効果により攻撃力の5%分の魔法防御力を上昇させる。
- 防御力は過剰に積んでも恩恵は薄いので軽視されがちだが、防御を積む余裕のないディーラーに対しての恩恵はとても大きい。特に元の魔法防御力が低いアサシン、メカニック、アーチャーにとっては固定値上昇がとてもありがたい。
- その特性からカラックスやシスラエルに対して無類の適性を誇る。ライアスを入れない選択肢はないほど。
- 初心者でも扱いやすい性能。s4宝物かs3宝物を載せればMP配給役として即戦力に。どちらが良いかは状況によるがs4宝物の方が万能でオススメ。
- 特性上、日課の消化やオートの放置戦闘に向いている。MPが不足しやすい、戦闘開始時の立ち上がりを安定させる。
- 装備OPを厳選していなくてもある程度活躍できる。特にMP回復手段に乏しい初心者が最初に育てるヒーラーとしてはかなりオススメです。
- MP配給のみで考えると手動ではシアに軍配があがる。オートならライアス。
弱点
- オート戦闘などの汎用性が高いことや対魔法性能が高いなど防御寄りな性能をしている反面、攻撃系のバフ性能に乏しく、ダメージを競うコンテンツでは出番がありません。
- s1のHP回復効果が瞬時でない。ライアスから水の球が放たれ、英雄に着弾して初めて回復されるため、距離によっては数秒のラグが発生します。
- 初心者にも扱いやすいとはいえ、武器凸優先度は高め。s1の回転率が早い反面、回復量は思ったより低いため。専用武器の魔法防御力上昇効果が攻撃力依存なため。
- SW効果も使いやすいため、できれば欲しい。
専用武器
流れる円 エルトレ
味方全体の回復力を8(10/12/14/17/20)%上昇させ、魔法防御力をライアスの攻撃力の5%だけ上昇させます。また、5秒ごとにHPが最も低い味方のHPを攻撃力の100(120/140/170/210/250)%だけ回復させます。
専用宝物
s1宝物 水龍の鱗
[癒しの水]回復量が50%増加し、10秒間、対象の魔法ガード率が200(240/290/350/420/500)上昇します。
s2宝物 オアシスの結晶体
[水のバリア]クールタイムが12(14/17/21/25/30)%減少し、対象のデバフを取り除きます。
s3宝物 波浪のパピルス
[水の祭典]ハリケーンの効果が敵2体に発生し、さらに味方全員のMPを500(600/720/860/1040/1250)回復させます。
s4宝物 神竜の涙
[水流の加護]防御力増加量が50%上昇し、1秒ごとにすべての味方のMPが40(48/58/70/84/100)回復します。
評価
専用武器評価 中
武器凸優先度 中
武器凸優先度 中