atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
みんなのアクアリウム
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
みんなのアクアリウム
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
みんなのアクアリウム
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • みんなのアクアリウム
  • 機材選び

機材選び

最終更新:2010年02月28日 11:35

aqualium

- view
だれでも歓迎! 編集

アクアリウムに必要な機材


このページを編集する

水槽

現在最も一般的なのは60cmガラス水槽。
縁がなく、経済的で安価で器具も豊富。
地震の際には上部にふちがあったほうがの水漏れを非常に少なく抑えることができる
大型水槽に用いられるアクリル水槽は傷がつきやすい。
水槽のサイズと水量の関係
水槽サイズcm 水量L
25×25×25 14
30×30×30 25
45×30×30 35
60×30×36 57
60×45×45 105
90×45×45 157
KOTOBUKI/CRYSTAL CUBE 250 25cmキューブ水槽インプレ


照明

水槽を明るく照らすために必ず必要。
水草育成には一般的な蛍光灯2本では物足りないので2本×2個使う。60cm水槽だとこれで上面が埋まってしまうことに注意。
24時間タイマー(1000円ほど)を使って管理する。照射時間は一日8~10時間。照射時間が多すぎるとコケが生える一因となる
メタルハライドランプは光量が多く上空からの照射もできるので好まれるが非常に高価
小型水槽用照明考察


底砂

水草の育成や底を自然に見せるために使う。

 ソイル
土を焼き固めたもので水草の生育に適している
使ってくうちに粒がくだけていく

 大磯砂
酸処理されていないものは水をアルカリ性に傾けるものもあるらしい。
水草水槽以外ではいまでも一般的。


ヒーター

サーモ式と一体型がある
長く使うことを考えるとサーモ式がいいらしい
当分壊れることはないので最初は安い一体型でもいい


フィルター

上部フィルター
濾過能力が低い
照明×2によりスペースがない
添加した二酸化炭素を失いやすい

外掛けフィルター
濾過層が小さいので濾過能力が弱い
長期安定には向かない。

底面フィルター
エアレーション式のフィルターで安価
底砂を利用した生物濾過により濾過能力は高い
ショップの販売ケースがほとんどこれを利用していることからも性能の高さが伺える。
底面フィルター研究ページへ

外部濾過
ポンプを使って外部の濾過槽に通す
濾過能力が高い
水草水槽におけるフィルターの主流

投げ込み式
エアレーションにより作動する
濾過能力は低い


二酸化炭素

水草育成に添加は必須
添加しない場合育成できる水草の種類はごく限られる
水草の成長スピードが格段に上がる
小型ガスボンベを使用した添加セットは高価なので醗酵式二酸化炭素発生装置を使うとよい


ふた

水の蒸発を抑えるのと魚が飛び出るのを防止します
エアレーションにより泡が水面ではじける状態だと水垢がつきやすいので注意


バックスクリーン

黒または青のシンプルなものがいい
背景がきれいなら貼らなくてもかまわない


エアレーション

添加した二酸化炭素が逃げるので不要
夜間は植物も酸素を吸うので必要といわれる


えさ

与えすぎは水質悪化に直結する
魚の数と環境によるが必要最低限にする
週1~2回程度でもいいらしい
浮泥など食べるものが豊富なときは与えなくてもよい



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「機材選び」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • kado.jpg
みんなのアクアリウム
記事メニュー

MENU

トップページ
掲示板
リンク集

Main Contents

知識
情報の入手
スタイル
機材選び
水槽の立ち上げ
スネール対策
コケ対策
稚魚

生体情報
ー水草ー
コケ類
 ウィローモス
 南米産ウィローモス
活着水草
 ヌアビス・ナナ
 ミクロソリウム
 ボルビディス
前景草
 リシア
 グロッソスティマ
 キューバパールグラス
 コブラグラス
 ピグミーチェーンサンタリ…
 ヘアーグラス
中景草
 グリーンロタラ
 アルテルナンテラ・レイン…
後景草
 ハイグロフィラ・ポリスペ…
その他

編集者足跡
旧メニュー
メニューを編集

-
みんなのアクアリウム

記事メニュー2
※

カウンター

-

since 09.09.08
最近更新されたページ
  • 3984日前

    トップページ
  • 4557日前

    テスト
  • 4569日前

    コメント/掲示板
  • 5279日前

    コメント/コケ対策
  • 5396日前

    水合わせ
  • 5593日前

    水草
  • 5602日前

    稚魚
  • 5628日前

    ※
  • 5628日前

    右メニュー
  • 5735日前

    リンク集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3984日前

    トップページ
  • 4557日前

    テスト
  • 4569日前

    コメント/掲示板
  • 5279日前

    コメント/コケ対策
  • 5396日前

    水合わせ
  • 5593日前

    水草
  • 5602日前

    稚魚
  • 5628日前

    ※
  • 5628日前

    右メニュー
  • 5735日前

    リンク集
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. GUNDAM WAR Wiki
  5. ホワイトハッカー研究所
  6. オバマス検証@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. MADTOWNGTAまとめwiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 辻 伸弘(NTTデータ先端技術株式会社) - IT人材像 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.