小型水槽用の照明についての考察です。
チャームさんを見る限り、小型水槽用の照明は7〜13W程度の電球型蛍光灯を利用したものが多い。
13Wの電球型蛍光灯の明るさは60W型電球と同じくらいらしい。
しかし、ネット上の意見を見ると水草水槽には13Wでは光量が物足りないらしい。
けっこう水草水槽やる方には市販品の光量不足を気にして自作or複数使用、60cm用を使用している人が多いよう。
エーハイムの3灯式のもの、トリムという会社のコンパクトライト ルミノDXという製品が24Wで最高レベル?
当方では電球型蛍光灯を利用して自作の照明器具を作りました。
60Wと100W(電球相当)との比較画像を載せておきます。
![]() |
![]() |
※上段は普通の手元灯40W、千円くらいだったかな… もちろん左右とも同露出☆
60Wと100Wで全然違いますね〜。
自作灯具作成に500円、100W電球型蛍光灯も場所によっては500円程で手に入るらしいです。
今後自作コーナーで作り方は紹介するつもりなんで、照明に悩んでいる人は作ってみては?
ST-Small Techniqueさんでも同じような自作やってました^^
↓編集法がわからない方やメモ等に

