あ行
アゴウン【キャラクター】
アロウンの事。
PC版「Tears to Tiara」のCGでアロウンの顎が不自然に伸びている絵があった事に由来するネタ。
ちなみにアクアパッツァに登場するアロウンは絵師が変わり顎もスリムになったPS3版準拠である。
アザラシ【キャラクター】
いいんちょ【キャラクター】
小牧愛佳のこと。
正確には「委員ちょ」なのだが、気にしている人は少ない。
うっかり侍【キャラクター】
か行
元気玉【技】
マルチのスプラッシュアーツ『妹たちの大掃除』の予備動作のこと。
その由来はもちろんドラゴンボールの元気玉から。
好感度【システム】
好色皇【キャラクター】
ハクオロのこと。
うたわれるもの本編において、見目麗しい女性を側近などに多く抱えていたり
歓楽街は禁止にしようと思ってもしきれるものではない、ならばむしろ自分達が積極的に管理してしまおう……といった政策を進めたりした事から
いつしか「トゥスクルの皇は幾人もの室(妃)を持つ好色皇」との誤解が広まってしまった……というもの。
(一応フォローしておくとこの政策は成功をおさめ、国の経済も良い方向へ向かった)
転じて元々18禁PCゲームの主役でもあり、
全年齢版でも子供がいる=やる事やってたハクオロに対するネタ。
あながち間違ってない。
さ行
酒【技】
カルラの必殺技『手が滑りましたわ』のこと。
由来は、酒を呑んだり酒瓶で殴りつけるモーションの見た目そのままと
SNKの格闘ゲーム「サムライスピリッツ」シリーズの主役・覇王丸の必殺技「酒攻撃」によく似ているため……なのだが
この酒攻撃自体、同社の「餓狼伝説」シリーズなどに登場する「避け攻撃」のセルフパロディだったりするからややこしい。
余談だが今作の開発を担当したエクサムは過去にSNKプレイモアの委託を受けサムライスピリッツ零や零SP、天下一剣客伝を開発した
悠紀エンタープライズの格闘ゲーム部門が独立した会社である。
聖上【キャラクター】
ハクオロの事。
早漏皇【キャラクター】
ハクオロの事。由来は 3クリック の項参照。
た行
田植え【技】
千鶴のHSのこと。見た目から。
タマ姉【キャラクター】
向坂環の事。
直ガ【システム】
インパクトガードの通称。類義語:IG
テンション【システム】
アクティブエモーションシステムの通称。
赤テンション(赤テン)なら高アクティブエモーションという事。
元ネタはアークシステムワークスの格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズにおける
パワーゲージの名称「テンションゲージ」から。
攻撃やダッシュなどの積極的な行動を取る程溜まり易い、という類似点がある為かこう呼ばれるようになった。
虎【技】
ハクオロの必殺技『おとーさん!』のこと。
トレーニングモード【システム】
コインを投入してタイトル画面でA、B、C、Dボタンを同時押ししながらスタートボタンを押すとプレイ可能。
スタートボタンを押す前に各ボタンを離すとアーケードモードでゲームが始まってしまうので注意。
なお、トレーニングモード中でも乱入はされる。
な行
軟膏【技】
ハクオロの超必殺、「トンプルチの軟膏」のこと。「アーマー」とも。
ニーベルン・ヴァレスティ【技】
ささらのSA『ダンジョントラベラーズ』の愛称。
元ネタはトライエース開発のRPG「ヴァルキリープロファイル」シリーズに登場する必殺技。
見た目が良く似ている為か、当初こう呼ばれた。
は行
ハンバーグ【技】
このみの必殺技『何食べよかな~♪』の、ボイスから付いた異名。
女子高生がヒザ蹴りを楽しそうに、しかし容赦なく叩きこんでいくという見た目のインパクトと
特徴的なボイスが相まってネタとして広まったもの。
他にもこのみにはハナマルッ\(^q^)/など、似たようなネタが多い。
ま行
魔王様【キャラクター】
アロウンのこと。
メガネ【キャラクター】
主に由宇のことを指す。
他にハリセンやパンダ(称号から)と呼ばれることが多い。
や行
ら行
わ行
アルファベット、数字
FS【システム】
ファストスタンディングの略称。
HS【システム】
ヘヴィスマッシュの略称。
ハイスラッシュでもなければヘヴィーストライクでもない。
IG【システム】
インパクトガードの略称。 類義語:直ガ
SA【システム】
スプラッシュアーツの略称。
U【キャラクター】
猪名川「由宇」のこと。
UMA【キャラクター】
十波「由真」のこと。
未確認生物の事ではない。
3クリック【キャラクター】
ハクオロの事。
PC版「うたわれるもの」において3クリックで18禁シーンが終了した、という伝説から。
5クリック【キャラクター】
こちらはアロウンの事。意味はお察し。
ハクオロの方が先だったからか、やはりより回数が少ない方がインパクトが強かったのか
こちらは比較的ネタにされる事が少ない。
最終更新:2012年05月10日 04:31