全般
どんなゲーム
このゲーム楽しい?
楽しいか楽しくないかは個人の感想です。本人は面白いと感じてもあなたには面白くないと感じるかもしれません。自分で考えて買いましょう。
- ただし以下のようなプレイをしたい人は買うことを推奨しません。
- 通常のFPSのようにサクサクプレイをしたい。
- リスポンシステムは通常ありません。そのうえ弾丸が1,2発以上当たると基本死亡します。
- マラソンが嫌い。
- 移動に数十分かかります。というか移動が大半を占めることが多いです。
- 1ミッションに時間をかけれない。
以下のような人は買ってみても良いかもしれません。
- 米軍のドキュメンタリーみたいな番組や、訓練の様子の動画のような、軍の雰囲気が好き。
- Arma2やArma3はかなりそういうミリタリーチックな雰囲気でいっぱいです。
- リアルに再現されているところを面倒と感じず、すげぇ!と感動できる。
- 例えば、走り続けて息切れを起こす点や、残弾がある状態でリロードすると、中途半端な弾数のマガジンが後から回ってくる等
- FPSをプレイしすぎて普通のFPSはもうやりたくない人
- 実際、スポーツシューティングの落ち着けなさに疲れた人がArmaに手を出すことは多いと思います。
- 目の前の敵が味方に倒されて「今のオレの獲物だろうが!」とか言わない人
- そう思ってしまう人はまだまだです。正しくは「助けてくれてありがとう」です
日本語版ないの?
英語が分かりません。
英語くらい読んでください。チェコ語よりマシでしょ?ニュアンスだけでも感じてください。
Google翻訳などを使いましょう。
ゲーム内共通事項
出来ません。障害物をまたぐことはVキーで出来ます。
- Light Machinegunについてるバイポッドって展開や使用はできるの?
現在のバージョンではaddonを除くとバイポッドを使用することはできません。
Single Play
キャンペーンが実装され、広大なAltisやStratisで一兵士として戦場を駆けることができます。
Arma2から大幅にパワーアップした物語をお楽しみください。
また、スチームワークショップにて他のユーザーが作ったミッションをダウンロードして、scenariosからプレイできます。完成度の高いものも多いので、ぜひいろいろ探してプレイしてみて下さい。
システム関連
ミッションエディタが実装されており、各種機能やスクリプトと呼ばれるものが使いこなせればほぼなんでもできるでしょう。
トラブルシューティング
いろいろと質問する前に、自分で調べることが大切です。
他のゲームにも言えることですが、半分以上が再インストールすることで解決することが多いです。
最終更新:2015年09月22日 04:14