■ArmA3 Alphaとは?
注:Arma3はすでに正式版に移行しています
2013年3月5日、ArmA3のアルファテストが開始されました。
アルファテストに参加するにはSteam等でArmA3 Alphaを購入する(エディションによる違いは下表参照)、もしくは購入したプレーヤーからLite招待券を贈ってもらう必要があります。ArmA3 Alphaを購入したプレーヤーはそのままArmA3 Beta(2013年Q2移行予定)、そして2013年Q3に発売予定の製品版へと無償でアップグレードすることができます。ベータ版、製品版と開発レベルが上がるごとに値段も上がる仕組み(スタンダード版はAlphaが24.99€、Betaが34.99€、製品版が44.99€)なので製品版を購入する予定がある方はアルファ版のうちに購入するとお得です。
ArmA3 Alphaは開発版のため最低限のコンテンツしか含まれておらず、機能も一部しか実装されていません。しかしながらシナリオエディタでミッションを作成する、世界中のプレーヤーとマルチプレイで遊ぶ、MODやアドオン・カスタムミッションを導入するといったシリーズを通して鍵となる行為については問題なく行うことができます。
2013年3月14日、Alpha Liteがスタートしました。ライト版は招待券があれば無料で入手できる代わりに制限がついており(下表参照)、実質的にはベータ移行までの期限付きシングルプレイデモとして機能します。ArmA3の購入を迷っている方、PCの動作確認や新機能の体験をしてみたい方はこちらを入手されてはいかがでしょうか。
■エディションによる違い
ライト版は前述の通り制限があります。
購入可能なものとしてはスタンダード版に加えてデジタルデラックス版・サポーター版の3つのエディションが存在しますが、違いは特典のみでアルファ版としての機能はすべて同じです。デジタルデラックス版にはArmA3のデジタルコンテンツ*1とArmA : Cold War Assault(旧Operation Flashpoint: Cold War Crisis)、サポーター版にはこれに加えてArmA X(ArmAシリーズ + DLC全部入り*2BOX)・今後登場するであろう全てのArmA3用DLC・公式フォーラム用バッジが特典として付属します。
*1 - コンテンツの配布は製品版発売後。
*2 - ArmA2: Army of the Czech Republic(2012)は含まれない。
|
ALPHA LITE |
ARMA3 ALPHA |
DIGITAL DELUXE EDITION |
SUPPORTER EDITION |
価格 |
無料(招待制) |
24.99€ |
39.99€ |
69.99€ |
島 |
Stratis(20km²) |
Stratis(20km²) |
Stratis(20km²) |
Stratis(20km²) |
陣営 |
3種類 |
3種類 |
3種類 |
3種類 |
車両 |
8種類 |
8種類 |
8種類 |
8種類 |
武器 |
12種類 |
12種類 |
12種類 |
12種類 |
武器・装備のカスタム |
可 |
可 |
可 |
可 |
付属シナリオ |
シングル用x4 |
シングル用x4 マルチ用x2 |
シングル用x4 マルチ用x2 |
シングル用x4 マルチ用x2 |
シナリオエディタ |
制限あり |
制限なし |
制限なし |
制限なし |
マルチプレイ |
不可 |
可 |
可 |
可 |
MOD・アドオンの使用 |
不可 |
可 |
可 |
可 |
アップグレード |
不可 |
ベータ版・製品版 |
ベータ版・製品版 |
ベータ版・製品版 |
特典 |
Lite招待券x1 |
Lite招待券x3 |
Lite招待券x3 デジタルサウンドトラック デジタルマップ デジタル戦術ガイド ArmA:CWA |
Lite招待券x3 デジタルサウンドトラック デジタルマップ デジタル戦術ガイド ArmA:CWA ArmA X 全てのArmA3用DLC(予定) 公式フォーラム用バッジ |
■TIPS
ArmAシリーズでは短期間に次々とリリースされるベータパッチを導入することで公式パッチのリリースを待つことなく問題の修正や新機能の追加を行うことが可能でしたが、ArmA3 Alphaでも同様に開発版がリリースされています。
導入方法はSteamのゲームライブラリにあるArmA3 Alphaを右クリックし、"プロパティ"から"ベータ”タブを開いて"development - Development Build”を選択してください。開発版は正式版と互換性がないため、開発版を導入しているサーバーにしか入れないことに注意してください。正式版に戻すにはベータタブから元の"なし - どのBetaプログラムにも参加しない”を選択すればOK。
ダウンロードしたミッションファイルを解凍してください。
シングルプレイ用ミッションは以下のフォルダ、
Steamのインストール先フォルダ\steamapps\common\Arma 3\Missions
マルチプレイ用ミッションは以下のフォルダにそれぞれ導入してください。
Steamのインストール先フォルダ\steamapps\common\Arma 3\MPmissions
■コメント欄
- Arma3 AlphaをBetaにアップグレードしたいのですが、何をすればアップグレードできるのでしょうか。教えてください・・・<(_ _)> -- 黒鳥 (2013-06-30 10:11:09)
- 特に何もしなくても自動的にアップデートされます。 -- 名無しさん (2013-06-30 12:11:24)
- 何度起動しても、Showcaseには何も追加されない(Alphaのまま)です・・・ -- 黒鳥 (2013-06-30 15:04:34)
- 自動アップデートoffにしてない? -- 名無しさん (2013-06-30 16:50:29)
- steamのarmaのプロパティの一番右のタブでalphaからbetaに変えればアップデートされると思いますよ -- 名無しさん (2013-06-30 19:10:50)
- 自動アップデートは「常にこのゲームを最新にする」になっています。ただ、一番右のタブの「参加希望のベータを選択してください」のところは「なし‐どのBetaプログラムにも参加しません」 -- 黒鳥 (2013-07-01 18:40:25)
- すいません、途中で投稿してしまいました。(続き→)というようになっていて、変更することができません; -- 黒鳥 (2013-07-01 18:42:37)
- もしかしてLite版? 上の表にあるようにLiteはベータにアップグレードできないよ。 -- 名無しさん (2013-07-02 17:10:03)
- Lite版って無料のやつですよね? 自分はお金を払っているのでLite版ではないと思います。 -- 黒鳥 (2013-07-02 18:54:59)
- 一回アンインストールして入れなおしてみたらどうでしょうか -- 名無しさん (2013-07-02 21:11:33)
- アンインストールして、なんとかできるようになりました。皆さんご丁寧にありがとうございました! -- 黒鳥 (2013-07-06 19:16:55)
- ArmA3の製品版アップデートできないんだが誰か教えてくれ。一度アンインストールしてもダウンロードされるのがBeta版だからまだ配信されてないんだろうか? -- 匿名 (2013-09-12 18:08:39)
- steamではDIGITAL DELUXE EDITIONを買っておけば無難ですか? -- 名無しさん (2013-11-11 18:39:12)
- Liteからは上げれないのか...製品版買いたくなってきた -- 名無しさん (2014-06-19 03:15:36)
- 現在lite版を購入者から譲ってもらっても既に期限切れなので[このアイテムは既にライブラリに存在します]と出て追加できないので削除することしかできません。 -- 名無しさん (2014-07-04 02:42:41)
- 何度DL画面を繰り返してもライブラリに反映されずゲームが開始できないいんですがこれの対処わかる方いませんか? -- ・・・ (2015-06-03 01:06:52)
最終更新:2015年09月22日 04:12