コメント

ご意見や情報提供などにお使いください。

  • ゴルゴン系統(ゴルゴン、メドゥーサ、ナーガ、ステンノー)
    ワーム系統(ワーム、サーペントワーム)
    終末のロングシップの与ダメージ的に種族:蛇っぽい感じがするので調査してわかったら追記します。 -- サラマンダーの人 (2024-02-23 13:09:28)
  • ↑パペガで各系統と同型のラミアは蛇100%、エキドナは50%、
    フロストワームは蛇100%です。アタリを付ける際のご参考まで! -- 名無しさん (2024-02-23 13:29:46)
  • クローゼット>No.110 くの一のタイツですが「紫の液体」も必要でした。 -- 名無しさん (2024-04-06 12:11:57)
  • ↑パペガwikiの方のクローゼットですね。あちらの追記編集を行いましたのでご確認ください。ご報告ありがとうございます。 -- 名無しさん (2024-04-06 21:39:51)
  • 有料家具シリーズについてご相談です。
    各ページではサイズ表記がWDHの順で記載されていますが、
    ゲームの販売画面ではどうもDWの順で記載されているような気がします。
    個人的にはWDHのほうが違和感ないので、今週販売されているガーデニング2+について、販売画面の記載数値を逆転して記載してみましたが、
    ・wikiの記載はWDHのまま、販売画面の数字の順で記載する
    ・wikiの記載はWDHのまま、販売画面の数字を逆転させて記載する
    ・wikiの記載をDWHに変更する
    のいずれかに統一したほうがいいのではないかと思います。
    この辺、編者の皆さんの見解やこれまでの編集実績はどうなっていますでしょうか? -- ふぉ (2024-04-23 07:47:03)
  • こんにちは。ご相談ありがとうございます。
    サイズ表記のご指摘とガーデニング2+の追記編集ありがとうございます。
    有料家具シリーズのページについては今まで私一人で編集してきました。
    全ての家具ページはWDHで統一しておりますが、見づらいようであればDWHに変更いたします。 -- けま (2024-04-23 08:23:01)
  • これから編集者様が増えてくることを考えると、ゲーム側のサイズ表記そのままで追記されてしまう恐れもありますが…
    誤表記が増える可能性が高いようであれば修正した方が良いのかな…とも考えています。 -- けま (2024-04-23 08:34:25)
  • 正直数字のデカさだけ分かればいいみたいなところありますし、
    Hに関してはまず埋まらない(gridでもタイルでも測るのダルすぎる)ので、
    販売表記(D×H)をそのまま記載する形でもいいんじゃないですかね?
    試しにガーデニング2+をそんな感じにしてみるので、ご判断いただければと思います。 -- ふぉ (2024-04-23 13:02:43)
  • 編集ありがとうございます。
    数字だけの方がすっきりしていて見やすいですね。
    この方が分かりやすく、編集しやすいのでこちらで統一しましょうか。 -- けま (2024-04-25 08:21:01)
  • 2023年以前のコメントを「コメント過去ログ2」へ移動しました。 -- 管理人 (2024-10-19 14:19:06)
名前:
コメント:
最終更新:2024年10月19日 14:19