概略
レーヴァテイルが塔から力を引き出して、妄想を具現化するための詩。詩魔法(うたまほう)とも呼ばれる。
EXEC_HYMME_○○○○○/.という三文節のコードが与えられる。
I.P.D.の場合は代わりにMETHOD_HYMME_○○○○○/.というような三文節のコードである。
EXEC_HYMME_○○○○○/.という三文節のコードが与えられる。
I.P.D.の場合は代わりにMETHOD_HYMME_○○○○○/.というような三文節のコードである。
出典
- トウコウスフィア第16回(ヒュムノスエクストラクトとの違い)
- トウコウスフィア第21回(ELMA-DS、やミュールの使徒と普通の詩魔法との紡ぎ方の違い)
- トウコウスフィア第30回(回復魔法の理屈)
- トウコウスフィア第35回(間違えて紡いでしまうことは?)
- トウコウスフィア第41回(正式な書式)
- トウコウスフィア第52回(お金などを紡げる?)
- トウコウスフィア第54回(CSLV9に達したRTはアルトネリコ系の詩魔法を紡げる?)
- トウコウスフィア第55回(詩魔法を録音したりTVなどで放送したらどうなる?)
- トウコウスフィア第84回(詩魔法を中断した場合)
- トウコウスフィア第84回(一人アドリブセッション)
- トウコウスフィア第96回(詩魔法を録音したらどうなる?)
- トウコウスフィア第102回(詩魔法が充填する原理)
- トウコウスフィア第102回(最短時間で発動することができるのはI.P.D.)
- 編纂室第2回(詩魔法の発動システム)
- 編纂室第10回(詩魔法に触れられない設定の齟齬)
- 設定資料集1 p98(詳説)