「ポップンミュージック13 カーニバル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポップンミュージック13 カーニバル - (2023/06/18 (日) 18:16:02) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&this_page() 【ポップンミュージック13 カーニバル】 &bgcolor(#ffcc99){レディース・アンド・ジェントルメン!!&br()1人で 2人で 3人で!&br()パンパカポップンカーニバル} #contents *作品情報(AC版) |BGCOLOR(#FFFFCC):稼動開始|2005/09/07| |BGCOLOR(#FFFFCC):収録楽曲|509曲+[[ee'MALL]]曲87曲| |BGCOLOR(#FFFFCC):選択可能なモード|エンジョイ&br()チャレンジ&br()''超チャレンジ''&br()バトル&br()エキスパート&br()NET対戦&br()| システム面は前作いろはを受け継ぎ、新たにより精度の高いスコアを求められるようになる、上級者・熟練者向けともいえる''[[超チャレンジモード]]''が登場。~ 一方で初心者向けの[[エンジョイモード]]はそのモード専用の譜面が設けられ、成績によって選択できる楽曲に変化が生じるという仕組みになっていた。~ [[5ボタン]]だとレーンの幅が広くなるという点も取り入れられている。 サーカスやトランプを作品のモチーフに取り入れているのが特徴。~ 遊園地などのテーマパークを元にした楽曲が多い。~ ギタドラで活躍している[[TOMOSUKE]]氏が譜面作成やBGM作曲等、より深くポップン制作に携わっている。~ タイトルBGMは[[後にゲームでプレイできる曲>カーニバル(ポップンカーニバルマーチ)]]としても登場した。~ プログラマーにはQMAスタッフから[[ダニエル]]が、CGデザイナーにも新しく[[ちっひ]]が加わった。 [[エントリーカード]]を使用してプレーデータを記録する方式はこの作品を持って終了し、以降は[[e-AMUSEMENT PASS]]を使用した方式に切り替わった。~ その際の引継ぎ用として、[[POP'N ID]]が表示されるようになった。 ---- *システム -新規登場の[[超チャレンジモード]]は、[[エキスパートモード]]などでしかできなかった[[COOL]][[判定]]を導入。~ [[ネット対戦モード]]で使用可能なオジャマはこのモードでのみ常時プレイできる。~ [[チャレンジモード]]で[[最初から最後までオジャマ]]に相当するものが、「[[ずっと!]]」システムとして導入されており、これを設定するとオジャマ背景の影響を受けずにプレイできる。~ このため、「[[ずっと!]]」状態で[[オジャマ]]を2つまで設定できるようになった。 --[[チャレンジモード]]とは異なり、[[ポップンミュージック17 THE MOVIE]]までは、''ステージ1のクリア失敗で即ゲームオーバーとなる''仕様であった。 --[[超チャレンジモード]]限定で一定の条件を満たして[[チャレンジポイント]]を規定値以上獲得すると、[[SUPER EXTRA STAGE]]に進めるというシステムが登場。~ 次作のポップン14も同様のシステムとなっており、ある程度のレベルを持っていなければ進むのは困難だったが、ポップン15からはシステム変更である程度緩和された。 --ただし、2つオジャマを設定して片方は「ずっと!」を設定していない場合、その設定していないオジャマが発動している間はオジャマ背景が発生する。 -[[エンジョイモード]]はこのモード専用の譜面が設けられ、より初心者に優しいものとなっている。 -新規[[カテゴリ]]として、他機種も嗜むプレイヤー向けに[[BEMANIカテゴリ]]が、チャレンジ精神を持っているプレイヤーなど向けに[[ランダムカテゴリ]]が設けられた。 -[[版権曲]]がポップン11・12で「アニメ」「TV」でカテゴリ分割されていたが、「TVアニメ」として再び1つのカテゴリとなった。 -[[チャレンジモード]]や[[超チャレンジモード]]で[[NO BAD]](後の[[フルコンボ]])、[[パーフェクト]]を達成した瞬間、その文字が出る特別な演出(エフェクト)が発生するようになった。 --こういったノーミスクリアした場合の演出は、[[BEMANI]]シリーズでは[[beatmaniaIIDX]] 10th styleが初出となる。 --[[バトルモード]]では発生しない。 -[[チャレンジモード]]や[[超チャレンジモード]]での[[オジャマ]]の名称が、全体的にネット対戦の表記に合わせられた(「POPくん」→「ポップ君」など)。 カード使用時の特徴 -クリアできなかった譜面にも灰色のマークが付くようになった。 -カードごとにトランプのスートが割り当てられ、ネット対戦と店舗対抗イベントの要素に影響した。 その他 -デモ画面の遊び方説明が変更され、ボイスが付くようになった([[5ボタン]]・[[9ボタン]]別、ポップン18まで)。~ これに伴い、デモ画面で流れる楽曲が[[エンジョイモード]]でプレイ可能な楽曲のみとなった。~ このボイスは[[エンジョイモード]]開始前でも同様の説明が流れる。 ''台詞の内容'' 5個(9個)のボタンで 楽しくMUSIC! ポップ君が赤いラインに重なったら 叩け~!(×2回) 上手に叩けば ゲージがUP! ここまで来れば クリアー! 【エンジョイモード1曲目開始前のみ、上記の台詞後】 ポップンミュージック スタート! *楽曲 -[[BEMANI EXPO]]により、他機種で参加することが多いアーティストがポップンにも登場した。 -テレビゲームのBGMで知られた作家をゲストに取り入れ、オリジナル曲を手掛けている。 *作品情報(CS版) |BGCOLOR(#FFFFCC):発売日|2006/09/28| |BGCOLOR(#FFFFCC):収録楽曲|111曲| |BGCOLOR(#FFFFCC):ゲーム機のハード|プレイステーション2| -ポップン14で[[EX]]譜面が追加された[[キッズマーチ]]が譜面追加で再録。 -[[BEMANI EXPO]]関連曲は最初からプレイ可能な状態となっている。 *新曲リスト ★印はAC版ポップンシリーズの現行稼動機種で[[削除曲]]となっている曲。 #include(楽曲一覧/ポップンミュージック13 カーニバル) //[[]]~ //[[]]~ //[[]]~ //[[]]~ //[[]]~ *キャラクターリスト 【C】マークは[[ポップンミュージックカード]]で[[ノーマルカード]](派生版含める)になったことを示す。 #include(キャラクター一覧/ポップンミュージック13 カーニバル) ---- //その他投稿 -この作品ではゲームオーバー時に出る1枚絵がプレイ内容・時期で変化していた。~ 全ての隠し要素が登場した後はランダムで表示されるが、特定の楽曲をプレイした場合はそのCGの表示が優先される。 |通常|[[ミミ]]・[[ニャミ]]|稼動開始| |狙え!!トップランカー!|[[ナカジ]]|[[インターネットランキング]]期間中| |LET'S ENJOY NET TAISEN|[[との]]・[[アッシュ]]・[[ライト]]|[[ネット対戦モード]]開始以降&br()CS版では「NET TAISEN」→「TAISEN」となっている| |みんなあつまれー!|[[ビーくん]]・[[ちゃんこ山崎]]・[[つよし]]・[[ルシフェル]]・[[手紙子]]|[[店舗対抗イベント]]開始時| |||[[わくわく!ポップンワールド]]の隠し要素全解禁後| |>|>|以下の各種1枚絵は、1プレイ内に該当曲をプレイした場合に表示&br()複数の該当曲をプレイした場合は、最後にプレイした該当曲が表示判定の対象([[エキスパートモード]]他も対象)| |QMAアロエ|[[アロエ]]|楽曲「[[クイズマジックアカデミー]]」をプレイ| |麻雀格闘倶楽部|[[黄龍]]|楽曲「[[麻雀格闘倶楽部]]」をプレイ| |ランブルローズ|[[日ノ本零子]]|楽曲「[[ランブルローズ]]」をプレイ| |任侠ニャミ|[[任侠ニャミ]]|楽曲「[[任侠ロック]]」をプレイ| |||楽曲「[[もうしま]]」をプレイ| |||楽曲「[[ジュエリーロック]]」「[[ナイトメアカルーセル]]」をプレイ| |||楽曲「[[にゃんこジャズ]]」「[[サンバdeクラシック]]」をプレイ| |||楽曲「[[テキーラダンス]]」「[[ハッピーダンスポップ]]」をプレイ| |||楽曲「[[チキンハート]]」「[[中華ロック]]」をプレイ| |ゆらさないで||楽曲「[[アラビアンクリスタル]]」をプレイ| |幻想水滸伝V||楽曲「[[幻想水滸伝V]]」をプレイ| -恒例となっていた[[スタッフロール]]が今回よりなくなった。~ 後のAC版作品では一部楽曲のムービーという形で入っている。 ---- *[[店舗対抗イベント]] [[わくわくポップンランド]]~ [[わくわくポップンワールド]]~ *ゲームサウンドトラック [[pop'n music 13 AC CS pop'n music 11]]~ **関連用語 [[BEMANI EXPO]]~ [[ポップンパスポート]]~ [[BEMANIトップランカー決定戦]]~ //[[]]~ **作品リンク #include(作品) **関連リンク [[[プロレタリア狂騒歌]]]
*&this_page() 【ポップンミュージック13 カーニバル】 &bgcolor(#ffcc99){レディース・アンド・ジェントルメン!!&br()1人で 2人で 3人で!&br()パンパカポップンカーニバル} #contents *作品情報(AC版) |BGCOLOR(#FFFFCC):稼動開始|2005/09/07| |BGCOLOR(#FFFFCC):収録楽曲|509曲+[[ee'MALL]]曲87曲| |BGCOLOR(#FFFFCC):選択可能なモード|エンジョイ&br()チャレンジ&br()''超チャレンジ''&br()バトル&br()エキスパート&br()NET対戦&br()| シリーズ第13作目。テーマは「お祭り」「トランプ」「ゲーム音楽」。 システム面は前作いろはを受け継ぎ、新たにより精度の高いスコアを求められるようになる、上級者・熟練者向けともいえる''[[超チャレンジモード]]''が登場。~ 一方で初心者向けの[[エンジョイモード]]はそのモード専用の譜面が設けられ、成績によって選択できる楽曲に変化が生じるという仕組みになっていた。~ [[5ボタン]]だとレーンの幅が広くなるという点も取り入れられている。 サーカスやトランプを作品のモチーフに取り入れているのが特徴。~ 遊園地などのテーマパークを元にした楽曲が多い。また、「ゲーム音楽」というテーマに沿って著名なゲーム音楽作曲家をゲストアーティストとして招き、テレビゲームのBGMのパロディ的な楽曲も収録された。~ AC7から参加した[[TOMOSUKE]]氏が楽曲提供の他に譜面作成やシステムBGM作曲などの裏方的な仕事の方面からもより深くポップン制作に携わっている。~ タイトルBGMは[[後にゲームでプレイできる曲>カーニバル(ポップンカーニバルマーチ)]]としても登場した。~ プログラマーにはQMAスタッフから[[ダニエル]]が、CGデザイナーにも新しく[[ちっひ]]が加わった。 [[エントリーカード]]を使用してプレーデータを記録する方式はこの作品を持って終了し、以降は[[e-AMUSEMENT PASS]]を使用した方式に切り替わった。~ その際の引継ぎ用として、[[POP'N ID]]が表示されるようになった。 ---- *システム -チャレンジモードの上位モードとして「[[超チャレンジモード]]」が新設された。 --[[エキスパートモード]]などでしかできなかった[[COOL]][[判定]]が導入されている他、[[ネット対戦モード]]で使用可能なオジャマはこのモードでのみ常時プレイできる。 --[[チャレンジモード]]における[[最初から最後までオジャマ]]に代わり「[[ずっと!]]オジャマ」が導入された。~ [[オジャマ]]を2つまで「ずっと!」状態に設定できるようになったため、よりスリリングなオジャマプレイが楽しめるようになった。設定するとオジャマ背景の影響を受けずにプレイできる(設定した全てのオジャマに「ずっと!」をかけなかった場合を除く)。 --[[チャレンジモード]]と異なり、''ステージ1のクリア失敗で即ゲームオーバーとなる''というシビアな仕様となっている([[AC17>ポップンミュージック17 THE MOVIE]]以降で緩和された)。 ---代わりにチャレンジモードと共通で選択できるノルマの配点が高くなることに加え、チャレンジでは選べないより高難度のノルマを選べること、オジャマを「ずっと!」設定にすると獲得ポイントが1・5倍に増えることも合わせ、チャレンジモードよりもポイントを稼ぎ易いのが利点となっている。 --[[超チャレンジモード]]限定で一定の条件を満たして[[チャレンジポイント]]を規定値以上獲得すると、[[SUPER EXTRA STAGE]]に進めるというシステムが登場した。 ---より細かく難易度の高い条件を満たさなければ出せないため、ある程度のプレイレベルの高さが要求される上級者向けの仕様となっている。([[AC15>ポップンミュージック15 ADVENTURE]]でチャレンジポイントのみの条件で自動進出となった) -[[エンジョイモード]]はこのモード専用の譜面が設けられ、より初心者に優しいものとなっている。 -新規[[カテゴリ]]として、他機種も嗜むプレイヤー向けに[[BEMANIカテゴリ]]が、チャレンジ精神を持っているプレイヤーなど向けに[[ランダムカテゴリ]]が設けられた。 -[[版権曲]]がポップン11・12で「アニメ」「TV」でカテゴリ分割されていたが、「TVアニメ」として再び1つのカテゴリとなった。 -[[チャレンジモード]]や[[超チャレンジモード]]で[[NO BAD]](後の[[フルコンボ]])、[[パーフェクト]]を達成した瞬間、字幕表示される演出([[クリアエフェクト]])が発生するようになった。 --こういったノーミスクリアした場合の演出は、[[BEMANI]]シリーズでは[[beatmaniaIIDX]] 10th styleが初出となる。 --[[バトルモード]]では発生しない。 -[[チャレンジモード]]や[[超チャレンジモード]]での[[オジャマ]]の名称及び表記がネット対戦における表記に統一された(「POPくん」→「ポップ君」など)。 カード使用時の特徴 -クリアできなかった譜面にも灰色のマークが付くようになったため、未プレイ曲と未クリア曲の区別がつくようになった。 -カードごとにトランプのスートが割り当てられ、ネット対戦と店舗対抗イベントの要素に影響した。 その他 -デモ画面の遊び方説明が変更され、ボイスが付くようになった([[5ボタン]]・[[9ボタン]]別、ポップン18まで)。~ これに伴い、デモ画面で流れる楽曲が[[エンジョイモード]]でプレイ可能な楽曲のみとなった。~ このボイスは[[エンジョイモード]]開始前でも同様の説明が流れる。 ''台詞の内容'' 5個(9個)のボタンで 楽しくMUSIC! ポップ君が赤いラインに重なったら 叩け~!(×2回) 上手に叩けば ゲージがUP! ここまで来れば クリアー! 【エンジョイモード1曲目開始前のみ、上記の台詞後】 ポップンミュージック スタート! *楽曲 -[[BEMANI EXPO]]により、他機種で参加することが多いアーティストがポップンにも登場した。 -テレビゲームのBGMで知られた作家をゲストに招き、「ゲーム音楽」という作品テーマの1つに沿ったオリジナル曲が制作された。 *作品情報(CS版) |BGCOLOR(#FFFFCC):発売日|2006/09/28| |BGCOLOR(#FFFFCC):収録楽曲|111曲| |BGCOLOR(#FFFFCC):対応ハード|プレイステーション2| -ポップン14で[[EX]]譜面が追加された[[キッズマーチ]]が譜面追加で再録。 -[[BEMANI EXPO]]関連曲は最初からプレイ可能な状態となっている。 -チャレンジモードの2曲保障が廃止されてコンテニュー周りの仕様がCS11以前に戻され、超チャレンジもそちらの仕様で統一された。 -「ゲーム音楽」のテーマに合わせ、[[家庭用>ランブルローズ]][[ゲーム>幻想水滸伝V]]や[[他アーケードゲーム>アラビアンクリスタル]]とのコラボ楽曲が登場した。 -ダンスオジャマを最後まで設定でかけなかった場合、効果が切れた際にライバルキャラがキャラ枠内に戻ってからも枠内でダンスが継続してしまうバグが存在している。 --キャラクターによってはプレイ画面内にはみ出して実質的な妨害状態が続いてしまうので要注意。 ---CS11以降ベスト盤は発売されていないためバグ修正版は出されなかった。 *新曲リスト ★印はAC版ポップンシリーズの現行稼動機種で[[削除曲]]となっている曲。 #include(楽曲一覧/ポップンミュージック13 カーニバル) //[[]]~ //[[]]~ //[[]]~ //[[]]~ //[[]]~ *キャラクターリスト 【C】マークは[[ポップンミュージックカード]]で[[ノーマルカード]](派生版含める)になったことを示す。 #include(キャラクター一覧/ポップンミュージック13 カーニバル) ---- //その他投稿 -この作品ではゲームオーバー時に出る1枚絵がプレイ内容・時期で変化していた。~ 全ての隠し要素が登場した後はランダムで表示されるが、特定の楽曲をプレイした場合はそのCGの表示が優先される。 |通常|[[ミミ]]・[[ニャミ]]|稼動開始| |狙え!!トップランカー!|[[ナカジ]]|[[インターネットランキング]]期間中| |LET'S ENJOY NET TAISEN|[[との]]・[[アッシュ]]・[[ライト]]|[[ネット対戦モード]]開始以降&br()CS版では「NET TAISEN」→「TAISEN」となっている| |みんなあつまれー!|[[ビーくん]]・[[ちゃんこ山崎]]・[[つよし]]・[[ルシフェル]]・[[手紙子]]|[[店舗対抗イベント]]開始時| |||[[わくわくポップンワールド]]の隠し要素全解禁後| |>|>|以下の各種1枚絵は、1プレイ内に該当曲をプレイした場合に表示&br()複数の該当曲をプレイした場合は、最後にプレイした該当曲が表示判定の対象([[エキスパートモード]]他も対象)| |QMAアロエ|[[アロエ]]|楽曲「[[クイズマジックアカデミー]]」をプレイ| |麻雀格闘倶楽部|[[黄龍]]|楽曲「[[麻雀格闘倶楽部]]」をプレイ| |ランブルローズ|[[日ノ本零子]]|楽曲「[[ランブルローズ]]」をプレイ| |任侠ニャミ|[[任侠ニャミ]]|楽曲「[[任侠ロック]]」をプレイ| |||楽曲「[[もうしま]]」をプレイ| |||楽曲「[[ジュエリーロック]]」「[[ナイトメアカルーセル]]」をプレイ| |||楽曲「[[にゃんこジャズ]]」「[[サンバdeクラシック]]」をプレイ| |||楽曲「[[テキーラダンス]]」「[[ハッピーダンスポップ]]」をプレイ| |||楽曲「[[チキンハート]]」「[[中華ロック]]」をプレイ| |ゆらさないで||楽曲「[[アラビアンクリスタル]]」をプレイ| |幻想水滸伝V||楽曲「[[幻想水滸伝V]]」をプレイ| -恒例となっていた[[スタッフロール]]が今回よりなくなった。~ 後のAC版作品では一部楽曲のムービーという形で入っている。 ---- *[[店舗対抗イベント]] [[わくわくポップンランド]]~ [[わくわくポップンワールド]]~ *ゲームサウンドトラック [[pop'n music 13 AC CS pop'n music 11]]~ **関連用語 [[BEMANI EXPO]]~ [[ポップンパスポート]]~ [[BEMANIトップランカー決定戦]]~ //[[]]~ **作品リンク #include(作品) **関連リンク [[[プロレタリア狂騒歌]]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: