【ポップンミュージック13 カーニバル】
レディース・アンド・ジェントルメン!!
1人で 2人で 3人で!
パンパカポップンカーニバル
稼動開始 | 2005/09/07 |
収録楽曲 | 509曲+ee'MALL曲87曲 |
選択可能なモード |
エンジョイ チャレンジ 超チャレンジ バトル エキスパート NET対戦 |
シリーズ第13作目。テーマは「お祭り」「トランプ」「ゲーム音楽」。
システム面は前作いろはを受け継ぎ、新たにより精度の高いスコアを求められるようになる、上級者・熟練者向けともいえる超チャレンジモードが登場。
一方で初心者向けのエンジョイモードはそのモード専用の譜面が設けられ、成績によって選択できる楽曲に変化が生じるという仕組みになっていた。
5ボタンだとレーンの幅が広くなるという点も取り入れられている。
サーカスやトランプを作品のモチーフに取り入れているのが特徴。
遊園地などのテーマパークを元にした楽曲が多い。また、「ゲーム音楽」というテーマに沿って著名なゲーム音楽作曲家をゲストアーティストとして招き、テレビゲームのBGMのパロディ的な楽曲も収録された。
ギタドラで活躍しているTOMOSUKE氏が譜面作成やBGM作曲等、より深くポップン制作に携わっている。
タイトルBGMは後にゲームでプレイできる曲としても登場した。
プログラマーにはQMAスタッフからダニエルが、CGデザイナーにも新しくちっひが加わった。
エントリーカードを使用してプレーデータを記録する方式はこの作品を持って終了し、以降はe-AMUSEMENT PASSを使用した方式に切り替わった。
その際の引継ぎ用として、POP'N ID#?が表示されるようになった。
カード使用時の特徴
その他
台詞の内容
5個(9個)のボタンで 楽しくMUSIC! ポップ君が赤いラインに重なったら 叩け~!(×2回) 上手に叩けば ゲージがUP! ここまで来れば クリアー! 【エンジョイモード1曲目開始前のみ、上記の台詞後】 ポップンミュージック スタート!
発売日 | 2006/09/28 |
収録楽曲 | 111曲 |
対応ハード | プレイステーション2 |
★印はAC版ポップンシリーズの現行稼動機種で削除曲となっている曲。
削 | 楽曲リンク | 備考 | バトルH | OST収録 |
---|---|---|---|---|
哀愁ユーロ | 有 | |||
アジアンミクスチャー | 有 | |||
★ | 味っ子 | 有 | ||
★ | ウォーターステップ | 有 | ||
エージビート | 有 | |||
★ | エレクトリカルパレード / BAROQUE HOEDOWN | (pmSPから表記変更) 【!】2019/11/25で削除 | 有 | |
エレゴシックサバト | 有 | |||
カーニバル | POP'N CARNIVAL MARCH | 有 | ||
カイゾク | 有 | |||
格ゲー | 有 | |||
カジノ | 有 | |||
カンランシャ | 有 | |||
クイズマジックアカデミー | 有 | |||
グライド | 有 | |||
ゲットワイルド / GET WILD | (pmSPから表記変更) | 有 | ||
コアダストビート | 有 | |||
コウシンキョク | 有 | |||
シンフォニックメタル op.2 | 有 | |||
ジャングル・ゴーゴー | 有 | |||
スマイルスマッシュ | 有 | |||
ダークオペラ | 有 | |||
チップトロニカ | 有 | |||
ちんどんジャズ | 有 | |||
デスボサ | 有 | |||
デンキマツリ | 有 | |||
トイブレークコア | 有 | |||
トレインシミュ | 有 | |||
★ | ドラゴンボール / 摩訶不思議アドベンチャー | (pmLivelyで表記変更) fromアニメロ | 有 | |
ノクターン | 有 | |||
ハードPf | 有 | |||
ハイパーマスカレード | 有 | |||
ハッピーJヴォーグ | 有 | |||
バラッド。 | 有 | |||
★ | パレード | 有 | ||
ピアノトロニカ | 有 | |||
フォーチュン・テイルビート | 有 | |||
フライングデュオ | 有 | |||
ホウノウダイコ | 有 | |||
麻雀格闘倶楽部 | 有 | |||
マンボカヨウ | 有 | |||
メガネロック | 有 | |||
メルト | 有 | 【セミ】 | ||
ユーラシアロック | 有 | |||
ラブリートランスポップ | 有 | |||
ランブルローズ | 有 | |||
レーシング | 有 | |||
ロープレバトル | 有 | |||
FMポップ | 有 | |||
J-ハウスポップ | 有 | |||
JAM | 有 | |||
SFポップ | 有 |
削 | 楽曲リンク | 備考 | バトルH | OST収録 |
---|---|---|---|---|
アラビアンクリスタル | 有 | |||
幻想水滸伝V | 有 | |||
サンバdeクラシック | 有 | |||
ジュエリーロック | 有 | |||
チキンハート | 有 | |||
中華ロック | 有 | |||
テキーラダンス | 有 | |||
ナイトメアカルーセル | 有 | |||
にゃんこジャズ | 有 | |||
★ | 任侠ロック | 有 | ||
ハッピーダンスポップ | 有 | |||
姫トランス | 有 | |||
ポップNAパンク | 有 | |||
もうしま | 有 | |||
ロックスタイル | 有 |
【C】マークはポップンミュージックカードでノーマルカード(派生版含める)になったことを示す。
※版権曲関連の衣装のデータも扱っているが、ミミニャミのみミミ(版権)・ニャミ(版権)を参照。
新規
再登場(新バージョン衣装)
新規
再登場(新バージョン衣装)
通常 | ミミ・ニャミ | 稼動開始 |
狙え!!トップランカー! | ナカジ | インターネットランキング期間中 |
LET'S ENJOY NET TAISEN | との・アッシュ・ライト |
ネット対戦モード開始以降 CS版では「NET TAISEN」→「TAISEN」となっている |
みんなあつまれー! | ビーくん・ちゃんこ山崎・つよし・ルシフェル・手紙子 | 店舗対抗イベント開始時 |
わくわくポップンワールドの隠し要素全解禁後 | ||
以下の各種1枚絵は、1プレイ内に該当曲をプレイした場合に表示 複数の該当曲をプレイした場合は、最後にプレイした該当曲が表示判定の対象(エキスパートモード他も対象) |
||
QMAアロエ | アロエ | 楽曲「クイズマジックアカデミー」をプレイ |
麻雀格闘倶楽部 | 黄龍 | 楽曲「麻雀格闘倶楽部」をプレイ |
ランブルローズ | 日ノ本零子 | 楽曲「ランブルローズ」をプレイ |
任侠ニャミ | 任侠ニャミ | 楽曲「任侠ロック」をプレイ |
楽曲「もうしま」をプレイ | ||
楽曲「ジュエリーロック」「ナイトメアカルーセル」をプレイ | ||
楽曲「にゃんこジャズ」「サンバdeクラシック」をプレイ | ||
楽曲「テキーラダンス」「ハッピーダンスポップ」をプレイ | ||
楽曲「チキンハート」「中華ロック」をプレイ | ||
ゆらさないで | 楽曲「アラビアンクリスタル」をプレイ | |
幻想水滸伝V | 楽曲「幻想水滸伝V」をプレイ |
pop'n music 13 AC CS pop'n music 11#?
BEMANI EXPO
ポップンパスポート
BEMANIトップランカー決定戦
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック15 ADVENTURE
ポップンミュージック16 PARTY♪
ポップンミュージック17 THE MOVIE
ポップンミュージック18 せんごく列伝
ポップンミュージック19 TUNE STREET
ポップンミュージック20 fantasia
ポップンミュージック Sunny Park
ポップンミュージック ラピストリア
ポップンミュージック eclale
ポップンミュージック うさぎと猫と少年の夢
ポップンミュージック peace
ポップンミュージック 解明リドルズ
ポップンミュージック UniLab
ポップンミュージック アニメロ
ポップンミュージック アニメロ2号
ポップンミュージック ミッキーチューンズ
NEW pop'n music Welcome to Wonderland!(※未稼働作品)
ポップンミュージック1
ポップンミュージック2
ポップンミュージック3
ポップンミュージック4
ポップンミュージック5
ポップンミュージック6
ポップンミュージック7
ポップンミュージック ベストヒッツ!
ポップンミュージック8
ポップンミュージック9
ポップンミュージック10
ポップンミュージック11
ポップンミュージック12 いろは
ポップンミュージック13 カーニバル
ポップンミュージック14 FEVER!
ポップンミュージック ポータブル
うたっち
ポップンミュージック ポータブル2
ポップンミュージック アニメーションメロディ ※GB版も扱う
ポップンミュージック ディズニーチューンズ ※GB版も扱う
ポップンミュージック(Wii)
ポップンミュージック Be-Mouse
ポップンミュージック打!!