「NUスタイルロカビリー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

NUスタイルロカビリー - (2021/12/16 (木) 09:51:59) のソース

*&this_page() / NU STYLE ROCKABILLY
//↑楽曲(ジャンル名/バナー上でのジャンル表記)
//版権曲はポップン16からのものに限り省略可。
//同じジャンル名がある場合、「ジャンル名(曲名)」という表記。
【ニュースタイルロカビリー】

'''お菓子をくれなきゃビリビリしちゃうぞ!?ハネたリズムに乗っかって、ラウドリーなあいつがツイストしまくる!'''
//バージョンによって曲説明文に変更がある場合は、後ろに【】で補足しておく。
#contents
//初出のバージョンと担当キャラを記載。他機種からの移植の場合は移植元を記載。
[[ポップンミュージック18 せんごく列伝]]で登場した楽曲。担当キャラクターは[[デクスター]]。~
//楽曲データ(ジャンル名、曲名、アーティスト名、BPM、難易度(5,N,H,EXの順))
//レベル変更がある場合はポップン9からをベースとする(ACポップン7~8に収録されている楽曲はこれらのバージョンを基準とした変更)。
 Electronic or Treat ! / PON
 BPM:190
 5b-18
 N-20
 H-30
 EX-37
|>|>|>|CENTER:''新難易度''|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#99ccff):5Buttons|BGCOLOR(#99ff99):NORMAL|BGCOLOR(#ffcc99):HYPER|BGCOLOR(#ff9999):EXTRA|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|×|26|36|43|

|BGCOLOR(#ccff99): ジャンル名の由来と思われるNU STYLE GABBAといえば、IIDXのgigadelicやTHE DEEP STRIKERなどで聞いた人も多いと思われるが、その特有のリズムを踏襲して今までにないロカビリーを手掛けたのは、ポップン16からスタッフとして参加した新たな後継の譜面制作担当でもあるPON。前作では版権曲のキセキを単独でカバーしたこともあってか、ついにオリジナル曲が初登場。せんごくのテーマからかけ離れているとはいえ、NUスタイルのリズムを踏襲しながらも、BPMはそのままに中盤における曲調とリズムの変化が面白い試みだ。&br() NU STYLE GABBAに見られるような12分のリズムを基本とした譜面なので、ハイパーは5個以上の階段が連発する上に構成も掴みにくいため、リズム慣れしないと思わぬ苦戦を強いられる羽目に。同系統のエレゴスREMIX Hで慣れるのも手か。EXは24分乱打があったり、同時押し・連打・階段とあらゆる要素が絡んだバリエーションのある譜面に。特に後半の階段・乱打・同時押し地帯では体力を奪われやすく、ノート数の関係上ミスは減らさないときつい。&br()|
**他のBEMANIシリーズへの収録
[[Dance Dance Revolution]]
|[[ジャケット]]|
|#ref(https://remywiki.com/images/5/50/Electronic_or_Treat%21.png,width=200,height=200)|
-DDR2014で、[[PONの運命浄化計画]]によって登場した。
-ポップンにおける中盤でリズムが変わる箇所で、BPMが一時的に143に下がり、この箇所は8分・16分リズムがメインとなる。
-[[PONの運命浄化計画]]で解禁していなかった場合はEXTRA ATTACKで出現する曲のため、[[PASELI]]でプレミアムプレーによる解禁が必須となっていた。~
バージョンがDDR Aとなり2016/06/09からEXTRA SAVIORの開始と共に、運命浄化計画イベントでの解禁の有無を問わずこの曲は全ての譜面が常時プレイ可能になった。
-ポップンの担当キャラクターおよびジャンル名表記が[[ジャケット]]に描かれている。
//

//[[機種名]]~
//-備考を記載(別バージョンで収録など)
//
//''[[機種名]]''~
//他の機種からの移植の場合は初出した機種を太字にする
//
//
//
//
//
**その他関連
//BEMANI以外で関連しているものがある場合はここに記載。
-jubeat propにおいて、2015/10/29からの過去楽曲解禁イベント「Trick or jubeat!」のBGMとして使われた。

----
//その他の投稿など
-キャラクターのデザインのモチーフからして、曲名は「[[Trick or Treat>ハロウィン]]」と「Electronic」を掛け合わせたもの。
-後にMystic Moon=[[PON]]と判明したことにより、[[PON]]として初の[[BEMANI]]オリジナル曲を手掛けたのはIIDX 17 SIRIUSにおけるエンディングBGMとして使われた「Vermillion」となる。

----
**収録作品
//ポップンミュージックシリーズでの収録
''AC版''~
[[ポップンミュージック18 せんごく列伝]]からの全作品

''CS版''~


**関連リンク
//-関連曲~
[[PON]]~
//[[]]~
//[[]]~

[[楽曲一覧/ポップンミュージック18 せんごく列伝]]~

//投稿協力: