「コンボ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

コンボ - (2022/10/13 (木) 14:33:24) のソース

*コンボ / COMBO

関連タグ>>&tags()

「コンビネーション」の略で、「連鎖」という意味。~
音楽ゲーム全般における用語でもあり、[[ポップンミュージック]]シリーズでは[[ポップンミュージック3]]から登場した要素。~
ポップン[[BAD]]以外の[[判定]]をどれだけ連続して出せたかの数値を表し、[[ポップ君]]が1つに付き1コンボとして数えられ([[ロングポップ君]]は始点と終点に1つずつ)、以後出せた分だけこの数値が増えていく。~
[[BAD]]を出すと、再度1からカウントし直しになる。~
[[フルコンボ]]したときの値は[[ノート数]]と同値になる。

カウントの仕様は[[ポップンミュージック17 THE MOVIE]]およびCS作品の[[ポップンミュージック ポータブル]]からの物を採用しており、それまでの仕様は下記の「初登場時~[[ポップンミュージック16 PARTY♪]]まで」を参照。

[[ポップンミュージック3]]~[[ポップンミュージック5]]までは[[GREAT]]判定を連続で出さない限り、コンボが継続しなかった。~
アニメロシリーズや[[ポップンミュージック6]]から、[[GOOD]]以上の判定で継続するコンボ方式になった。~
[[エキスパートモード]](同システムの[[コースモード]])、[[ヒタスラモード]]、CS版での[[マラソンモード]]では曲終了時にコンボが繋がっていれば次のステージでもコンボが継続する。

[[チャレンジモード]]や[[超チャレンジモード]]では「MAXコンボ●●以上」という[[ノルマ]]が存在しており、[[ポップンミュージック20 fantasia]]^[[ポップンミュージック Sunny Park]]は、繋いだ数値によって獲得する[[エクストラポイント]]が変化する仕様であった。
-プレイ中の表示位置は、当初はオブジェの降ってくるレーンの中央辺りに表示されていたが、[[ポップンミュージック7]]から判定文字のすぐ下に表示されるように変更された。

**初登場時~[[ポップンミュージック16 PARTY♪]]まで
コンボのカウント方式が異なっていた。~
[[公式ページのQ&A>公式Q&A]]によれば以下のようになっている([[MZD]]による回答)。
> これはオレが答えてやろうか。コンボはコンビネーションの略。ゲーム好きのみんなだったら「連鎖」って言い方でもわかりやすいだろ?つまり、最初にGREATを取ったポップ君は次のポップ君もGREATを取ればコンボが発動するということで、連鎖への切っ掛けというわけだ。ま、確かにスッキリしないけどな。

いわゆる、コンボカウントの「基点」が1つ目のオブジェ([[ポップ君]])にあると考えればいいだろう(基点→1→2→3・・・)。

上記の内容から''[[フルコンボ]]したときの値が「トータルノーツ-1」の数値''となり、他の[[BEMANI]]シリーズとはコンボカウントの違いで戸惑いがあった。~
以降、[[ポップンミュージック17 THE MOVIE]]およびCS作品の[[ポップンミュージック ポータブル]]から''1つ目のオブジェから1コンボとしてカウントされるようになったので、[[フルコンボ]]したときの値が[[ノート数]]と同値になった''。~
このため他の[[BEMANI]]との整合性が取れるようになった。
-旧コンボカウント方式の特性から、[[サザエさん]]の[[5ボタン]]やENJOY譜面では[[ゲージ>グルーヴゲージ]]の増加量からMAXコンボ0でクリアすることも可能だった。
-MAX[[コンボ]]で[[隠し曲]]を出現させる条件もあったので、旧・新コンボカウント方式では意図的にBADを出すテクニックが求められた。

-ちなみに、コンボ数を増やすことを「繋ぐ」という。
-開始直後に空押しでBADを出してしまっても、フルコンボさえしていればフルコンクリアメダルになる。~
よって「NO BAD」とフルコンボは別義。


*関連用語
[[フルコンボ]]([[NO BAD]])~
[[パーフェクト]]~
[[コンボトップ賞]]~

//投稿協力:蘭堂 瑞樹様、ELLIPSE様