「ミクスチャー(VOIDDD)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「ミクスチャー(VOIDDD)」(2025/06/05 (木) 07:30:06) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*&this_page() / MIXTURE
//↑楽曲(ジャンル名/バナー上でのジャンル表記)
//版権曲はポップン16からのものに限り省略可。
//同じジャンル名がある場合、「ジャンル名(曲名)」という表記。
【ミクスチャー】
'''マジで来たね~!!!VOーIーDーーッッッDーっD これでもう言うことないさ!!!!!'''【配信時】~
'''マジ来たね~!!!VOーIーDーーッッッDーっD これでもう言うことないさ!!!!!'''【pm14~】~
//バージョンによって曲説明文に変更がある場合は、後ろに【】で補足しておく。
#contents
//初出のバージョンと担当キャラを記載。他機種からの移植の場合は移植元を記載。
[[ee'MALL]]の配信曲として登場した楽曲。~
[[ee'MALL]]の稼動が終了した後は[[ポップンミュージック14 FEVER!]]において、[[隠し曲]]の全解禁に伴い他の[[ee'MALL]]初出曲と共に常時プレイできるようになった。~
初出が[[GUITARFREAKS]]および[[drummania]]からの[[移植曲]]だが、音源は[[beatmania]]に移植されたものである。~
担当キャラクターは[[ファットボーイ]](5-1P)。~
楽曲の背景は[[ヘヴィロック]]を流用している。
//楽曲データ(ジャンル名、曲名、アーティスト名、BPM、難易度(5,N,H,EXの順))
//レベル変更がある場合はポップン9からをベースとする(ACポップン7~8に収録されている楽曲はこれらのバージョンを基準とした変更)。
VOIDDD / Des-ROW feat. Kevin Vecchione
BPM:135
5b-14
N-16
H-34
EX-×
|>|>|>|CENTER:''新難易度''|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#99ccff):5Buttons|BGCOLOR(#99ff99):NORMAL|BGCOLOR(#ffcc99):HYPER|BGCOLOR(#ff9999):EXTRA|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|×|22|40|×|
|BGCOLOR(#ccff99): GUITARFREAKS 5thMIXおよびdrummania 4thMIXに収録されたのが初出で、冒頭のスクラッチがいかにもDJの醍醐味であるスクラッチを彷彿させるところからなのか、Des-ROW的に好きな曲であるこの曲がビートマニアが最終作に入った。ヘビーなボイスと重低音あふれるギターは、いかにもDes-ROWならではといえる。&br() ビートマニアでは開幕の不規則なタイミングのスクラッチ配置が特徴的で、機種特有の判定の癖もあってかノーミスで繋げるのは至難。ただしこの部分は、ポップンでは乱打配置になっている分押しやすい。ハイパーは開幕のスクラッチ地帯が複雑になり、片側に寄った配置が多い(特に左側)。後半は左の変則12交互連打が絡む場所が難しいが、それ以外は回復が十分できるのでズレ押しに惑わされなければ楽だろう。&br()|
''[[GUITARFREAKS]]&[[drummania]]''~
-GF5th&dm4thで初登場。~
[[BPM]]がこちらの方が1高い。
--XGシリーズは、GITADORAの「これがあなたへの挑戦状!!」で追加された。
-当初のムービーはホラー的な要素が強かったためかGF7th・dm6thで削除されたが、後にGF9th・dm8thで大きく変更した形でムービーが復活した。
//
[[beatmania]]~
-THE FINALに収録。~
音源はこちらの方からのものとなっている。
-HARDはイントロのスクラッチの不規則さがフルコンボ難度を上げている。
//
[[REFLEC BEAT]]~
-[[REFLEC BEAT]] groovin'!! Upperの「BEMANI MUSIC FOCUS」において、SUPER CHOICEで候補曲として選ばれていた。~
2015/04/01の15:00からその日限りで、まさかのREFLEC BEATで期間限定プレイが実現できたのが最初。~
その後は2015年のGW期間やDes-ROWの誕生日(09/06)等、特定日にのみ「本日のおすすめ楽曲」として期間限定でのみプレイできる楽曲だったが、2015/09/17よりリフレクショップでのリフレで購入できる曲(1リフレで購入できる、VOLZZAではショップにあたる「ガレージ」にて1KEY消費で購入)として登場し、常時プレイできるようになった。
--当時このゲームのディレクターとして就任した作者の[[Des-ROW]]が、「選ばれるだろう」と予想していたためか、BEMANI生放送(仮)や公式ページではやけにこの楽曲が強調されていた。~
後に2015/04/01にTwitterにおいて、投票の際に「選びきれない!」に選択した投票を全て、この曲に振り分けられていたことを明かした。
--なお、この曲のSUPER CHOICEでの順位結果は23位であったが、ディレクターとして就任したDes-ROWが執拗に推して無理やり収録にこぎ付けた、という印象が否めない。~
純粋にこの曲が好きなファンからすると、賛否両論とも言える収録の経緯である。
//''[[機種名]]''~
//他の機種からの移植の場合は初出した機種を太字にする
//
//
//
//
//
//**その他関連
//BEMANI以外で関連しているものがある場合はここに記載。
----
//その他の投稿など
-
----
**収録作品
//ポップンミュージックシリーズでの収録
※[[ee'MALL]]関連曲の配信時期に関しては[[ee'MALL曲]]を参照。~
''AC版''~
[[ポップンミュージック9]]~[[ポップンミュージック13 カーニバル]]~
-[[ee'MALL曲]]として配信。
[[ポップンミュージック14 FEVER!]]からの全作品
-14の隠し要素全解禁から常時選択可能になった。
''CS版''~
[[ポップンミュージック14 FEVER!]]
**関連リンク
-同ジャンル名~
[[ミクスチャー(rock the beatz)]]~
[[ミクスチャー(Jack)]]~
//[[]]~
[[Des-ROW]]~
[[楽曲一覧/ee'MALL]]~
([[楽曲一覧/ee'MALL 2nd avenue]])
//投稿協力:
*&this_page() / MIXTURE
//↑楽曲(ジャンル名/バナー上でのジャンル表記)
//版権曲はポップン16からのものに限り省略可。
//同じジャンル名がある場合、「ジャンル名(曲名)」という表記。
【ミクスチャー】
'''マジで来たね~!!!VOーIーDーーッッッDーっD これでもう言うことないさ!!!!!'''【配信時】~
'''マジ来たね~!!!VOーIーDーーッッッDーっD これでもう言うことないさ!!!!!'''【pm14~】~
//バージョンによって曲説明文に変更がある場合は、後ろに【】で補足しておく。
#contents
//初出のバージョンと担当キャラを記載。他機種からの移植の場合は移植元を記載。
[[ee'MALL]]の配信曲として登場した楽曲。~
[[ee'MALL]]の稼動が終了した後は[[ポップンミュージック14 FEVER!]]において、[[隠し曲]]の全解禁に伴い他の[[ee'MALL]]初出曲と共に常時プレイできるようになった。~
初出が[[GUITARFREAKS]]および[[drummania]]からの[[移植曲]]だが、音源は[[beatmania]]に移植されたものである。~
担当キャラクターは[[ファットボーイ]](5-1P)。~
楽曲の背景は[[ヘヴィロック]]を流用している。
//楽曲データ(ジャンル名、曲名、アーティスト名、BPM、難易度(5,N,H,EXの順))
//レベル変更がある場合はポップン9からをベースとする(ACポップン7~8に収録されている楽曲はこれらのバージョンを基準とした変更)。
VOIDDD / Des-ROW feat. Kevin Vecchione
BPM:135
5b-14
N-16
H-34
EX-×
|>|>|>|CENTER:''新難易度''|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|BGCOLOR(#99ccff):5Buttons|BGCOLOR(#99ff99):NORMAL|BGCOLOR(#ffcc99):HYPER|BGCOLOR(#ff9999):EXTRA|
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|×|22|40|×|
|BGCOLOR(#ccff99): GUITARFREAKS 5thMIXおよびdrummania 4thMIXに収録されたのが初出で、冒頭のスクラッチがいかにもDJの醍醐味であるスクラッチを彷彿させるところからなのか、Des-ROW的に好きな曲であるこの曲がビートマニアが最終作に入った。ヘビーなボイスと重低音あふれるギターは、いかにもDes-ROWならではといえる。&br() ビートマニアでは開幕の不規則なタイミングのスクラッチ配置が特徴的で、機種特有の判定の癖もあってかノーミスで繋げるのは至難。ただしこの部分は、ポップンでは乱打配置になっている分押しやすい。ハイパーは開幕のスクラッチ地帯が複雑になり、片側に寄った配置が多い(特に左側)。後半は左の変則12交互連打が絡む場所が難しいが、それ以外は回復が十分できるのでズレ押しに惑わされなければ楽だろう。&br()|
''[[GUITARFREAKS]]&[[drummania]]''~
-GF5th&dm4thで初登場。~
[[BPM]]がこちらの方が1高い。
--XGシリーズは、GITADORAの「これがあなたへの挑戦状!!」で追加された。
-当初のムービーはホラー的な要素が強かったためかGF7th・dm6thで削除されたが、後にGF9th・dm8thで大きく変更した形でムービーが復活した。
//
[[beatmania]]~
-THE FINALに収録。~
音源はこちらの方からのものとなっている。
-HARDはイントロのスクラッチの不規則さがフルコンボ難度を上げている。
//
[[REFLEC BEAT]]~
-[[REFLEC BEAT]] groovin'!! Upperの「BEMANI MUSIC FOCUS」において、SUPER CHOICEで候補曲として選ばれていた。~
2015/04/01の15:00からその日限りで、まさかのREFLEC BEATで期間限定プレイが実現できたのが最初。~
その後は2015年のGW期間やDes-ROWの誕生日(09/06)等、特定日にのみ「本日のおすすめ楽曲」として期間限定でのみプレイできる楽曲だったが、2015/09/17よりリフレクショップでのリフレで購入できる曲(1リフレで購入できる、VOLZZAではショップにあたる「ガレージ」にて1KEY消費で購入)として登場し、常時プレイできるようになった。
--当時このゲームのディレクターとして就任した作者の[[Des-ROW]]が、「選ばれるだろう」と予想していたためか、BEMANI生放送(仮)や公式ページではやけにこの楽曲が強調されていた。~
後に2015/04/01にTwitterにおいて、投票の際に「選びきれない!」に選択した投票を全て、この曲に振り分けられていたことを明かした。
--なお、この曲のSUPER CHOICEでの順位結果は23位であったが、ディレクターとして就任したDes-ROWが執拗に推して無理やり収録にこぎ付けた、という印象が否めない。~
純粋にこの曲が好きなファンからすると、賛否両論とも言える収録の経緯である。
//''[[機種名]]''~
//他の機種からの移植の場合は初出した機種を太字にする
//
//
//
//
//
//**その他関連
//BEMANI以外で関連しているものがある場合はここに記載。
----
//その他の投稿など
-
----
**収録作品
//ポップンミュージックシリーズでの収録
※[[ee'MALL]]関連曲の配信時期に関しては[[ee'MALL曲]]を参照。~
''AC版''~
[[ポップンミュージック9]]~[[ポップンミュージック13 カーニバル]]~
-[[ee'MALL曲]]として配信。
[[ポップンミュージック14 FEVER!]]からの全作品
-14の隠し要素全解禁から常時選択可能になった。
''CS版''~
[[ポップンミュージック14 FEVER!]]
**ロング版収録
[[D.]] / [[Des-ROW]]
-''VOIDDDD''として収録。ゲームサイズ版のタイトル表記からDが1つ増えている。
**関連リンク
-同ジャンル名~
[[ミクスチャー(rock the beatz)]]~
[[ミクスチャー(Jack)]]~
//[[]]~
[[Des-ROW]]~
[[楽曲一覧/ee'MALL]]~
([[楽曲一覧/ee'MALL 2nd avenue]])
//投稿協力: