メルフォ関連

拍手とメルフォの併用に関する話題もこちら


91 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 18:12:45.33
(略)
やっぱりコメントの送りやすさって拍手>メルフォなんかな?
私的にメルフォってリンク貼りました~とかリク作品できました~みたいな
業務連絡?みたいな感じでしか使わないのかなって
実際そういうのしかメール来ないし
でも長文米欲しい!連絡だけじゃなくて感想米欲しい!

メルフォを拍手っぽく作ればいいじゃん
うちは一言メルフォを拍手がわりにしてるよ
あと、公式拍手は1000文字まで送れたような気がするけど
それじゃ足りないの?

(略)
1行×20字ぐらいの短いフォームって一言米送りやすいって
どっかで聞いたからうちの拍手そうしてるんだけど、逆に長いの来なくて
あとやっぱり拍手で長いの送ってくる人って(うちのサイトでは)少数派
メルフォで感想貰いやすくできる工夫ってある?
拍手もメールも欲しいって思うのは欲張りだけど

一行は長文書きにくい
メルフォはIP特定されて「またこの人か」と思われそうで苦手

>>91
一言~数行(短文)だったら、置き方さえ普通なら拍手に送りやすさの軍配が上がると思う
十数行~長文の感想を送りたい!って時に拍手しかないのであれば
やめとこう、と自分はなる

というか両方置くって選択肢がなさそうなのは何故?

迷うくらいならどっちも置けばいいと思う

うちは両方置いてるけど圧倒的に拍手の方が動くな
メルフォも一応年数回は稼動するし…
両方置いとけば、送る側が適切と思う方を勝手に判断するよ


98 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 22:43:21.81
メルフォの必須入力項目にメアドを入れてるんだけど、
これじゃやっぱりメール送りにくいかな?

99 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 22:58:25.29
>>98うん
そういうのってそのメアドに返信してるの?
最近は感想減ったが
ウチはメルフォからでもメールからでも拍手からでも基本、レスページで返信
長文メールの時は時々メールで返信することもあるけど

申し訳ないけど、閲覧の方から感想は欲しいが仲良し認定とかされたくないんで
メアドは通販などの連絡必須の時しかいらない

>>99
やっぱりそうか・・・。
基本、メルフォにくれた人にはメールで返そうかと思ってそうしてる。
メルフォの注意書きにもメールで返します、それだと都合悪い人は拍手使って、って書いてる。
ただ、1度もメールで感想来たことないからもしかして、と思って聞いてみた。

せめて、メールで返信してほしい時はアドレス書いて、にしてメアド欄は任意にしたほうがいいかな。

メールで返信→親密な感じで好感度うpかも?
レスページで返信→レスの仕方がわかって送りやすいかも。賑わってると楽に送れる?

結局管閲どっちも好みだよね


825 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 10:38:24.36
サイトのトップページに拍手を置こうか、一言メルフォを置こうか悩んでいます。
一言メルフォだと文字打って送信だけだから手軽かなと思ったけど、
拍手のようにお礼イラストとか置くことができない。
みなさんはどちらにしていますか?よろしければ教えてください。

自分は拍手にしてる
理由は自分が送るなら一言メルフォより拍手だから。
何故だかわからないが、拍手の方が送り易い…

拍手
トップというか、常時表示フレームにボタンで押すと別窓
メルフォはメルフォでメールはこちらって
同じく常時表示フレームにコンテンツが別途用意してる
(メルフォの画面は拍手以外の他コンテンツと同じく常時表示じゃない広い側に出る)

そういや拍手は開設時から常時表示フレームのまんまだけど
メルフォ(複数行表示)は以前トップに置いていた
トップに更新履歴置くようにしてゴチャゴチャするから移動しただけなんだけど
常時表示フレームにメールって文字リンクを用意している今の方が
メルフォの稼動率は上がった

トップページに両方置いてるけど、拍手の複数行フォームの方が稼動率上だよ

マイナージャンルは拍手はあんまりで一言メルフォがよく使われたけど
人気ジャンルだと一言メルフォはサッパリ
どっちかが良いのかはジャンルの雰囲気もあるかも

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月24日 19:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。