「\t」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

\t - (2009/06/04 (木) 02:25:32) のソース

*&font(20pt,#00ACFF){\t タグの変数を連続的に変化させる}

***書式
-\t(<変化させるタグ>)
-\t(<加速度>,<変化させるタグ>)
-\t(<t1>,<t2>,<変化させるタグ>)
-\t(<t1>,<t2>,<加速度>,<変化させるタグ>)

***説明
<変化させるタグ>の変数を変化させて、[[スタイル]]を連続的に変化させることができます。
<変化させるタグ>に複数のタグを含ませることもできます。
<変化させるタグ>となり得るのは以下のタグだけです。
&b(){太字}のタグは&font(blue){VSFilter 2.39以降}でのみ使用可です。
-[[\fs]]
-[[\fsp]]
-[[\c]], [[\1c>\c]], [[\2c>\c]], [[\3c>\c]], [[\4c>\c]]
-[[\alpha]], [[\1a>\alpha]], [[\2a>\alpha]], [[\3a>\alpha]], [[\4a>\alpha]]
-[[\fscx>\fsc]], [[\fscy>\fsc]]
-[[\frx>\fr]], [[\fry>\fr]], [[\frz>\fr]], [[\fr]]
-&b(){[[\fax>\fa]]}, &b(){[[\fay>\fa]]}
-[[\bord]], &b(){[[\xbord>\bord]]}, &b(){[[\ybord>\bord]]}
-[[\shad]], &b(){[[\xshad>\shad]]}, &b(){[[\yshad>\shad]]}
-&b(){[[\be]]}, &b(){[[\blur>\be]]}
-[[\clip]], &b(){[[\iclip>\clip]]}(書式が矩形のもののみ)
<t1>と<t2>は表示されてからの時間をミリ秒単位で指定します。
<t1>から<t2>にかけて変化します。
<t1>と<t2>を省略した場合には、表示時間全体をかけて変化します。

<加速度>を用いると、直線的ではなく指数関数的に変化させることができます。
<加速度>が1のとき、直線的に変化します。
<加速度>が1より小さい場合、始めは速く、だんだんゆっくりになります。
<加速度>が1より大きい場合、始めはゆっくりでだんだん速くなります。

***<加速度>の関数
y = x ^ <加速度>
x = (t - <t1>) / (<t2> - <t1>)
tは現在の時間で<t1>から<t2>へと動きます。
xは0から1へと動きます。

***例
動画1(\tタグ無しの行は開始~終了を1秒、\tタグ有りの行は開始~終了5分としてます)
-{\an5}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}{\t(\frz360)}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}{\t(0,2000,\frz360)}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}{\t(4,\frz360)}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}{\t(0.5,\frz360)}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}ぐるぐる時計の針♪
-{\an5}{\t(0,2000,0.25,\frz360)}ぐるぐる時計の針♪

***出力結果
動画1
 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=vP4Nng-0LOI){320,240}


&link_edit(text=このページを編集)

#comment(below,size=100,num=20,nsize=30)
記事メニュー
ウィキ募集バナー