戦士
はじめに
戦士はSTRが攻撃力に大きく影響し、命中にDEXを要求されます。
このようにSTRとDEXが重要であるため、キャラ作成の際にLUKとINTを4にすることが推奨されます。
戦士のステータス振りは、基本的にどの職でも一本道です。
火力=STRなため、可能なだけSTRに振っていきます。
理想はDEX,INT,LUKが全て4で、残り全てをSTRに振ることです。
ただし、DEXの値が命中率に関わってくるため、DEXがあまりに低いとmissばかり出てしまいます。
装備にかけられる資金と相談しながら必要なだけDEXに振ることになるでしょう。
このようにSTRとDEXが重要であるため、キャラ作成の際にLUKとINTを4にすることが推奨されます。
戦士のステータス振りは、基本的にどの職でも一本道です。
火力=STRなため、可能なだけSTRに振っていきます。
理想はDEX,INT,LUKが全て4で、残り全てをSTRに振ることです。
ただし、DEXの値が命中率に関わってくるため、DEXがあまりに低いとmissばかり出てしまいます。
装備にかけられる資金と相談しながら必要なだけDEXに振ることになるでしょう。
1次転職(ファイター)
条件 レベル10以上
条件を満たした状態でペリオンの「拳を開いて立て」に話しかける。
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能。
条件を満たした状態でペリオンの「拳を開いて立て」に話しかける。
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能。
2次転職(ソードマン・ページ・スピアマン)
条件 レベル30以上、レベル30までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
(ファイターのスキルをすべて習得していなければならない、と言う意味ではないので念のため。)
(今後どの職でも言えることですが、いくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになります。)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できます。
例:スキルポイントを3残した状態でレベル30での転職は不可能だが、レベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でペリオンの「拳を開いて立て」に話しかけて得られる手紙を持って
ペリオン/西の岩山4にいる戦士転職教官に話しかける。
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
(ファイターのスキルをすべて習得していなければならない、と言う意味ではないので念のため。)
(今後どの職でも言えることですが、いくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになります。)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できます。
例:スキルポイントを3残した状態でレベル30での転職は不可能だが、レベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でペリオンの「拳を開いて立て」に話しかけて得られる手紙を持って
ペリオン/西の岩山4にいる戦士転職教官に話しかける。
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
3次転職(ナイト・クルセイダー・ドラゴンナイト)
4次転職(ヒーロー・パラディン・ダークナイト)
条件 レベル120以上、レベル120までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
魔法使い
はじめに
魔法使いはINTが攻撃力に大きく影響します。
結論を言うと極振り一択となります。
LUKを振するメリットは残念ながらまったくありません。
結論を言うと極振り一択となります。
LUKを振するメリットは残念ながらまったくありません。
1次転職(マジシャン)
条件 レベル8以上
条件を満たした状態でエリニアのハインズに話しかける
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能
条件を満たした状態でエリニアのハインズに話しかける
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能
2次転職(ウィザード(火毒)・ウィザード(氷雷)・クレリック)
条件 レベル30以上、レベル30までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
(「1次スキルをすべて習得してること」と言う意味ではない。念のため。)
(今後どの職でも言えることだが、いくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになる)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる
例:スキルポイント3残したレベル30は転職不可能だがレベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でエリニアのハインズに話しかけて得られる手紙を持ち、エリニア/北の森にいる『魔法使い転職教官』に話しかける
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
(「1次スキルをすべて習得してること」と言う意味ではない。念のため。)
(今後どの職でも言えることだが、いくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになる)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる
例:スキルポイント3残したレベル30は転職不可能だがレベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でエリニアのハインズに話しかけて得られる手紙を持ち、エリニア/北の森にいる『魔法使い転職教官』に話しかける
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
3次転職(メイジ(火毒)・メイジ(氷雷)・プリースト)
4次転職(アークメイジ(火毒)・アークメイジ(氷雷)・ビショップ)
条件 レベル120以上、レベル120までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
弓使い
はじめに
弓使いはDEXが攻撃力に大きく影響します。
結論を言うと極振り一択となります。
STRを振するメリットは残念ながらまったくありません。
結論を言うと極振り一択となります。
STRを振するメリットは残念ながらまったくありません。
1次転職(アーチャー)
条件 レベル10以上
条件を満たした状態でヘネシスの「ヘレナ」に話しかける
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能
条件を満たした状態でヘネシスの「ヘレナ」に話しかける
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能
2次転職(ハンター・クロスボウマン)
条件 レベル30以上
レベル30までに得たスキルポイント、アビリティポイントをすべて振りきっていること
(どの職でも言えることだがいくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになる)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる 例:スキルポイント3残したレベル30は転職不可能だがレベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でヘネシスの「ヘレナ」に話しかけて得られる手紙を持って
ヘネシス/ダンジョンへの道にいる弓使い転職教官に話しかける
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
レベル30までに得たスキルポイント、アビリティポイントをすべて振りきっていること
(どの職でも言えることだがいくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになる)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる 例:スキルポイント3残したレベル30は転職不可能だがレベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でヘネシスの「ヘレナ」に話しかけて得られる手紙を持って
ヘネシス/ダンジョンへの道にいる弓使い転職教官に話しかける
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
3次転職(レンジャー・スナイパー)
4次転職(ボウマスター・クロスボウマスター)
条件 レベル120以上、レベル120までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
盗賊
はじめに
盗賊はLUKが攻撃力に大きく影響します。
結論を言うと極振り一択となります。
DEX及びSTRを振するメリットは残念ながらそこまでありません。
結論を言うと極振り一択となります。
DEX及びSTRを振するメリットは残念ながらそこまでありません。
1次転職(ローグ)
条件 レベル10以上
条件を満たした状態でカニングのダークロードに話しかける
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能。
条件を満たした状態でカニングのダークロードに話しかける
クエストをこなす必要はなく話しかけるだけで転職可能。
転職後、レベルをあげることに適したクエストが多数発生するが、必ずしもやらなければいけないわけではない。(全職業共通)
2次転職(シーフ・アサシン)
条件 レベル30以上、レベル30までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
(「1次スキルをすべて習得してること」と言う意味ではない。念のため。)
(今後どの職でも言えることだがいくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになる)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる 例:スキルポイント3残したレベル30は転職不可能だがレベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でカニングのダークロードに話しかけて得られる手紙を持ち、[カニング/工事現場-北]にいる『盗賊転職教官』に話しかける
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
(「1次スキルをすべて習得してること」と言う意味ではない。念のため。)
(今後どの職でも言えることだがいくつかのスキルは習得できない状態で上位職への転職をしていくことになる)
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる 例:スキルポイント3残したレベル30は転職不可能だがレベル31なら転職可能)
条件を満たした状態でカニングのダークロードに話しかけて得られる手紙を持ち、[カニング/工事現場-北]にいる『盗賊転職教官』に話しかける
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
3次転職(マスターシーフ・ハーミット)
4次転職(シャドー・ナイトロード)
条件 レベル120以上、レベル120までに得たスキルポイントをすべて振りきっていること
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
詳細は転職クエスト4次転職を参照。
海賊
はじめに
海賊は2次職以降、近距離と遠距離のどちらの職を選ぶかで今後が全く変わる。
基本的にはどちらもSTRとDEXに振ることに違いは無いが、
インファイター系列(ナックル)を選んだ場合はSTRに、
ガンスリンガー系列(銃)を選んだ場合DEXを主軸とすることとなるので、
ナックルなのにDEXを上げ過ぎた、などの事態を防ぐためにもどちらになるかは予め決めておいたほうが好い。
また、銃とナックルどちらにも極振りが有効。
基本的にはどちらもSTRとDEXに振ることに違いは無いが、
インファイター系列(ナックル)を選んだ場合はSTRに、
ガンスリンガー系列(銃)を選んだ場合DEXを主軸とすることとなるので、
ナックルなのにDEXを上げ過ぎた、などの事態を防ぐためにもどちらになるかは予め決めておいたほうが好い。
また、銃とナックルどちらにも極振りが有効。
1次転職(海賊)
条件:レベル10以上
条件を満たした状態でノーチラス(クジラの船)内、航海室にいるカイリンに話しかける。
条件を満たした状態でノーチラス(クジラの船)内、航海室にいるカイリンに話しかける。
転職後、レベルをあげることに適したクエストが多数発生するが、必ずしもやらなければいけないわけではない。(全職業共通)
2次転職(インファイター / ガンスリンガー)
条件:レベル30以上、レベル30までに得たスキルポイントを使い切っていること。
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる。
例:スキルポイントを3残したレベル31のキャラは2次転職可能)
上記条件を満たした状態で、ノーチラスのカイリンに話しかける。
注意点として、転職試験時にインファイター転職希望の場合はストレート、ガンスリンガー転職希望の場合はダブルファイアのみしか使えないクエストがある。
詳細は転職クエスト2次転職を参照。
(レベル30の時点でスキルポイントを使い切ってしまっていればレベル31以降に得たスキルポイントを残しておいても転職できる。
例:スキルポイントを3残したレベル31のキャラは2次転職可能)
上記条件を満たした状態で、ノーチラスのカイリンに話しかける。
注意点として、転職試験時にインファイター転職希望の場合はストレート、ガンスリンガー転職希望の場合はダブルファイアのみしか使えないクエストがある。
詳細は転職クエスト2次転職を参照。