PerlさんPerlくん
[mySQL]Win32で動くmysqlクライアントソフト
最終更新:
atwikimyj
-
view
Win32で動くmysqlクライアントソフトを探していた。
MySQL administratorというフリーソフトを使う。なんか純正っぽい。
MySQL administratorというフリーソフトを使う。なんか純正っぽい。
MySQL administrator解説
http://honana.com/mysql_gui_tools
http://honana.com/mysql_gui_tools
(1)外部クライアントから接続できるユーザを確認、いない場合は
作成する
作成する
[1]とりあえずサーバにログイン
[2]mysqlにログインして確認(下記参照)
[2]mysqlにログインして確認(下記参照)
# /usr/local/mysql/bin/mysql -u root -p**********
mysql> SELECT host, user FROM mysql.user;
- ----- ------ -------- ----+
host | user |
- ----- ------ -------- ----+
192.168.0.% | koko |
localhost | |
localhost | koko |
localhost | root |
server.test.com | |
server.test.com | root |
- ----- ------ -------- ----+
6 rows in set (0.00 sec)
mysql> exit
mysql> exit
つまるところ、%のついているユーザは外部から接続できるみたい。
リモートホストから接続できるユーザー(上記の例では 192.168.0.%)が存在しない場合は、以下のように実行してリモートホストからサーバーへ接続するためのユーザーを作成します。
リモートホストから接続できるユーザー(上記の例では 192.168.0.%)が存在しない場合は、以下のように実行してリモートホストからサーバーへ接続するためのユーザーを作成します。
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES ON *.* TO koko@'192.168.0.%' IDENTIFIED BY '**********' WITH GRANT OPTION;
mysql> exit
mysql> exit